学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

入学式

本日入学式が挙行されました。今年度は全日制・定時制合わせて217名の新入生が入学しました。朝から強風が吹き荒れる中でも、緊張した様子で登校してくる生徒や、正門や講堂前で記念写真を撮影してもらう生徒の姿など、入学式らしい様子がみられました。式ではひとりずつ全員の呼名の後、校長が入学を許可しました。

新入生入場

 

校長式辞

 

同窓会長祝辞

 

PTA会長祝辞

 

新入生代表宣誓

 

校歌斉唱

 

来週の始業式から本格的な高校生活がスタートします。早く学校に慣れ、勉強や部活、学校行事など充実した高校生活にしていきましょう。

合格体験発表会

先日卒業した7名の先輩方に、合格体験を発表していただきました。

卒業式後に大学合格の知らせが届いたばかりの先輩方から、受験を終えた感想や、受験勉強法・受験に臨む姿勢などの話を聞くことができる貴重な機会です。普段の各教科の勉強方法や、志望校を絞り込んだ経緯、受験期の心境や最後まで諦めないことの大切さ、そしてこれから受験に向かう1・2年生へのエールをそれぞれの体験をもとに熱く伝えていただけました。先輩方の熱い思いを受け止めて、自分の進路実現に向けたスタートを切りましょう。.

 

先輩方の生の声は参考になることも多く、在校生たちは真剣にメモを取って話を聞いていました。

学習状況評価発表会

今週は1年生の学習状況評価発表会が行われています。

学習状況評価発表会では、各自が年度当初に計画した自分の学習について、目標、学習方法や成果、結果を踏まえた課題や反省、改善経過をPowerPointにてまとめて発表しました。デザインや図表などそれぞれががわかりやすく工夫をして個性あふれる発表ができました。

 

1年間実施してきた学習状況評価を基に、2年次からの学習の質や効率を一層高められるようがんばりましょう。

テーマ研究全体発表会

2年生のテーマ研究全体発表会がありました。各自行った発表の中から選ばれた4名が1・2年生全体に自分の研究を紹介するものです。

2年生全員が1学期から研究に取り組みました。代表4名は、水分補給、バイオミメティックス、教育、SDGsに関する研究を行いました。テーマに選んだ分野について、調査や実験、試行などの結果を、グラフや写真なども示しながらわかりやすく発表できていました。

 

バイオミメティックス

 

教育

 

水分補給

 

SDGs

 

発表後は生徒や教員からも質問がでて、活発な応答もみられました。