| Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ |
|
~令和11年度に創立50周年を迎えます!~ |
演劇班です!
10月26日、小山西口まつりにて開かれた「YOUTH STAGE OYAMA」に参加させていただきました。
このステージは宇都宮大学の学生さんと市の生涯学習文化課が主催し、市内の高校生を主役にするという方針で実施してくださったとのことです。
私たち、総合文化部演劇班も「戊辰の春雷(ぼしんのしゅんらい)」と題した創作劇を上演しました。
時は慶応4年4月、戊辰戦争の局地戦としてこの小山では4度にわたる遭遇戦「小山の戦い」が起こりました。その小山にいた人々は、その時代の転換点にどう向き合ったのか?をテーマにした作品です。市立博物館や小山市の歴史を研究している方に、小山の戦いのことを教えていただきながら、部員と相談して創っています。
1月の自主公演に向けて始めたプロジェクトでしたが、今回のステージのお話をいただき、本編を15分の短編バージョンにして見ていただきました。演劇班は、この地域だからこそできる活動をテーマに据えていますが、今回まさに地域をテーマにしていた演劇を、地域のお祭りで取り上げていただけたのです。
校外の舞台での上演は初めてだったので、部員たちは緊張を隠せない様子でしたが、大学生と生涯学習文化課の方々が暖かい雰囲気を作ってくださったおかげで、練習以上の演技をすることができました。ご観覧いただいたお客様はもちろん、和服の着付けのご指導をいただいたり、歴史的な背景を教えていただくなど、本当にいろいろな方とのつながりに支えられて公演をうつことができました。
ありがとうございました!