日誌

給食室より

【坦々麺(3月9日)】

【3月9日(水曜日)】


今日のメインは坦々麺!
ピリッと辛味のある熱々のスープに
すりごまがマイルドな舌触りにしてくれる絶品!
今日も1日頑張りましょう!

【鶏ホイル焼き(3月8日)】

【3月8日(火曜日)】

ヨーグルトで
腸内環境を整え、腸の動きが活発になることで、基礎代謝量が増加するといわれています。脳の指令がなくても活動できるといわれているを鍛えて免疫アップにつなげましょう。
 テスト最終日お疲れ様でした。今年度の給食も残すところあと8回!

【ハムカツ(3月7日)】

【3月7日(月曜日)】


清見オレンジとぽんかんを掛け合わせてできたのが『デコポン』です。
薄皮がやわらかく、種があまり無く、甘みが強いため柑橘類の中でも食べやすい果物です。

【ちらし寿司(3月3日)】





 今日は桃の節句です。ひな祭りといえば、ちらし寿司にハマグリのお吸い物に、、と他にもたくさんの行事食があります。
 桜餅は特に意味はないものの、季節にちなんで取り入れられることが多い和菓子です。地域によって生地に違いがあり、関東では小麦粉、関西では餅米なのが主流だとか。みなさんはどちらの桜餅が好みですか?