令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
6月28日(水) 今日の給食
なすと挽肉のスパゲティ 豆と野菜のスープ
シーフードサラダ バナナ 牛乳
なすがおいしい季節になってきたので、今日はスパゲティになすを入れました。調理員さんが小さく切ってくださったのでソースがよく絡んで茄子が苦手な人にも食べやすかったようです。
今日の給食
6月27日(火) 今日の給食
ごはん みそ汁 はんぺん磯辺揚げ
じゃがいもそぼろ煮 メロン 牛乳
はんぺん磯部揚げは、衣に青のりと塩を少し加えて揚げています。はんぺん自体に味がついているので、青のりの風味とほんの少しの塩で醤油をかけなくてもおいしくいただけます。
今日の給食
6月26日(月) 今日の給食
麦ごはん たまごスープ ハムカツ
マカロニサラダ りんごゼリー 牛乳
今日は、厚切りのハムがボリューム満点のハムカツが子どもたちに好評でした。卵スープは、柔らかく煮えた野菜とふわふわたまごが小学部生にも食べやすかったようです。
今日の給食
6月23日(金) 今日の給食
シュガートースト パンプキンポタージュ
スパニッシュオムレツ ブロッコリーサラダ
キウイフルーツ 牛乳
今日はシュガートーストとパンプキンポタージュが子どもたちに大好評でした。シュガートーストをおいしそうにほおばる子どもたち、大満足の様子でした。ポタージュも器が真っ白になるほどきれいにすくって食べてくれました。
今日の給食
6月22日(木) 今日の給食
ごはん 春雨スープ 揚げ焼売
八宝菜 ももゼリー 牛乳
八宝菜は中国の料理で、中国では「八」はたくさん「菜」はおかずという意味があります。「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしい料理」と昔の中国宮廷のお后様が「八宝菜」と名づけたと言われています。給食の八宝菜にもえびやいか、豚肉、野菜やきのこなどたくさんの宝物を入れました。
※都合によりびわゼリーがももゼリーに変更になりました。