日誌

渉外部よりお知らせ★

地区活動「リズム体操をしよう」


7月7日(土)に佐野地区を対象とした、
「リズム体操をしよう」が行われました。




今年度も山田リズム体操クラブの皆様をお招きし、
いろいろな曲に合わせてからだを動かしました。


 
アンパンマンマーチ、ドラえもん、さのまる音頭など
子どもたちの知っている曲がたくさんありました。

 
ボールをつかってダンス♪♪


子どもたちも保護者の方も、とても楽しい時間を
過ごすことができました。
山田リズム体操クラブの皆様、お忙しい中
本当にありがとうございました。

佐野地区クリスマス会

12月16日(土)に佐野地区クリスマス会が開催されました。
風船運びゲームやお菓子の会食をし楽しみました。
ビンゴゲームで景品ゲット!サンタクロースからのプレゼントもあり盛り上がりました。

ふれあいコンサート

 12月3日(日)に ふれあいコンサートを行いました。
 足利市民吹奏楽団をお招きして、クリスマス系の曲を中心に素晴らしい演奏が披露されました。
 本校の児童生徒、地域の方々もご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
ふれあいコンサート

フォークダンスグループ・フルーツさんとの交流

 11月25日(土)に足利西地区の地区活動としてフォークダンスグループ「フルーツ」さんとの交流が行われました。参加した児童生徒はメンバーの方々と一緒に楽しく踊りました。踊った後はプレゼントをもらったりお菓子の会食をしたりしました。トナカイやサンタさん等のキャラクターも登場し、盛り上がりました。
 御協力いただきました皆様、ありがとうございました。
  
  

第2回 ふれ愛ランド「ボランティア講座」開催しました! 

 9月3日に第2回の講座を開催いたしました。

今回は、本校の登録ボランティアをされております、足利障害者基幹相談支援センターの尾澤嘉孝氏、田口裕之氏を講師にお迎えし、「ボランティア活動について」の講話と車椅子の扱い方の実習を行っていただきました。

 講話では、これからのボランティア活動への心構えをわかりやすくお話しして頂きました。また、車椅子の扱い方では、ペアを組んでの実技を行い、基本的な車椅子の操作の確認をすることができました。

 経験豊富なお二人のお話は、とても実践的で大変勉強になりました。
    

ふれ愛ランドの集い、みどり会総会を行いました

 5月14日(日)にふれ愛ランドの集いとみどり会総会が行われました。
 ふれ愛ランドの集いは、本校に登録されているボランティアさんの総会になります。5名の方が参加され、総会が開かれました。顔合わせと一年間の活動内容を確認していただきました。
 その後は、14名の卒業生が参加し総会が開かれました。今年も引き続き鹿木さんに会長を務めていただき、今年度のみどり会がスタートしました。今年も親睦会や成人を祝う会を予定しています。多くの卒業生の方の御参加をお待ちしています。 
 

地区活動 フォークダンス交流

12月3日(土)山前公民館にて、足利地区活動 フォークダンス「フルーツ」さんとの交流を行いました。


楽しくダンスを踊った後は、お菓子を食べながら歓談し、ビンゴゲーム等で楽しく過ごしました。



御協力いただきましたフルーツ様、ありがとうございました。

第2回『ふれ愛ランド』ボランティア講座

 9月4日に第2回の講座を開催いたしました。
 今回は、足利市社会福祉協議会の岩下薫様を講師にお迎えして、「ボランティア活動について」の講話と車椅子の扱い方の実習を行っていただきました。
 講話では、これからのボランティア活動への心構えをわかりやすくお話しして頂きました。また、車椅子の扱い方では、ペアを組んでの実技を行い、基本的な車椅子の操作の確認をすることができました。