日誌

自然いっぱいコーナー

ナガサキアゲハよ、飛んで来い!

 栃木県内でナガサキアゲハが初めて確認され、撮影に成功したのは平成19年5月12日のことです。撮影された場所は、本校裏山のあしかがの森 足利病院「ほたる沢公園」です。撮影者は、本校元校長田村澄子先生のご主人、画家の田村直樹さんです。
 これに先駆けて、本校の校庭には、平成11年に実施された県立学校個性化アクションプランによって、「ちょうの里」として、シロダモ、ダイダイ、夏みかんなど、蝶が好む柑橘系を中心とした10数種類の木々が植えられました。
 当時のこと、田村先生の御指導によって、アオスジアゲハの越冬サナギ、通称オキクムシを採種したり、食草であるウマノスズクサを「ちょうの里」に植えたりしました。
 ナガサキアゲハはクロアゲハに似ていることから、なにげなく校庭を飛来しているのかも知れませんね。今度、よく観察してみましょうね。