スポーツ科では、3年生の科目「スポーツ総合演習」において、生徒それぞれが興味を持ったことを研究しています。今回の発表会に先立ち、11月にクラス単位で発表会を実施しましたが、そのときの上位9名が発表しました。
<校長挨拶>

<発表の様子>

<スポーツ科長による講評>

今回の発表内容題は
1「打ち方にる飛距離の違い」
2「目が悪くなる原因は何か」
3「軽い重量から重い重量になるにつれてキャッチのフォームは前後にずれるのか」
4「ルーティーンについて」
5「バスケットにおけるFTの確率と勝敗の関係性」
6「陸上競技において気候条件はパフォーマンスに影響するか」
7「男子と女子の指導法の違い」
8「フィールドプレーヤーの運動量とボール支配率は勝率にどのように関係してくるのか」
9「ミスによる試合への影響」
1,2年生は3年生になったときに、どんな研究や発表をしたいか考えておくといいですね。また、今回の結果発表は後日となります。