※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
着任式を行いました
昨日は離任の先生方をお送りしましたが、今日は新しい先生方をお迎えしました。
新しい学校に早く慣れていただき、生徒の学業・部活動を強力にバックアップしてください。


◎新任の先生方(前任等)
相沢教頭先生(真岡高校定時制)
大島事務長(宇都宮北高校)
大塚先生(真岡女子高校・国語)
船越先生(宇都宮東高校・国語)
小林先生(茂木高校・国語)
磯貝先生(小山高校・地歴公民)
阿部先生(宇都宮北高校・数学)
舘野先生(真岡工業高校・保健体育)
佐藤先生(宇都宮女子高校・保健体育)
熊倉先生(新規採用・英語)
長岡技査(芳賀青年の家)
豊田先生(常勤講師・数学)
木暮先生(非常勤講師・家庭)
髙久先生(定時制兼務・情報)
よろしくお願いいたします。
新しい学校に早く慣れていただき、生徒の学業・部活動を強力にバックアップしてください。
◎新任の先生方(前任等)
相沢教頭先生(真岡高校定時制)
大島事務長(宇都宮北高校)
大塚先生(真岡女子高校・国語)
船越先生(宇都宮東高校・国語)
小林先生(茂木高校・国語)
磯貝先生(小山高校・地歴公民)
阿部先生(宇都宮北高校・数学)
舘野先生(真岡工業高校・保健体育)
佐藤先生(宇都宮女子高校・保健体育)
熊倉先生(新規採用・英語)
長岡技査(芳賀青年の家)
豊田先生(常勤講師・数学)
木暮先生(非常勤講師・家庭)
髙久先生(定時制兼務・情報)
よろしくお願いいたします。
身体計測を実施しました。
新入生も2・3年生と共に身体測定を行いました。





心身ともに健やかに成長していきましょう。
心身ともに健やかに成長していきましょう。
校長着任式・離任式・始業式・対面式を行いました。
◎校長着任式
菊地透校長が宇都宮南高より着任しました。菊地校長は本校OBでもあります。

◎離任式(移動先)
半田校長先生(こども科学館)
大浦教頭先生(南那須特別支援学校・校長)
飯村先生(小山高校)
佐藤先生(鹿沼東高校)
齋藤事務長(小山労政事務所)
宮井先生(宇都宮女子高校)
吉國先生(宇都宮北高校)
影山先生(石橋高校)
山口先生(宇都宮北高校)
関澤先生(石橋高校)
矢嶋公使(真岡北陵高校)
鯉沼先生(馬頭高校)



離任される先生方には大変お世話になりました。
新しい職場でもお体にお気を付けてご活躍下さい。
◎対面式

新入生も早く学校に慣れ、学業・部活動で活躍して下さい。
菊地透校長が宇都宮南高より着任しました。菊地校長は本校OBでもあります。
◎離任式(移動先)
半田校長先生(こども科学館)
大浦教頭先生(南那須特別支援学校・校長)
飯村先生(小山高校)
佐藤先生(鹿沼東高校)
齋藤事務長(小山労政事務所)
宮井先生(宇都宮女子高校)
吉國先生(宇都宮北高校)
影山先生(石橋高校)
山口先生(宇都宮北高校)
関澤先生(石橋高校)
矢嶋公使(真岡北陵高校)
鯉沼先生(馬頭高校)
離任される先生方には大変お世話になりました。
新しい職場でもお体にお気を付けてご活躍下さい。
◎対面式
新入生も早く学校に慣れ、学業・部活動で活躍して下さい。
入学式が行われました。
花冷えの朝でしたが、穏やかな桜満開の中で入学式が行われました。
全日制新入学生200名が入学を許可されました。


一学年のスタッフの紹介がありました。
一組 吉柴(正担任・学年主任・理科)
佐藤(副担任・保健体育)
二組 小林克(正担任・国語)
畠山(副担任・地歴公民)
三組 飯塚(正担任・数学)
大久保(副担任・芸術(音楽))
四組 小林武(正担任・数学)
田崎(副担任・理科)
五組 福田(正担任・英語)
川上(副担任・保健体育)
学年付き 鈴木秀(英語)
床井(理科)

実り多い高校三年間を過ごしましょう!
全日制新入学生200名が入学を許可されました。
一学年のスタッフの紹介がありました。
一組 吉柴(正担任・学年主任・理科)
佐藤(副担任・保健体育)
二組 小林克(正担任・国語)
畠山(副担任・地歴公民)
三組 飯塚(正担任・数学)
大久保(副担任・芸術(音楽))
四組 小林武(正担任・数学)
田崎(副担任・理科)
五組 福田(正担任・英語)
川上(副担任・保健体育)
学年付き 鈴木秀(英語)
床井(理科)
実り多い高校三年間を過ごしましょう!
部室清掃を行いました。
各部活動が部室の大掃除を行いました。掃き掃除や拭き掃除を行い、活動で溜まってしまったゴミを処分して、新年度にきれいな環境で活動できるようになりました。
掃除をしながら、1年間の活動を振り返るとともに、関東大会、全国大会出場への意欲を更に高めました。
掃除をしながら、1年間の活動を振り返るとともに、関東大会、全国大会出場への意欲を更に高めました。