連絡事項

行事報告

同窓会より大判プリンターを寄贈いただきました!

2025年に益子芳星高等学校は、創立20周年を迎えます。それにちなみ、記念事業として同窓会より今回、大判プリンターを寄贈いただきました。今まで使っていた大判プリンターも創立10周年記念事業として寄贈いただいたものです。プリンターも10年が経ち買い替えの時期となったため、新しく寄贈いただきました。

大判プリンターは、先日の第10回 益芳祭でも体育館看板や正門看板など使用させていただきました!!今後も講演や生徒発表の時に活躍するプリンターです!

ありがとうございました。

 

リレーマラソン大会、開催いたしました!!

11月14日(木)に本校グラウンドにて秋のさわやかな天候のもと、開催いたしました。

今回、生徒の安全面を考えて初めての試みとして『クラス全員で襷をつなぎ、グラウンドの400mトラックを100周する』の実施となりました。

各クラスで誰がどのくらい走るかなど話し合い、協力し、クラス対抗で行いました。生徒たちは自分のペースを守りながら次のクラスメイトに襷をつなげ、すべてのクラスが40kmを完走しました!!生徒たちは、どのクラスにもみんなで応援したリレーマラソンになりました。

3年3組が優勝、準優勝が3年2組、3位が3年4組でした!おめでとうございます。

また、多くのPTA保健厚生委員のみなさまのご協力、ありがとうございました。

 

みなさん、大変お疲れ様でした!!

 

 

 

第10回 益芳祭

10月25日・26日に第10回益芳祭を実施しました。創立20周年プレ事業でもあった今回は新たな取組として、以下の内容も実施しました。

・PTAによるお弁当・軽食販売

・1年次の地域の特産品をPRするマルシェ

 本校の学校祭が一般公開されたのは平成30年度以来、7年ぶりのことでした。心配な面もありましたが、一般公開の26日には、600名を超える来場者を迎え、充実した学校祭を開催することができました。

 お忙しいところ、学校祭の運営に協力いただいたPTAの皆様、ご来場いただいた保護者・地域の皆様、誠にありがとうございました。 

 

 

コラボ 無印ジュートバック、益子陶器市で販売!!

11月2日(土)に芳星高デザインコース(2・3年)でデザインした無印のジュートバックを益子陶器市で販売しました!授業の中で、益子町職員の方からの実施内容説明から始まり、生徒がジュートバックに合う益子らしさを表現するデザインを考え、無印 岩瀬店で生徒がシルクスクリーンで印刷し、ついに販売をしました。

当日一日のみの販売となりましたが、その日はあいにくの大雨・・・。でも、3年デザインコースの生徒の皆さんがボランティアで参加してくれました。大雨にもかかわらず、A4サイズのジュートバック40個は完売となりました!他にもB5サイズのジュートバック、A4サイズのエコバックなど残ったバックは、とてもかわいいので来春の陶器市で販売してくれるとのこと!!さらに新しいデザインも考えますので、春の陶器市ではご期待ください!!

  

令和6年度 栃木県総合教育会議で本校の取り組みを発表しました!

10月22日(火)に栃木県公館大会議室にて、生徒会長、副会長の3名が、知事、教育長、教育委員会を前に本校の地域連携の取組等について「地域社会の未来を担う人材の育成」のタイトルで発表しました。

栃木県総合教育会議とは、知事と教育委員会が、円滑に意思疎通を図り、本県教育の課題や目指す姿等を共有しながら、効果的に教育行政を推進していくための会議であり、その中で

生徒たちはしっかりとした言葉で本校の取り組みを発表しました。知事をはじめ委員の皆さまから感想を頂き、今後の励みになりました。 

祝 令和6(2024)年度 優良団体表彰されました!!

本校PTAは、これまでの様々な活動に対する功績が認められ、10月28日に行われた「令和6(2024)年度 教育功労者、優良学校及び優良団体表彰式」で、今年度の優良団体(県内で2団体の内のひとつ)として、栃木県教育委員会から表彰されました。おめでとうございます。

 

芳賀地方芸術祭演劇部門 表彰式

10月25日(金)に、9月22日(日)に実施された芳賀地方芸術祭 演劇部門の表彰式が行われました。

本校は、「創作・脚本賞」と「個人演技賞(1年 北村さん)」をいただきました。

応援ありがとうございました。

 

第46回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会 県南ブロック大会

10月22日(火)、23日(水)に行われた第46回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会 県南ブロック大会に、本校演劇部10名が参加してきました。

県大会に進出することはかないませんでしたが、今までの練習の成果を十分に発揮し、上演することができました。

応援して下さった皆さん、どうもありがとうございました。

無印良品岩瀬店で、オリジナルバック制作とハロウィンワークショップをしてきました!!

 

10月19日(土)に (株)良品計画(無印)のオリジナルジュートバックにシルクスクリーンによる制作とワークショップに参加してきました。このデザインは、2・3年のデザインコースの生徒が益子をイメージしたものです。とても素敵なデザインでとてもかわいらしくできました!!!

また、紙皿とマスキングテープを使ったハロウィンワークショップを行ってきました!参加してくれた人はとても真剣に制作し、出来上がりを喜んでいました。

 11月2日(土)益子陶器市で会場限定オリジナルジュートバックとして限定販売となります!その日もデザインコース生徒がボランティアとして参加します。ご来場、お待ちしております!

 

Sクラブ育成資金贈呈式(9/24)

国際ソロプチミスト宇都宮の櫻井会長様をはじめ役員の方々がご来訪くださり、Sクラブ育成資金贈呈式を行いました。家庭クラブ会長、副会長が代表として出席し、お礼の言葉を述べました。本校のためにご寄贈いただき大変感謝しております。これからもSクラブ会員として学校や地域のために様々な活動を行っていきたいと思います。