小南通信

出会いと別れの季節 離任式・対面式・始業式

 春の暖かい日差しが本校を照らした本日4月8日(火)に離任式対面式始業式を行いました。

離任式

 昨年度まで全身全霊で本校を支え、生徒たちに向き合ってくださった先生方10名が1週間ぶりに小山南高校へ戻ってきました。校長から離任者紹介が行われた後に生徒会役員から花束が贈呈されましたキラキラ

 

 離任者挨拶では、各々の先生が本校での思い出を振り返ったり、生徒たちへの励ましの言葉をかけたりと思いの丈を熱く語ってくださいました戸惑う・えっ新2、3年生や教職員は離任される先生方を前に懐かしさを感じながら、話に耳を傾けました。

 生徒会長挨拶

 今まで小山南高校の一員として、ともに過ごしてきた先生方とお別れするのはとても寂しいですが、先生方の新天地でのご活躍を応援していますお知らせ

対面式

 離任式が行われた後に、昨日入学式を終えた新入生と新2、3年生の対面式が行われました。新入生は上級生と向き合うと少し緊張の色が見えましたが、在校生代表挨拶で生徒会長から歓迎の言葉をもらい、ホッとした様子へと変化していました笑う

 新入生代表挨拶

 新入生代表挨拶では、本校での3年間への希望と期待が溢れた言葉が並べられ、先輩方を見習って精一杯頑張っていくことを誓いました花丸新入生の皆さん、改めて小山南高校への入学おめでとうございます!\ welcome! /

始業式

 始業式では、ワンランク上のステージへと立った生徒たちへ校長よりお話しいただきました。

 

 1年生は義務教育過程を終え、高校生としての一歩を踏み出すことへの自覚をもつこと。2年生は授業や部活動等の多くの場面で先輩としての自覚をもち、中堅の立場であることを理解すること。3年生は学校の顔であるとともに、自分の進路実現に向けて精一杯努力すること。といった心構えをお話いただき、生徒たちは新年度スタートにふさわしい清々しい表情で話を聞いていました。

   

 学習指導部長講話では、「学び」とは何かについて考え、授業の受け方等を再確認しました。

 生徒指導部長講話では、昨年に引き続き「良いものは良い、ダメなものはダメ」ということに加え、自分たちの良い部分を自信をもって誇れるようになろうと声掛けがありました。

 

 2025年度も生徒・教職員一同小南Power全開でがんばりましょ~~~~~~~~~う!!

 日頃より保護者の皆様、地域の方々には、本校の教育活動において多大なるのご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。