Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ ~令和11年度に創立50周年を迎えます!~ 〒329-0205 栃木県小山市間々田23-1 TEL 0285-45-2424 FAX 0285-45-8949
沿革 施設 校内図 普通科 スポーツ科 年間行事 校時表 制服 生徒指導部より 進路指導部より 学習指導部より スポーツ科より スポーツ学校 学校評価 部活動・同好会 生徒会 奨学金制度 一日体験学習 高校入試情報 小山南プロモーションビデオ!
2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (2) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (1) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (1) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (1) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (2) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (1) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (1) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (1) 2019年5月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 インターハイ予選で引退を迎えました 投稿日時 : 2022/06/18 小山南 6/13(月)~6/17(金)にわたって、令和4年度第73回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が開催されました。 本校の主な結果:男子団体 ベスト8 生徒の表情などから、個人戦では満足のいく結果には至らなかったようです。しかし、団体戦では、男女ともに3年生らしいプレーができたように感じました。高校からバドミントンを始めて公式戦で初めて勝った生徒、気持ちが沈むペアに懸命に声を掛けながらプレーでもカバーし続けた生徒、コートに立つ仲間にアドバイス・応援する生徒など、入部から今日まで個人やチームで育ててきた自分たちの良さが全面に出た大会だったと思います。 新型コロナウイルスの感染拡大により休校で始まった3年生たちは、よりよい部活動の運営を模索しながら多くの課題を抱えてきました。部長を中心に、ただ漫然とシャトルを打つのではなく、個々人の課題、そしてチームとしての課題に正対して考えてくれたことに感謝しています。たしかに、自分を優先してたびたび注意を受けることもありましたが、その都度「生徒で創る部活動」の中で自分がどう参加するかを考えてくれていたと思います。 3年生たちは、部活動を通して成長しました。顧問として、その成長をうれしく思います。ここからは、まずは進路実現に向けて、部活動で得たものを存分に発揮してください。引退後も変わらずに応援しています。 3年生の保護者の皆様におかれましては、日ごろから部活動についてご理解・ご協力いただきながら見守ってくださって大変感謝しております。今後とも、お子様の学校生活を学年の教員及び顧問として支えていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
インターハイ予選で引退を迎えました 投稿日時 : 2022/06/18 小山南 6/13(月)~6/17(金)にわたって、令和4年度第73回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が開催されました。 本校の主な結果:男子団体 ベスト8 生徒の表情などから、個人戦では満足のいく結果には至らなかったようです。しかし、団体戦では、男女ともに3年生らしいプレーができたように感じました。高校からバドミントンを始めて公式戦で初めて勝った生徒、気持ちが沈むペアに懸命に声を掛けながらプレーでもカバーし続けた生徒、コートに立つ仲間にアドバイス・応援する生徒など、入部から今日まで個人やチームで育ててきた自分たちの良さが全面に出た大会だったと思います。 新型コロナウイルスの感染拡大により休校で始まった3年生たちは、よりよい部活動の運営を模索しながら多くの課題を抱えてきました。部長を中心に、ただ漫然とシャトルを打つのではなく、個々人の課題、そしてチームとしての課題に正対して考えてくれたことに感謝しています。たしかに、自分を優先してたびたび注意を受けることもありましたが、その都度「生徒で創る部活動」の中で自分がどう参加するかを考えてくれていたと思います。 3年生たちは、部活動を通して成長しました。顧問として、その成長をうれしく思います。ここからは、まずは進路実現に向けて、部活動で得たものを存分に発揮してください。引退後も変わらずに応援しています。 3年生の保護者の皆様におかれましては、日ごろから部活動についてご理解・ご協力いただきながら見守ってくださって大変感謝しております。今後とも、お子様の学校生活を学年の教員及び顧問として支えていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
令和7年度バドミントン部 17:43 令和7年度 総合文化部 04/25 令和7年度栃木県高等学校総合体育兼第68回関東サッカー大会の... 04/24 令和6(2024)年度学校評価 04/21 令和7年カヌー部紹介② 04/15 令和7年カヌー部紹介 04/15 保健だより4月号 04/10 学校における感染症の予防 04/10 ようこそ!小山南へ 着任式 04/10 出会いと別れの季節 離任式・対面式・始業式 04/08 新しい希望の風 入学式 04/07 令和6年度3月の大会結果 04/05 関東予選大会 結果報告 03/31 保健だより3月号 03/25 新入生オリエンテーション 03/25 3学期終業式! 03/24 授業料及び諸会費について 03/24 飛び立て、卒業式 03/10 授賞式・同窓会入会式 02/28 卒業式について 02/28 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る