学校生活[全日制]

学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します

心臓検診

本日1年生を対象に会議室で心臓検診が実施されました。密を避けるため、室内に入る生徒の数を調整し、順番待ちの椅子も間隔を空けて配置しました。前回の結核検診同様、スムーズに検診が進みました。

1年生対象 SNS講話

4月17日にNTTドコモ様から講師をお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室(応用編)」を開催しました。スマホの利便性と安易な利用に潜む危険性について、動画を交えながら学びました。

テーマ研究説明会(2年)

本日の7限目に2年生を対象とした総合的な学習のテーマ研究説明会がありました。


テーマ研究をはじめる上で、研究の目的や意味、テーマの決め方、研究の流れ、去年の2年生の研究例などの説明を受けました。生徒たちは研究の活動記録ノートを見ながら、これからの流れについて確認していました。

結核検診

本日は1年生と職員を対象にした結核検診がおこなわれました。

1年1組から順番に生徒200名と職員の検診が行われました。今回も、間隔を開けて、密を回避です。

新任式

昨日は世話になった先生方の離任式がありましたが、本日は今年度から本校に赴任された先生方の新任式がおこなわれました。


新任式は残念ながら放送で新任代表の先生が挨拶する式になってしまいました。多くの生徒は新しい先生方の顔と名前がわからない状態ですが、今年度もフレッシュで頼れる先生方が赴任されました。授業や部活など様々な場面でお世話になります。よろしくお願いします。