※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
自転車安全点検を実施しました。
本年6月1日より道路交通法が改正されました。
自転車運転での危険行為に関して講習の対象となります。
[おもな危険行為]
①信号無視
②遮断踏切立入り
③指定場所一時不停止等
④歩道通行時の通行方法違反
⑤制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
毎学期、自転車の点検をしていますが、
日頃から安全運転と整備点検を心がけましょう。
自転車運転での危険行為に関して講習の対象となります。
[おもな危険行為]
①信号無視
②遮断踏切立入り
③指定場所一時不停止等
④歩道通行時の通行方法違反
⑤制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
毎学期、自転車の点検をしていますが、
日頃から安全運転と整備点検を心がけましょう。
寄贈冊子の配布について
本校同窓会副会長 大塚 実 様(株式会社大塚商会創業者)より
冊子 「美しい日本の自然を後世に残す」を寄贈いただきました。
本日、生徒に配布いたしました。
本校記念館も載っていますので、保護者の皆様も是非ご覧ください。
【合唱コンクール】 歌う真高生
本日、合唱コンクールおよび芸術鑑賞会が実施されました。白布祭の余韻が残る中、各クラスとも心を一つにして合唱に臨みました。また、午後には東京大学音楽部管弦楽団による演奏を鑑賞しました。

時間を目一杯使い、練習に励みました

緊張したステージ本番、練習の成果を出し切ります

午後は、東京大学管弦楽団の演奏に耳を傾けました
2学期もマラソン大会や駅伝大会などたくさんの行事が予定されています。頑張っていきましょう。
時間を目一杯使い、練習に励みました
緊張したステージ本番、練習の成果を出し切ります
午後は、東京大学管弦楽団の演奏に耳を傾けました
2学期もマラソン大会や駅伝大会などたくさんの行事が予定されています。頑張っていきましょう。
白布祭「ネパール大地震募金」結果について
去る8月28日、白布祭一般公開において実施されました、ユニセフ「ネパール大地震募金」について、集計結果をお知らせします。
募金総額は、59,087円でした。来場者、在校生、職員の皆様の温かいご協力ありがとうございました。8月31日に、真岡郵便局を通じて公益財団法人ユニセフ協会に送金いたしました。ちなみに、100円の募金で、はしかの予防接種用のワクチン3回分、病気を防ぐビタミンAカプセル50人分になります。ひとり、ひとりの募金が集まって、ネパールの被災した子供たちを守る大きな力になります。ご協力本当にありがとうございました。
真岡高校福祉委員会
【白布祭】 白布ヶ丘の大舞台
本日白布祭が執り行われました。今回のスローガン「感動・躍動ここにあり 白布ヶ丘の大舞台」のもと、全校生徒が一丸となって1学期から準備を重ねてきました。

本番に向けて、急ピッチで準備を進めました

白布祭本番 各クラスがさまざまな意匠を凝らし来場者を出迎えました

最後は応援団による “フィナーレ” 中庭特設ステージが熱気に包まれました

白布祭実行委員集合写真 この日のために精一杯頑張ってきました
雨天の中お越しくださった来場者の皆さま、ありがとうございました。
本番に向けて、急ピッチで準備を進めました
白布祭本番 各クラスがさまざまな意匠を凝らし来場者を出迎えました
最後は応援団による “フィナーレ” 中庭特設ステージが熱気に包まれました
白布祭実行委員集合写真 この日のために精一杯頑張ってきました
雨天の中お越しくださった来場者の皆さま、ありがとうございました。
始業式・野澤賞授与式・白布祭開会式
第2学期のスタートです。
始業式での校長講話の概要です。
また、本校OB野澤一郎氏による野澤賞授与式が行われました。
授賞した先輩方の進学先
北海道大学総合理系
山形大学医学部
東北大学理学部・工学部(2名)
筑波大学情報学群
東京大学理科一類
電気通信大学情報理工学部
千葉大学教育学部
京都大学工学部
早稲田大学情報理工学部
午後は白布祭の開会式があり、一足早く校内公開しました。
始業式での校長講話の概要です。
また、本校OB野澤一郎氏による野澤賞授与式が行われました。
授賞した先輩方の進学先
北海道大学総合理系
山形大学医学部
東北大学理学部・工学部(2名)
筑波大学情報学群
東京大学理科一類
電気通信大学情報理工学部
千葉大学教育学部
京都大学工学部
早稲田大学情報理工学部
午後は白布祭の開会式があり、一足早く校内公開しました。
真岡高校の、夏
真岡高校にある草木<夏編>です。

今年も真っ赤に咲いた百日紅

初夏の中庭を白くしたヤマボウシ。赤い実が熟しました。

栃の木もたくさん実をつけました。


駐車場脇(2棟東側)にある、定時制手作りのCotton Farmです。
綿の花がたくさん咲いています。これまでに咲いた花は大きな実になっています。
今年も真っ赤に咲いた百日紅
初夏の中庭を白くしたヤマボウシ。赤い実が熟しました。
栃の木もたくさん実をつけました。
駐車場脇(2棟東側)にある、定時制手作りのCotton Farmです。
綿の花がたくさん咲いています。これまでに咲いた花は大きな実になっています。
一日体験学習を行いました
多くの中学生・保護者の皆さま・引率の先生方に参加していただきました。

校長挨拶

応援団の歓迎エール

ジャグリング部の演技

吹奏楽部の演奏

保護者の皆さまへの説明
真岡高校で大きく成長してください!!お待ちしています!!
校長挨拶
応援団の歓迎エール
ジャグリング部の演技
吹奏楽部の演奏
保護者の皆さまへの説明
真岡高校で大きく成長してください!!お待ちしています!!
真高生、東北大学に行く
東北大学のオープンキャンパスに行ってきました。
前日、仙台近郊のホテルに宿泊し、OBの東北大生と懇談会を持ちました。

10名の先輩方が参加して下さいました。

10の小グループになり大学の説明をきいて、たくさんの質問に答えてていただきました。


翌日、東北大学オープンキャンパスに参加しました。
広いキャンパスは、一つの街のような雰囲気でした。

たくさんの資料をいただきました。(今年12月に開業する地下鉄駅にて)
さあ、目標を定めてスタートしましょう。
前日、仙台近郊のホテルに宿泊し、OBの東北大生と懇談会を持ちました。
10名の先輩方が参加して下さいました。
10の小グループになり大学の説明をきいて、たくさんの質問に答えてていただきました。
翌日、東北大学オープンキャンパスに参加しました。
広いキャンパスは、一つの街のような雰囲気でした。
たくさんの資料をいただきました。(今年12月に開業する地下鉄駅にて)
さあ、目標を定めてスタートしましょう。
真高の夏休み、始まる
本日、終業式が執り行われました。7/21~7/29に前期課外、8/18~8/26に後期課外が実施され、今年も短い夏休みになりそうです。気を引き締めてしっかりと夏を乗り切りましょう。
また、8/28・29日に白布祭、9/1に合唱コンクールが行われるなど、今夏は行事が充実しています。準備をしっかり整え本番を迎えましょう。
【校長先生の講話】
①自己評価をせよ
成績表など他者からの評価を見ただけで終わりにしないこと。自分自身をしっかり見つめ、自分が成長するには何が必要か、考えよう。
②自分の意見を持て
グローバル化という言葉が昨今のキーワードになっている。グローバル化は国同士の境界がなくなること=多様な人々と接する機会が増えることを意味する。しっかりした自分の意見をもち、相手にうまく伝える力が今後必要になる。
⇒だからこそ、自らを見つめることが大切
壮行会の様子
また、8/28・29日に白布祭、9/1に合唱コンクールが行われるなど、今夏は行事が充実しています。準備をしっかり整え本番を迎えましょう。
【校長先生の講話】
①自己評価をせよ
成績表など他者からの評価を見ただけで終わりにしないこと。自分自身をしっかり見つめ、自分が成長するには何が必要か、考えよう。
②自分の意見を持て
グローバル化という言葉が昨今のキーワードになっている。グローバル化は国同士の境界がなくなること=多様な人々と接する機会が増えることを意味する。しっかりした自分の意見をもち、相手にうまく伝える力が今後必要になる。
⇒だからこそ、自らを見つめることが大切
壮行会の様子
「白布ヶ丘PTA通信」発行
「白布ヶ丘PTA通信」を発行いたしました。
本日、生徒を通じて配布しました。保護者の皆様、是非お読みください。
本日、生徒を通じて配布しました。保護者の皆様、是非お読みください。
アラン先生、ありがとうございました
ALTのアラン・ハント先生が本校での勤務最終日を迎えました。
放課後にはお別れ会が開かれ、1年生を中心としてお世話になった生徒たちが集まりました。
いつも優しく熱心で、生徒からの人気も高い先生でした。
アラン先生、お世話になりました。
放課後にはお別れ会が開かれ、1年生を中心としてお世話になった生徒たちが集まりました。
いつも優しく熱心で、生徒からの人気も高い先生でした。
アラン先生、お世話になりました。
白布ヶ丘だより7・8月号を配布いたしました。
部活動大会の結果(陸上部・野球部)
○陸上競技部
国民体育大会陸上競技栃木県予選会
少年A 男子400m 第2位
男子800m 第1位
走高跳 第2位
○野球部
全国高校野球選手権栃木大会
1回戦 真岡2-4小山南
ご声援ありがとうございました。
国民体育大会陸上競技栃木県予選会
少年A 男子400m 第2位
男子800m 第1位
走高跳 第2位
○野球部
全国高校野球選手権栃木大会
1回戦 真岡2-4小山南
ご声援ありがとうございました。
生徒会新体制
7月3日に開かれた生徒総会で、新しい役員が承認されました。
今年は、白布祭日程が変更となり、現役員と新役員が共同で活動する場面もあります。
現役員からの引継ぎもスムーズに行い切れ目の無い活動を目指します。
今年は、白布祭日程が変更となり、現役員と新役員が共同で活動する場面もあります。
現役員からの引継ぎもスムーズに行い切れ目の無い活動を目指します。
性に関する講演会
獨協医科大学病院看護師 戸沢智也 先生をお招きして
「思春期をどう生きるか--ドキドキワクワク「性」の話--」
と題してご講演をいただきました。
「興味」「関心」が強く、かつ、自分の「命」を考える大切な内容でした。
将来、今日の講演を思い出してよりよい自分の「生」を送りましょう。
「思春期をどう生きるか--ドキドキワクワク「性」の話--」
と題してご講演をいただきました。
「興味」「関心」が強く、かつ、自分の「命」を考える大切な内容でした。
将来、今日の講演を思い出してよりよい自分の「生」を送りましょう。
【1,2年生保護者の皆様へ】 就学支援金について
本日、就学支援金(授業料無償)申請関係書類を生徒を通じて配布しました。
同封した説明書に従い、必要な書類を配布した封筒に入れてHR担任まで御提出ください。
全員が提出することとなっていますのでよろしくお願いいたします。
提出期限:7月15日(水)
ご多忙の折恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願いします。
同封した説明書に従い、必要な書類を配布した封筒に入れてHR担任まで御提出ください。
全員が提出することとなっていますのでよろしくお願いいたします。
提出期限:7月15日(水)
ご多忙の折恐縮ですが、ご協力のほどよろしくお願いします。
【追加募集】 東北大学オープンキャンパス
東北大学オープンキャンパス見学会について、現在のところ人数に若干の余裕がありますので先着順に10名ほど受付しますが、ホテルの関係等で定員に達しなくても6月30日で締め切ります。特に1・2年生はオープンキャンパス参加が夏休み中に全員が取り組む宿題となっていますので、この機会を逃さず参加するようお願いいたします。(東北大学は文理全ての学部がそろっており、見学にもってこいの大学です)
○期日:7月29日(水)~30日(木)29日の夕食後、本校OB東北大生との懇談会を予定しています。
○宿泊場所:仙台市内(予定)
○交通手段:借り上げバス
○参加費用:2万円程度
○申し込み方法:申込書を担任の先生からもらうか、真岡高校HPからダウンロードし、記入して提出。
申込用紙はこちら:
H27年度東北大学オープンキャンパス見学会案内.pdf
○期日:7月29日(水)~30日(木)29日の夕食後、本校OB東北大生との懇談会を予定しています。
○宿泊場所:仙台市内(予定)
○交通手段:借り上げバス
○参加費用:2万円程度
○申し込み方法:申込書を担任の先生からもらうか、真岡高校HPからダウンロードし、記入して提出。
申込用紙はこちら:
H27年度東北大学オープンキャンパス見学会案内.pdf
PTA支部総会のお知らせ
平成27年度PTA支部総会の日程及び会場一覧を掲載しました。
今年は6月29日から7月3日にかけて、各支部会場にて実施します。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご出席いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
PTA支部総会 日程・会場一覧
今年は6月29日から7月3日にかけて、各支部会場にて実施します。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご出席いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
PTA支部総会 日程・会場一覧
| 月・日(曜日) | 支部 | 会 場 | 会員数 |
| (電話番号) | |||
| 6月29日(月) | 芳賀 | 友遊はが (028-677-6000) | 42 |
| 山前 | 山前農村環境センター (0285-82-2802) | 23 | |
| 大内 | 農業構造改善センター (0285-82-2704) | 18 | |
| 6月30日(火) | 市貝 | 市貝町中央公民館 (0285-68-0020) | 38 |
| 上三川 | マルニ会館 (0285-56-2291) | 68 | |
| 宇都宮 | 清原地区市民センター (028-667-5696) | 82 | |
| 中村 | 中村改善センター (0285-82-2902) | 27 | |
| 長沼 | 真岡市二宮コミュニティーセンター | 2 | |
| 久下田 | (0285-74-0107) | 25 | |
| 物部 | 11 | ||
| 7月 1日(水) | 真岡東 | 真岡市公民館第5・6会議室 (0285-82-7151) | 39 |
| 茂木 | 茂木町民センター (0285-63-1137) | 30 | |
| 益子 | 益子町中央公民館 (0285-72-3101) | 78 | |
| 7月 3日(金) | 真岡西 | 真岡市公民館西分館 (0285-84-6781) | 35 |
| 真岡 | 真岡高校記念館会議室 (0285-82-3413) | 69 |
14:00~14:30 受付 | |
14:30~15:00 支部総会 | |
15:00~16:00 全体会(学校参加) | |
運動部:今週~来週の大会予定
今週から来週にかけての運動部の大会日程を掲載します。
○陸上部(関東大会:山梨県山梨中銀スタジアム)
本校生徒出場種目および日時
・19日(金)
男子400m 予選...10:50 決勝...13:50
・21日(日)
男子800m 予選...10:25 決勝...12:35
男子走高跳 予選...13:30 決勝...15:00
○バドミントン部
6/19 (金) IH県予選 シングルスの部(会場:宇都宮市体育館)
○ソフトテニス
6/20(日) IH県予選 団体の部 (会場:栃木市総合運動公園(栃木市)
○剣道
6/19(金) IH県予選 個人の部(会場:鹿沼フォレストアリーナ)
○水泳
6/20 (土)~6/21 (日) IH関東予選 (会場:県立温水プール館)
○バレー
6/20 (土) IH県予選 (会場:雀宮体育館)
○弓道
6/21 (日) IH県予選 個人の部(会場:鹿沼高校弓道場)
生徒たちも暑さに負けず練習に励んでいます。ぜひ会場にて応援よろしくお願いします!