今日の給食
令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
2月21日(金) 今日の給食
ごはん 味噌汁 鯖のマスタード焼き
かぼちゃそぼろ煮 オレンジ 牛乳
鯖のマスタード焼きは、鯖をマヨネーズと粒マスタード、にんにく、レモン汁、しょうゆを合わせたタレに付け込んで、オーブンで香ばしく焼きます。魚が苦手な人にも人気のメニューです。
今日の給食
2月20日(木) 今日の給食
カレーライス カリフラワーサラダ
フルーチェ 牛乳
カレーの日は、午前中給食室からカレーのいい匂いがしてきます。食堂に入ってきた子どもたちは「お~いしそう!」と嬉しそうに席について「いただきます」をします。今日は小学部生から高等部生までみんなが喜ぶメニューでした。
今日の給食
2月19日(水) 今日の給食
ごはん 春雨スープ 揚げ焼売
八宝菜 バナナ 牛乳
焼売「しゅうまい」の名前の由来には色々な説がありますが、中国語の「焼」という字には惣菜を作る、という意味があるそうです。作った惣菜を街頭で売っていたので「焼売」と名付けられたと言われています。
今日の給食
2月18日(火) 今日の給食
焼きそば 豆腐スープ わかさぎフリッター
もやしサラダ レモンタルト 牛乳
地方によって呼び名が違う「わかさぎ」ですが、漢字で書くと「公魚」となります。これは江戸時代に常陸国の藩主が将軍様に献上していたことから「御公儀の魚」ということから「公魚」と書くようになったと言われています。
今日の給食
2月17日(月) 今日の給食
麦ごはん 味噌汁 鶏肉の照り焼き
じゃがいもと野菜のソテー ミニたい焼き 牛乳
給食の味噌汁は、かつおの粗削りでだしをとって作っています。午前中給食室からかつおだしの良い香りがしてきます。しっかりだしをとって作る味噌汁は、うす味ながらほっとする奥深い味わいです。