令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
2月15日(水) 今日の給食
焼きそば 中華風コーンスープ 揚げ焼売
豆もやし五目ごまあえ バナナ 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆地元の製麺所から届く蒸し中華麺は、ふっくらとしていて柔らかく、おいしい焼きそばができます。焼きそばの日は「給食の時間が待ちどおしい!久しぶりの焼きそばが楽しみ!」という人がたくさんいます。子どもたちに人気のメニューです。
今日の給食
2月14日(火) 今日の給食
チキンライス 野菜のスープ トマトオムレツ
白菜サラダ プチチョコケーキ 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日は、チキンライスが大好評!みんなモリモリ食べてくれました。りんごとレーズンが入った白菜サラダは好みが分かれ「サラダにフルーツはありかなしか」話題になっていました。また、バレンタインデーにあわせてつけたチョコケーキも「おいしい!」と大好評。みんなにっこりでした。
今日の給食
2月13日(月) 今日の給食
さつまいもごはん 田舎汁 さんまレモン煮
野菜炒め ヨーグルト 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日は予定を変更して、JAなす南青壮年部様よりいただいたさつまいもを使ってさつまいもごはんを作りました。青壮年部の方々が無農薬で丹精込めて作ったさつまいもはとても甘く、さつまいもがたっぷり入ったごはんに子どもたちもほっこりおいしい笑顔になりました。JAなす南青壮年部の皆様、ごちそうさまでした!
今日の給食
2月10日(金) 今日の給食
黒糖パン メイプルマーガリン シチュー
ボイルウインナー キャベツとコーンのソテー
いちご 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日は、雪の降る寒い日にぴったりのシチューです。いつものシチューと違いえびやブロッコリー、エリンギなどが入っています。久しぶりの黒糖パンと相性よく子どもたちもおいしそうに食べていました。那須烏山市産のいちごの赤が鮮やかな彩の良い給食になりました。
今日の給食
2月9日(木) 今日の給食
麦ごはん わかめスープ プルコギ
ナムル 韓国のり フルーチェピーチ 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日は、プルコギと韓国のりが子どもたちに大好評でした。小学部低学年の児童ものりでご飯を上手にまいてパクリ!「お~いしい」と食べていました。中にはご飯にプルコギをはさんでのりをつけた、おいしそうなまんまるおにぎりを作って嬉しそうに食べている生徒もいました。