日誌

行事報告

2学年インターンシップ

 2学年普通科インターンシップを実施しました。インターンシップは11月7日~10日までの4日間で行われ、各企業様のご協力のもと、生徒は自分の興味のある職種を実際に見学し体験することが出来ました。

 インターンシップ前は生徒も緊張した表情を見せていましたが、段々と環境や業務内容にも慣れ、集中している姿を見ることが出来ました。実際に自動車整備を行ったり介護施設で利用者様と接するなど、日常生活ではできない貴重な経験を得ることが出来ました。

 この度はお忙しい中、生徒を受け入れて下さった各事業所様大変お世話になりました。

<インターンシップ中の様子>

 

1学年進路啓発セミナー

11月8日(水)の5・6限に1学年を対象に進路啓発セミナーを行いました。

「聞くって大事な力」、「マナーを知らないと損をする」の2つの寸劇ガイダンスを通して、生徒たちは日頃の自分の行動を見直し、大人になるに向けての意識向上を図ることができました。

また、各企業・専門学校の皆様にご協力いただき、職業別説明会を実施しました。今回の説明会が1年生にとっては初めて職業説明を受ける機会。早いうちから自分の進路を考えるための良いきっかけとなってくれればと思います。

古館祭

 令和5年度古館祭を実施しました。今年度は10月30日(金)に校内発表会を行い、翌日10月31日(土)に一般公開しました。古館祭実施前から全校生徒がそれぞれの団体での準備を行い、とても活気がある文化祭となりました。

 1日目の校内発表では、農業・家庭科での各活動や意見発表を始めとし、有志団体のダンスや楽器演奏を行いました。各発表では生徒のパフォーマンスに盛り上がり、二日目に向けての良いスタートとなりました。

<古館祭1日目 校内発表>

 2日目には一般公開を行いました。教室を装飾し、射的やスタンプラリーなど様々な催し物を各団体で考え実施していました。また、今年から飲食販売が復活し、ホットドックやラーメンを販売している団体もありました。生徒はもちろん、外部の方にも楽しんでもらえた一日となりました。

<古館祭2日目 一般公開>

   

 この古館祭の二日間と準備の期間を含めて、生徒にとって良い思い出になったと思います。特に生徒会役員は行事の企画から進行まで、やるべきことがたくさんある中で生徒間で連携し、素晴らしい文化祭にしてくれたと思います。皆さんお疲れさまでした。2学期も残りわずかですが、この後の学校生活も精一杯頑張りましょう。

栃木県警による体験型業務説明会

10/16(月)の6時間目に栃木県警の方に来ていただき、警察の仕事についての説明会を開催していただきました。

まず初めに警察についての簡単な説明をいただき、那珂川町警察署の紹介映像を見ました。

 

その後、機動隊、救助隊の方々に説明を受けながら、救助車、白バイの見学をしました。

救助車の中には、救助のために使われるさまざまな道具が積まれていました。中には、毒ガスがある場合など特殊な状況で使われるものもあって驚きました。

白バイにもいろいろな機能があって目を引きました。代わる代わる白バイに乗って記念写真を撮ることができ、貴重な体験になりました。

 

 

場所を変えて、後半は業務体験をしました。一つ目は、110番の体験をしました。実際に事件や事故が起こったことを想定して、電話を掛けました。実際の警察の方との電話は緊張感があり、見ている側も思わず息をのみました。

二つ目は、鑑識の体験でした。実際にカードや空き缶についた指紋を採取する体験をしました。きれいにとることができた指紋のカードはプレゼントにいただきました。

 

 

全体を通して、警察の仕事の内容やそのかっこよさを体験しながら知ることができました。

本日来ていただいた栃木県警の皆さま、ありがとうございました!

 

2学年修学旅行(2日目)

10月4日(水)、修学旅行も2日目になり、昨日の疲れもあったと思いますが、生徒全員元気にホテルを出発しました!

 

午前中は、班別に清水寺周辺の見学・散策を行い、京都の歴史に触れるだけでなく、お土産もたくさん買うことができたようです!

 

午後は、伏見稲荷大社の見学を行いました。生徒K君曰く、見たことない数の鳥居に驚愕し、荘厳な雰囲気を感じ取ることができたそうです。

 

最後に、平等院鳳凰堂の見学を行いました。生徒Mさん曰く、神聖な雰囲気を感じとることができたが、宝物殿にある仏像の数がすさまじく、ちょっと怖かったそうです。

 

 2日目も、交通渋滞等のトラブルに巻き込まれることなく、無事17:00過ぎにはホテルに到着することができました。

 

明日は朝から1日中班別研修になります。班ごとにUSJに行ったり、大阪観光などを行う予定です。

みなさん本日もお疲れさまでした!!

2学年修学旅行(1日目)

10月3日(火)、待ちに待った2学年修学旅行がスタートしました!

午前中は、朝5時半に馬頭高校からバスで宇都宮駅に行き、宇都宮駅から新幹線で新神戸駅と長旅でしたが、無事生徒全員が元気に新神戸駅までたどり着くことができました。

 

新神戸駅に着いてからは、バスで南京中華街に移動し、本格的な中華料理を堪能することができました!

 

昼食の後は、阪神淡路大震災記念・人と防災未来センターへ移動し、防災学習を行いました。

生徒たちにとっては生まれる前の大震災であり、最初は実感が沸くのが難しかったと思いますが、語り部による震災時の体験談聞き、再現映像やドキュメンタリーに触れることで、震災に対する知識、防災意識を身につけることができたように思えます。

 

17:00過ぎには、無事宿泊先のホテルに到着することができました!

明日はバスで京都に移動し寺社の観光を行う予定です。

みなさん本日はお疲れさまでした!!

学校行事

 

2学年マナー講座

 

 9/20(水)、5・6時間目を使いマナー講座を行いました。今回はTBC学院から講師の方をお呼びしました。

 2学年は10月の初めに修学旅行、11月にはインターンシップがあり、行事が盛り沢山となっています。マナーを守らなければいけない場面は学校内はもちろん、社会に出て生活するうえでとても重要になります。そこで、5時間目には修学旅行時の新幹線乗車マナーやホテルの使い方等を学習し、6時間目にはインターンシップの意味や心構え、身だしなみや挨拶の仕方まで教えていただきました。生徒の皆さん、今日学んだことを実践できるように頑張りましょう!

<マナー講座の様子>

学年行事

 

2学年人権教育

 

 9/13(水)、5・6時間目を使い人権教育を行いました。今回は日本の同和問題について取り上げ、パワーポイントと動画を用いて学習しました。学習後はワークシートを使い、自分の意見や感想をまとめました。日本は平和なイメージがありますが、この同和問題は江戸以降から続いており、この現代社会でもまだ差別意識が残っていることが分かりやすく解説されていました。生徒も、これまで詳しく同和問題について学習していなかったので、同和の意味から差別の歴史背景や現在の差別への取り組みを知ることが出来ました。人種・障害・思想に偏見を持たず、平等な権利が必ず誰しもが持っているということを再認識できました。

 <人権教育の様子>

 

科目選択ガイダンスを行いました。

 

1・2学年科目選択ガイダンス

 

 8月30日(水)、5・6時間目を使い科目選択ガイダンスを行いました。

 馬頭高校では、2・3年生時に自分の興味があるものや進路に必要な科目を自分で選んで学習することが出来ます。科目の幅も広く、普通実業学校で学習できる内容の商業・農業系の科目やより専門的に保育や音楽の知識を身に付けることが出来ます。

<科目選択ガイダンスの様子>

 2年生は来年の進路を見据えての選択となるので、どの教科にしようか真剣に悩んでいる生徒が多くみられました。自分にとって必要なものを見極めて、学習内容が充実したものになるといいですね♪

2学期始業式

 

2学期始業式

 

 8月29日(火)、2学期始業式を行いました。

 長い夏休みが終わり、1年間で1番長い2学期が始まりました。3年生は就職・進学試験、2年生は修学旅行やインターンシップ、1年生は高校生活初めての2学期ということで、それぞれ充実した学校生活を送れるよう日々の積み重ねを大切にし、実りある学校生活にしてほしいと思います。「1日1分間でも集中することを。」始業式中の各講話でお話されていたことです。いきなりやろうとしてもすぐ気持ちが尽きてしまうので、毎日少しの時間でもいいから続けていくことが大切だと皆さんおっしゃていました。ぜひ生徒の皆さんには、勉強・部活動等で活かしてほしいと思います。

 また、式中に全校生徒で校歌の練習をしました。数年に渡るコロナ禍の影響により、校歌を歌う機会が馬頭高校ではありませんでした。しかし、今年度からは各行事で校歌斉唱できるようになったので、来年の卒業式に向けて全校生徒で練習しました。

 表彰式では、今回も学年を問わず多くの生徒が、資格試験の合格や大会等で表彰されていました。その中でも、3年F組の大山弘貴さんが全国水産・海洋高等学校産業意見・体験発表会で最優秀賞を受賞しました。予選大会を勝ち抜き、見事全国大会で最優秀賞を手にした大山さんの活躍を今後も期待しています。おめでとうございます。

 2学期も健康に気を付けて皆さん頑張りましょう。

<始業式の様子>