日誌

院内学級 学習の様子

木の葉は、森の香り パート2

12月7日(木)生活単元学習「季節を味わう・秋」の4回目(最終回)
木の葉を全身で感じながら、 季節感を味わう学習の2回目が実施されました。



体育館に用意されたたくさんの木の葉を囲んで、
『たき火』のうたをうたいました。




そして、シートに木の葉を敷き詰めて、その上を車椅子でお散歩。
なんとも言えない音と共に立ち上る森の香りが、
体育館いっぱいに広がります。「あれ!あれ!・・・」



木の葉の中から、こんなものが!
どうやら、何かのクジのようです。
担当の先生が黒板をひっくりかえすと、なんと!



可愛いぬいぐるみがいっぱい!
自分の引いた番号のぬいぐるみをゲット!

こうして、楽しく過ごした「季節を味わう・秋」の最終回を終えました。

木の葉は、森の香り!

11月30日(木)生活単元学習「季節を味わう・秋」

3回目の学習は、裏山の木の葉を袋につめて・・・!
体育館は、森の香りでいっぱいになりました。

木の葉の枕や木の葉のマットでごろごろ!
気持ちよさそうに目を細める場面も。

学習の最後に「木の葉くらべゲーム」をしました。
いちばん大きな木の葉を選んだ人が優勝!

来週は、木の葉でどんなゲームをするのか楽しみですね。

   

ALTとの交流

11月27日月曜日、新しいALTのジョーンズ先生をお迎えして、
11名の児童生徒が一緒に学習しました。

「ロンドン橋落ちた」の歌に合わせてパラシュート遊びをしたり、
絵本を読んでもらったり、手遊び歌を歌ったりして
英語の響きを たっぷり味わいました。

終始、笑顔のジョーンズ先生とすっかり仲良くなり
楽しいひとときを過ごしました。

 

「♬いしやきいも~♫」

11月16日(木) 院内学級では、生活単元学習「季節を味わう・秋」の
2回目として、前回の学習で掘ったサツマイモを石焼きいもにしました。

本校ならではのドラム缶に砂利を入れて、サツマイモを焼くスタイル。
あたり一面に香ばしい香りが漂いました。

児童生徒達は、温かいサツマイモにf触れたり、ほくほくの食感を楽しんだりして、
秋を満喫することができました。



生活単元学習 「季節を味わう・秋」


 院内学級では、11月から12月にかけて行われる
 季節を味わう秋の学習がスタートしました。

 第一回は、素晴らしい秋晴れの中、さつまいもを掘りました。

 また、床上学習グループ(ベッドサイド学習)の児童生徒は、
 ツルに見立てたひもを引っ張ると、本物のさつまいもがあらわれ、
 手で触れるなど実際の感触を楽しみました。

  
 
 

院内学級 やまなみ学習発表会 やまなみ祭

10月18日のやまなみ学習発表会、10月21日のやまなみ祭で、
院内学級の小中学生はいろいろな昔話の中でいろいろな体験をする内容の
劇を行いました。

桃太郎の世界では桃を転がしたり、鬼退治をしたりしました。
一寸法師のお話では大きな布の川下りをしました。
みんな、楽しみながら劇に参加できました。

感触遊び~もちつきをしよう~


 病棟で学習している児童生徒が「もちつきをしよう」
 ということで、感触遊びを行いました。

 ゴムでつながった杵と臼を使い、もちつきの体験をし
 たり、本物のお餅に触ったり、海苔や醤油の匂いなども
 楽しみながら磯辺餅を作りました。

  学習の様子を御覧ください。

   

   

感触遊び~かみかみランドで遊ぼう~

 
 病棟で学習している児童生徒が
    新聞紙やお花紙、色画用紙などを使い、
    感触遊びを行いました。

   紙を丸めたり、ちぎったり、
   風船にして触ったりして音や感触を楽しみました。

 最後にちぎった紙を使い、みのむしを作りました。

   
                       

感触遊び~触ってみよう 風を感じよう~

9月4,6,11,13日の4回にわたり登校して学習するグループは感触遊びを行いました。
学習の様子をご覧ください。

~触ってみよう~ 寒天・白玉だんご

フルーツの匂いや色をつけた寒天や白玉を使って活動しました。
にぎる、つぶすなど指先や手のひら全体で感触を感じるだけでなく、
匂いを楽しむこともできました。

    

~風をかんじよう~
扇風機の風で揺れる風船やテープが体に触れる感触を感じたり、
送風機やドライヤー、空気砲、うちわなどのさまざまな風を全身で感じることができました。
   

夏のつどい

7月26日(水)
夏のつどいを実施しました。

今年の夏のつどいは「宇宙と花火」をテーマとしました。
今年は多目的ホールだけでなく、会議室もお借りすることができ、
例年よりも広い空間でゆったりと活動することができました。

多目的ホールでは、水風船、スイーツ、ゲーム、かき氷を楽しんだり、
会議室ではスペースアドベンチャーでの冒険にチャレンジしたりしました。

院内学級の児童生徒を含め、通学生やその兄弟、保護者など
たくさんの人が参加し、にぎやかな夏のつどいとなりました。