連絡事項

行事報告

第17回益子小中学校・高校陶芸展

益子町で毎年開催されている本陶芸展で本校3年 岡田蝶羽さんの作品が益子町商工会長賞を受賞しました。「お花が大好きなワニ子ちゃん」(作品のサイズ  幅57×高さ14×奥行37cm)という作品名で、ワニのイメージを覆す斬新なデザインでかわいらしく仕上がっています。やきものとしての完成度が高く大変美しい仕上がりとなっています。岡田さん、おめでとうございます。岡田さん以外にも本校性から4点の作品が出品されました。

  

文書館授業支援事業

1月24日(金)6時限目に栃木県立文書館の職員をお呼びして、授業を実施しました。

歴史総合の大衆化について、実際の史料を活用し、当時の状況について学習を実施しました。

普段はなかなか目にすることができない史料をみて、当時の様子を具体的に把握することができていました。

お忙しいところお越しいただいた文書館職員の方、大変ありがとうございました。

 

 

   

プラスチックラボを実施しました

 2年生食物調理コースの生徒が化学基礎の授業でプラスチックラボを体験しました。講師は益子町内に店舗を構えるMADE IN 936の酒井優雅さん、Midnight Breakfastの早瀬友貴さんです。

 クイズ形式でプラスチックについて学んだ後、ペットボトルキャップのアップサイクルとしてキーホルダーなどを作成しました。

ダンス部がサシバの里「どんど焼き」のステージイベントに参加してきました!

1月11日(土)に道の駅サシバの里いちかいで行われたステージイベントにダンス部が出演し、日頃の練習の成果を披露してきました。高校生のエネルギーで会場は大いに盛り上がりました。

ダンス部は11月には茂木町のもてぎうまいもの市でもステージイベントに参加し、各地から次々と出演の要請があり、イベントを盛り上げています。今後の更なる活躍に期待です。

  

料理講習会(家庭クラブ)(12/17)

今年2回目の料理講習会を行いました。メニューは「スウィートポテト」です。今回も学年を越えて多くの参加があり、とても楽しく講習会ができました。最後にみんなで集合写真を撮りました。

今年度の講習会はこれで終了です。来年度もみなさんの参加をお待ちしています。