令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
1月18日(木) 今日の給食
ごはん 豚汁 松風焼
和風サラダ みかん 牛乳
松風焼きは、能の「松風」という話に由来しています。表面にけしの実(給食は白ごまを使用)を振り焼き上げます。表面にはけしの実がたくさんついていますが裏面には何もついていないことから「裏がない」つまり「隠し事のない正直な生き方ができるように」という思いが込められています。
※都合により今日はリクエスト給食はお休みです。
今日の給食
1月17日(水) 今日の給食
フレンチトースト 白いんげん豆のポタージュ
チキンナゲット ひじきサラダ ヨーグルト 牛乳
今日は、高等部3年1組のリクエスト献立「好きな食べ物はパンです!」12年間南那須の給食を食べたIさんの好きなフレンチトーストをメインに、Kさんが好きな白いんげん豆のポタージュなどクラスみんなの好きなメニューに栄養のバランスを考えてひじきサラダをプラスしたそうです。おいしそうなイラスト付きでリクエストしてくれました。
今日の給食
1月16日(火) 今日の給食
醤油ラーメン 揚げ餃子
中華野菜炒め いちご 牛乳
今日は、栃木県とラーメンが大好きな小学部6年生のリクエスト「栃木県150年おめでとうメニュー」です。こぶし祭で踊った“ぎょうざのロックンロール”にちなんで餃子をメインにみんなが大好きなメニューを取り入れたそうです。
今日の給食
1月15日(月) 今日の給食
わかめご飯 ピリ辛味噌汁 ヒレカツ
シーザーサラダ バナナ 牛乳
今週は、給食感謝週間です。給食室には子どもたちからたくさん感謝のお手紙が届きました!今日から始まった卒業学年によるリクエスト献立、初日は高等部3年2組リクエスト「美味しい思い出の給食」です。高等部3年2組のみなさんが考えたおすすめのメニューです。
今日の給食
1月12日(金) 今日の給食
ごはん ごま汁 信田煮
野菜炒め みかん 牛乳
信田煮の「しのだ」は、大阪府和泉市「信太の森の白狐」の伝説に由来しています。油揚げのなかに鶏肉や豆腐、野菜や卵等を詰めた物をしょうゆと砂糖で甘辛く煮た料理です。なかに具材がたっぷり入っているので栄養満点!子どもたちにも食べやすく、ごはんによく合う料理です。
今日の給食
1月11日(木) 今日の給食
麦ごはん 麻婆スープ えびカツ
もやしサラダ プリンタルト 牛乳
麻婆スープは、豆腐や豚ひき肉、野菜がたっぷり入っていて栄養満点です。片栗粉でとろみをつけているので体が温まり寒い日にはぴったりのメニューです。
今日の給食
1月10日(水) 今日の給食
チキンカレー コーンサラダ
フルーチェ 牛乳
3学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食をみんな楽しみにしていてくれたようです。今月は、学校給食週間にあわせて卒業学年によるリクエスト献立を実施します。お楽しみに!!
今日の給食
12月22日(金) 今日の給食
スパゲティナポリタン パンプキンスープ
照り焼きチキン ブロッコリーサラダ
チョコケーキ 牛乳
2学期最後の給食は、一足早いクリスマス献立です。今日は、子どもたちの好きなメニューが多く、チョコレートケーキもついてみんな大満足の様子でした。
今日の給食
12月21日(木) 今日の給食
ごはん けんちん汁 鱈のゆずみそ焼き
かぼちゃそぼろ煮 たくあんあえ
セレクトデザート 牛乳
今日は、一日早い冬至献立です。冬至には「ん」の付く食べ物を食べると幸運になるという言い伝えがあります。子どもたちの健康を願って、給食にも「ん」の付く食べ物をたくさん使いました。
今日の給食
12月20日(水) 今日の給食
麦ごはん 味噌汁 豚肉の竜田揚げ
和風サラダ みかん 牛乳
竜田揚げは、肉や魚などに醤油、みりん、酒などで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた料理です。竜田揚げの名前は、百人一首の和歌に由来しています。紅葉の名所である奈良県の竜田川の水面を真っ赤な紅葉が染め尽くし、美しい錦のしぼり染めのように見える風景を詠んだ歌です。からりと揚がった衣に透けて見える醤油の紅い色とその上に浮かぶ白い点模様を竜田の錦に見立ててつけられた趣のある名前です。