バレーボール部(女)

部活報告 バレーボール部(女)

栃木県新人大会を戦ってまいりました!!

今年も頑張ります。本年も小山南高校女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。

 

さて、年が明け、1月21,28,29日、2月4日に令和4年度栃木県新人バレーボール大会が行われました。

今回も部員数の関係上、栃木農業高校のバレーボール部の皆さんと合同チームを組み参戦いたしました!

 

大会結果は以下の通りとなります。

 

1日目 vs鹿沼 セットカウント 2-1 勝

2日目 vs足利 セットカウント 0-2 負

直前までスキー・スノーボード実習等が重なった中、部員一同、それまでの練習の成果を発揮し、目標としていた合同チームで1勝をすることができました!

 出陣!! 応援ありがとうございました!

次の大会は次年度の南部支部春季大会となります。

来年度からは、新1年生とともに、新生小山南高校バレーボール部として、大会に参戦し勝利できるよう、今後も励んで行こうと心に決めた選手たちでした!

スポーツ学校を開催いたしました!~第13回 小南CUP~

ご覧いただきありがとうございます。

この度、12月24日(土)にスポーツ学校 第13回小南Cupを開催しました。

今回の小南Cupは部員数の関係でOGとともに参加しました!OGも快く引き受けてくれました。

 

さて、今回の小南Cupはコロナウイルス感染拡大防止の観点から1日のみの開催とさせていただきました。

開会式では、学校代表のあいさつと小山南バレー部顧問からの注意事項や大会説明を真剣に聞くまなざしがとても印象的でした!さらに中学生のフレッシュな挨拶やメリハリのある行動に部員一同心打たれておりました。

学校代表挨拶 大会説明&注意事項説明

開会式が終わり、いざ ”第13回 小南CUP” 開幕!

中学生の熱を帯びた掛け声仲間同士で鼓舞しあう声が飛び交い、大会は白熱していきました!!

小山南高校バレーボール部も中学生のレベルの高さに驚きつつも、全力でプレーさせていただきました!

よし!よし!よーし! 全力でプレーしました!

 

参加していただいた11校の中学校の皆様、ご参加ありがとうございました!

今回のスポーツ学校を機に、中学生の皆様に、高校でもバレーボールを続けたいなと思っていただけたらうれしいなと思います!

 

<閉会式>

 

 小山南バレー部主将 二宮 挨拶

<最終結果>

優勝 藤岡中学校

準優勝 小山城南中学校

3位 豊田中学校

優勝 藤岡中学校 準優勝 小山城南中学校

3位 豊田中学校

<全体集合写真>

ご参加ありがとうございました!!

 

レベルの高いバレーボールに触れました ~大学生合同練習、Vリーガー見学~

ご覧いただきありがとうございます。

本日は、平成国際大学の女子バレーボール部の方々と共に合同練習をさせていただきました!

初めてやるメニュー!  

今までに経験したことないような練習メニューレベルに部員一同はじめは困惑が隠せない様子でしたが、その様子を見た大学生や監督さんがすぐに近くに来て教えてくださり、結果的に練習にも直ぐに馴染み、実りのある合同練習となりました。

監督の先生からもアドバイスをいただきました! 監督の先生からもアドバイスをいただきました!

大学生がすかさず来てくれる優しさにも触れることができました。

 

大学生との合同練習が終わった後は、現在シーズン真っただ中の

 

 Vリーグ Division1 で活動中の 「埼玉上尾メディックス」の練習を見学させていただきました!

 

日本代表の選手が多く在籍しているチームで、佇まい1つとってもプロの風格を感じました。

シーズン真っただ中の練習ということで、より気を引き締めた雰囲気で練習をされていました。

 

「当たり前」のことを「当たり前」にできる人たちがたくさんおり、それに加えて自分の武器を磨く姿はまさにバレーボール選手として模範的な存在のように感じました。

 

日本のトップチームの本気の練習風景を見て、部員一同、今後への刺激を肌で感じさせていただきました。

10月、11月の小山南バレーボール部…

ご覧いただきありがとうございます。

少しずつ肌寒く感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

10月・11月、小山南女子バレーボール部は、人数は変わることなく少ない中でも「素直に」「全力で」「礼儀正しく」を念頭に、前回の大会で見つかった課題を1つ1つ確認しながら練習に励んでおります。

 

~練習風景~

基礎をもう一度… 

 

また、今夏お世話になった白鴎大学女子バレーボール部の方々と数回合同練習をさせていただき、大学生のレベルを肌で感じながら、練習に励んでおります。

 

 

 一日一日を大切に、大好きなバレーボールができる環境に感謝して、これからもがんばります!

この夏を振り返って…

 ご覧いただきありがとうございます!

 今年の夏は例年以上に暑さが厳しくなりました。

 特に体育館での練習は換気を行っても生徒にとっては厳しい環境下での練習になったかと思います。

 そんな中、心機一転!今年は浜辺でのビーチバレーボールに挑戦しました!

ビーチバレーボールに挑戦! 砂浜トレーニングも欠かさず…

 砂浜でバランス感覚が制限される中でのトレーニングは、いつもよりも足腰や体幹を鍛えることができました

 生徒たちも外でプレーすることが新鮮だったのか、楽しそうに練習に励んでいました。

 

 

 また、経験を積むために合同練習も行いました。

 今回は白鴎大学女子バレーボール部の皆さんと合同練習。

 普段とは違う雰囲気と、練習メニューに良い刺激を与えてもらいました。

 より高度な環境で練習しました! 

 大学生も、部員へ親身になって指導してくださり、さらにバレーボールを知ることができました!

手取り足取り…  より高度な練習に挑戦!

この夏の経験を活かして、今後の大会に向けて練習に励んでいきます!!

バレーボール部(女)

バレーボール部(女)について

女子バレーボール部(R2)

● メンバー

正顧問 関根 健太 保健体育
第二顧問 大澤 拓樹 国語

 

部長  玉田 彩菜 スポーツ科  
副部長  横倉 友美佳 スポーツ科   
部長  嶋田 歩未 スポーツ科 新チーム
副部長  新村 きらな スポーツ科  新チーム

 

  1年 2年 3年
スポーツ科 7人 6人 5人
普通科 0人 0人 1人

 ※2020年4月現在

● 主な成績

平成29年度
南部支部春季大会第3位
県総体兼関東大会栃木県予選ベスト16
県新人大会ベスト16

平成30年度
南部支部新人大会第3位
県新人大会ベスト16

令和元年度
南部支部春季大会第3位
県総体兼関東大会栃木県予選ベスト16

 
● 目標
社会で通用する人間形成
県大会ベスト8

● 毎日の活動

練習
or
練習試合
練習 練習 休み 練習 練習 練習
or
練習試合

※適切な休養日を入れて実施

● モットー 
全力笑顔で全員バレー
!!