Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ |
~令和元年度に創立40周年を迎えました~ |
11/10(金)~、日環アリーナ栃木にて令和5年度第63回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会が開催されました。
本校の選手も団体戦、男女ダブルス、男女シングルスと出場しましたが結果は振るわず、惨敗に終わりました。
非常に苦しく、悔しい結果に終わった大会で、いつも以上に大会から学んだことをチーム全員が普段の部活動に持ち帰り、今までとは意識も何もかも変えていかなければならないと感じました。
顧問としても、彼らのよりよい成長の為に、再度本校選手たちと向き合い、技術と人間性を磨いていきたいと思います。今後とも、本校バドミントン部の活動をお見守りください!
10/1(日)に予定していた令和5年度のバドミントン部のスポーツ学校ですが、申込数の関係で中止とさせていただきます…
来年度は、日程は大きく変えずに中学校の大会日程等も考慮して9月末~11月初旬で開催する予定です。来年度のお申し込みを心よりお待ちしております!!
また、今年度はある中学校からお声がけいただき、本校で合同練習を実施しました。
本校の選手たちにとって、中学生との交流は非常に大きな刺激をもらえる良い機会ですので、合同練習や練習見学などはいつでも受け付けております!
ぜひ、お気軽にご相談ください!!
8/23(水)~8/29(火)にかけて、令和5年度第48回栃木県高等学校学年別バドミントン大会が開催されました。
本校から全選手が出場し、主な結果(ベスト16以上)は以下のようになりました。
2年女子S ベスト16 浅香 瑠奈
前年度当該大会でベスト16に入って今年度も順調にベスト16となった浅香も、ベスト8をかけた試合ではやはり大きな壁を感じたほか、チーム内の選手の中にはベスト16を目前にして惜敗する選手も多い大会となりました。やはり、大会が普段の練習の延長上にあることを理解して、毎日の練習を一から見直して自身の課題を徹底的に改善しなければならないと感じました。
※掲載可能な写真には条件がありますので、掲載の枚数等が限られております。ご了承ください。
7/28(金)・29(土)にかけて、令和5年度栃高体連南部支部バドミントン大会がマルワ・アリーナとちぎを会場にして開催されました。
男子・女子ともに団体戦に出場し… 男子団体 第3位
この大会は新体制となって初めてのものであり、選手たちも目標を定めて臨んだものでした。連日の猛暑の中での開催となり、会場もかなり暑くなる中で、暑さに負けずに練習した成果を発揮できた大会となりました。
久しぶりに手にした賞状には感慨深いものがありましたが、入賞できなかった女子団体も、第3位という結果を出した男子団体も、まだまだすべての試合でプレーの「粗さ」や「未熟さ」が垣間見える大会でもありました。
顧問としてももっともっと上を目指してほしいので、今回の大会結果に驕らず慢心せず、8月末に行われる学年別大会に向けてこの大会で得た課題を洗い出し、日々の練習で向き合わせていきたいと思います!
期末テストも終わり、気持ちを新たにして部活動を始めるための代替わりミーティングを行いました。
新部長 :七原カウィンラウィ(2S3)
新副部長:清田 美優(2S3)/平野 拓海(2G1)
まずは、小南バドミントン部の新たな顔ともいえる新部長・副部長から挨拶を兼ねて所信表明をしてもらいました。そして、全部員に今までの部活動の自身の取り組みを振り返らせて、今後の新体制においてどのようなことを目標にしてどのようなことを意識していくかを考えさせ、各自の目標等を学年内で共有しました。
部活動を引っ張っていく2年生は、3年生たちとはまた色の違う学年です。顧問としてもこれまでの良いところは伸ばしつつ、改善できるところは徹底的に改善したいと考えているので、彼らと共に部活動を運営できることが楽しみです。すべての部員の酸いも甘いも側で共にしながら、彼らを支えてサポートしていきます!
今後とも、本校バドミントン部をよろしくお願いいたします!!
●メンバー
正顧問 | 伊原 政成 |
地理歴史 栃高体連南部支部バドミントン専門委員 |
第2顧問 | 神田 剛一 | 数学 |
第3顧問 | 梅田 誠大 | 地理歴史 |
第4顧問 | 大澤 拓樹 | 国語 |
第5顧問 | 阿部 泰雅 | 数学 |
部長 | 畠山 瑞輝 → 七原 カウィンラウィ | 普通科 ・ スポーツ科 |
副部長 | 新村 龍花 → 清田 美優 | スポーツ科 ・ スポーツ科 |
副部長 | 若菜 龍ノ助 → 平野 拓海 |
普通科 ・ 普通科 |
・部員(27名)
1年 | 2年 | 3年 | |
スポーツ科 |
男子 5名 女子 2名 |
男子 5名 女子 3名 | 男子 4名 女子 0名 |
普通科 | 男子 2名 女子 1名 | 男子 2名 女子 0名 | 男子 3名 女子 0名 |
● 主な大会実績
当該年度の記事をご参照ください。
今年度以降は、随時更新予定です。
● 目標
県ベスト8
● 毎日の活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
オフ | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |
※状況により変更する場合があります。その場合は、適切に休養日を設定いたします。
●モットー
「生徒たちで創りあげる部活動」