バドミントン部(男女)

部活報告 バドミントン部(男女)

悔しさの残る南部支部新人大会

 1/28(日)~1/30(火)にかけて、令和5年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会が開催されました。

 本校選手の主な大会結果は以下の通りです。

  静谷 健吾 男子シングルス ベスト4

  七原 カウィンラウィ 男子シングルス ベスト8

  七原・静谷 男子ダブルス ベスト8

 男子S ベスト4! 男子D ベスト8!

 団体戦(学校対抗戦)からはじまった大会は、初日から苦戦を強いられて惜敗スタートとなりました。雨

 個人戦においても、ベスト4の静谷、ベスト8の七原(七原・静谷ペア含めて)さえも、決して満足のいく結果ではなく、他の選手たちも十分に満足した結果とならないままに敗退してしまいました。惜敗直後に涙を流した静谷、悔しさを滲ませた表情をした七原、満足のいく結果を残せなかった選手たちにも、試合後の表情には胸を痛められました。もちろん、試合中の動きの中に練習の成果が出せた選手がいたり、公式戦で初勝利をおさめた選手がいたりと、大会経験で得た課題以外にも収穫の多い大会となったことは、非常にうれしく思います。キラキラ

 この悔しさをバネに、4月からの新体制に向けてのチーム作り、人間力・技術力の研磨等、来年度に向けて心血を注いでいきたいと思います!今年は辰年。天に昇るのように、自身を高みに引き上げられる1年に!!晴れ

 昨年は、小南バドミントン部の活動へのご理解・ご協力、大変ありがとうございます。本年も、小南バドミントン部をお見守りください!!!

 

 

 

(掲載可能な写真には条件があるので、枚数等の差につきましてはご了承ください。)

辛酸なめた県新人戦

 11/10(金)~、日環アリーナ栃木にて令和5年度第63回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会が開催されました。

 本校の選手も団体戦、男女ダブルス、男女シングルスと出場しましたが結果は振るわず、惨敗に終わりました。

 非常に苦しく、悔しい結果に終わった大会で、いつも以上に大会から学んだことをチーム全員が普段の部活動に持ち帰り、今までとは意識も何もかも変えていかなければならないと感じました。

 顧問としても、彼らのよりよい成長の為に、再度本校選手たちと向き合い、技術と人間性を磨いていきたいと思います。今後とも、本校バドミントン部の活動をお見守りください!

 

 

スポーツ学校(バドミントン)中止のお知らせ

 10/1(日)に予定していた令和5年度のバドミントン部のスポーツ学校ですが、申込数の関係で中止とさせていただきます

 来年度は、日程は大きく変えずに中学校の大会日程等も考慮して9月末~11月初旬で開催する予定です。来年度のお申し込みを心よりお待ちしております!!

 

 また、今年度はある中学校からお声がけいただき、本校で合同練習を実施しました。

 本校の選手たちにとって、中学生との交流は非常に大きな刺激をもらえる良い機会ですので、合同練習練習見学などはいつでも受け付けております!

 ぜひ、お気軽にご相談ください!!キラキラ

連日の学年別大会を終えて

 8/23(水)~8/29(火)にかけて、令和5年度第48回栃木県高等学校学年別バドミントン大会が開催されました。

 本校から全選手が出場し、主な結果(ベスト16以上)は以下のようになりました。

 年女子S ベスト16 浅香 瑠奈

 前年度当該大会でベスト16に入って今年度も順調にベスト16となった浅香も、ベスト8をかけた試合ではやはり大きな壁を感じたほか、チーム内の選手の中にはベスト16を目前にして惜敗する選手も多い大会となりました。やはり、大会が普段の練習の延長上にあることを理解して、毎日の練習を一から見直して自身の課題を徹底的に改善しなければならないと感じました。

 

 

 

 

 

※掲載可能な写真には条件がありますので、掲載の枚数等が限られております。ご了承ください。

猛暑の中の南部支部大会

 7/28(金)・29(土)にかけて、令和5年度栃高体連南部支部バドミントン大会がマルワ・アリーナとちぎを会場にして開催されました。

 男子・女子ともに団体戦に出場し… 男子団体 第3位ピース

 この大会は新体制となって初めてのものであり、選手たちも目標を定めて臨んだものでした。連日の猛暑の中での開催となり、会場もかなり暑くなる中で、暑さに負けずに練習した成果を発揮できた大会となりました。

 久しぶりに手にした賞状には感慨深いものがありましたが、入賞できなかった女子団体も、第3位という結果を出した男子団体も、まだまだすべての試合でプレーの「粗さ」「未熟さ」が垣間見える大会でもありました

  顧問としてももっともっとを目指してほしいので、今回の大会結果に驕らず慢心せず、8月末に行われる学年別大会に向けてこの大会で得た課題を洗い出し、日々の練習で向き合わせていきたいと思います!

 

 

 

 

小南バド部、新体制!

 期末テストも終わり、気持ちを新たにして部活動を始めるための代替わりミーティングを行いました。

  新部長 :七原カウィンラウィ(2S3)

  新副部長:清田 美優(2S3)/平野 拓海(2G1)

  まずは、小南バドミントン部の新たな顔ともいえる新部長・副部長から挨拶を兼ねて所信表明をしてもらいました。そして、全部員に今までの部活動の自身の取り組みを振り返らせて、今後の新体制においてどのようなことを目標にしてどのようなことを意識していくかを考えさせ、各自の目標等を学年内で共有しました。

 部活動を引っ張っていく2年生は、3年生たちとはまた色の違う学年です。顧問としてもこれまでの良いところは伸ばしつつ、改善できるところは徹底的に改善したいと考えているので、彼らと共に部活動を運営できることが楽しみです。すべての部員の酸いも甘いも側で共にしながら、彼らを支えてサポートしていきます!

 今後とも、本校バドミントン部をよろしくお願いいたします!!

新部長所信表明

新副部長所信表明 新副部長所信表明

目標設定中… 目標設定中…

目標の共有 目標の共有

第2回小南杯で先輩を送り出しました

 3年生からの要望で、校内引退試合である「令和5年度第2回栃木県立小山南高等学校総合バドミントン大会(小南杯)」を開催しました!

 いつもと雰囲気を変えるために、普段練習している第2体育館ではなく第1体育館を借り、会場も実際の大会のように整えての開催となり、開会式で顧問挨拶、競技場・審判上の注意等を伝えた後、3年生の代表選手による選手宣誓も行い、選手たちの表情も大会そのものの状態で開催できました。

 

 今回の小南杯は、2複1単の学年対抗ミックス団体戦のみを行いました。学年を問わず、どの選手たちも「アツい」ゲームをしてくれ、特に2年生vs3年生の団体戦では、手に汗握る接戦を展開してくれました。最後までシャトルを追いかけ「バドミントン」を楽しんでいたように感じます!

 なお、学年対抗の団体戦の結果は以下のようになりました。

 ・学年対抗ミックス団体戦_結果.pdf

 

 

応援も力が入ります

 急に気温が上がって真夏日の中の開催だったので、適宜休憩を入れながら行いました。遠井教頭先生から差し入れもいただき、選手たちは差し入れのアイスを手に外の風にあたりながら談笑していました。また、昨年度バドミントン部副顧問として部員と関係を築いてくださっていた先生も駆けつけてくれ、選手と一緒に試合を観戦し応援してくれました。

  試合終了後、事前に後輩からのメッセージをこっそり準備していた2年生がサプライズでプレゼントを手渡しました。3年生たちは、後輩からつづられたメッセージを読み、うれしそうな表情をしていました。

 そして、部長としてこの1年間チームを支え続けてきた畠山から、「『引退』という節目に立ってみて、3年間はあっという間に過ぎることを実感し、だからこそ後悔することがないように全力で部活動に向き合ってほしい」という後輩に向けての挨拶をもらいました。

後輩からのメッセージ 気になる先輩たち

部長からの最後の挨拶 元副顧問も駆けつけてくれました

 思い返せば、「コロナ」が蔓延して1年次には大会がすべて中止となり、高校の部活動も満足に行えないというスタートを切った学年です。それでも熱い気持ちをもって部活に臨み、ときにはぶつかりながらも頑張ってやってきた選手たちだと感じています。個性豊かなメンバーがそろい、山あり谷あり、私も多くを経験させてもらった選手たちです。きっと、これからの進路活動をはじめ、高校を卒業した後も一人ひとりの良さを発揮しながらやっていけると信じています。

 頭ではわかっていても、いざ引退となるとさびしさを強く感じる選手たちですが、卒業というわけではないので、今後も進路活動を中心に陰ながら3年生を支え、見守って参ります。

 3年生の部員の保護者等の皆様におかれましては、入部時より小山南バドミントン部の活動にご理解・ご協力をいただき、見守っていただいて大変感謝しております。卒業の日まで、今後ともよろしくお願いいたします。

みんなでパシャリ おつかれさまでした!

善戦したインターハイ予選

 6/8(木)・12(月)・13(火)に、令和5年度第74回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が開催され、本校の選手も出場しました。

 結果は部員にとって満足のいくものではありませんでしたが、3年生を中心に本校の選手たちはよく戦ってくれたと思います。男子団体2回戦では、第1シードの作新学院に対して自分たちのプレーで攻めてポイントを取り、3年生らしいプレーを見せてくれました。個人戦においても、これまで積み上げてきたものを1ラリー、1プレーに込めて全力で臨み、最後の最後まで「成長」する姿に、頼もしさも感じました。

 また、女子は1年生も含めて出場し、高校生になって初めての大会に緊張しながらも、実力上位の相手に自分のできることを精一杯出して、今後の練習につなげられる経験を得た大会となりました。

 3年生が、自分たちの部活動生活で蓄積してきたものを出せた大会ですので、大会の「結果」ではなく3年生たちの「成果をみて声を掛けました。もちろん、結果として残すことも大切かもしれませんが、選手の成長はそれ以上に大きな意味があると信じています。

 

 

 

関東予選の結果&新年度のご挨拶

 4/28(金)日環アリーナ栃木にて、令和5年度第64回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会 兼 第69回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会が開催されました。

 結果としては、 男子団体:ベスト16 となりました。

 昨年度と同様の結果となり、まだまだ「粗さ」の残るプレーもみられ、6月のインターハイ予選までに改善すべき点も多く見つかりました。ここから選手としても人としても技術的にも大きく成長していってほしい選手ばかりなので、3年生は最後の最後まで、1・2年生は先輩の姿をみて自分自身を省みてさらなる成長をしてほしいと思います。

男子団体 男子団体

男子団体

 

 **********************

【新年度のご挨拶】

 さて、今年度も小南バドミントン部をみられることをうれしく思います。

 1年生も男女あわせて10名入部し、新体制がスタートしてから1か月が経ちました。2・3年生が中心となって1年生の指導をしてくれ、顧問としても先輩たちの心遣いに感謝するばかりです。

 今年度も、「だって小南だから」「どうせ小南生だし」などという言葉ではなく、むしろ「小南だからこそ」できる部活動運営に気付いてほしいと思います。先日、3年生が「もう高校3年生になっちゃったんだ」とこぼしていましたが、高校生という青春の一瞬の輝きを部員たちには感じながら、この時期にしか取り組めないものに全力を注いで、自己と向き合い、己を成長させていってほしいです。

 「生徒で創り上げる部活動」・・・決して簡単なことではないですが、部員たちが考えて動くことで自己を研鑽していくことに気付いてほしいと思います。そのためにも、今年度も部活動指導に邁進してまいりますので、本校バドミントン部の活動にご理解・ご協力をお願いするととともに、お見守りくださりながらも支えてくだされば幸いです。

正顧問  伊原 政成  

南部支部新人戦での結果

 1/29(日)~1/31(火)、マルワ・アリーナとちぎにて令和4年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会が開催されました。

 部員の主な結果は以下の3つとなりました。

  男子ダブルス   畠山 瑞輝・新村 龍花 ベスト8

  男子シングルス  静谷 健吾       ベスト4

           七原 カウィンラウィ  ベスト16

  

 1・2学年ともに1月にスキー・スノーボード実習から帰ってきて調整する期間が短く、さらに2年生は学年閉鎖明け直後の大会となり練習も満足にできない中で、南部支部とはいえこれだけの結果が出せたのは選手たちの日ごろの努力の結果の表れだと思います。結果を満足に出せなかった部員も多いですが、接戦の末に上位の選手に打ち勝ったり、丁寧に展開をつくっていったりと、こちらも練習の成果を発揮できたと思います。

 とはいえ、まだまだ南部支部にも県にも上位の選手たちが多くいます。顧問としても、今回の結果には悔しさを感じ満足できていません。選手たちにとっては、手ごたえを感じた反面いつも以上に課題を感じた大会となったようです。今年度の大会はこの大会で終わりとなりますが、4月からの新体制に向けて、新3年生たちの引退まで、日々の練習に一からさらに励み、胸を張って外に出られる選手たち・チームを育てていきます。

 末尾にはなりましたが、昨年は大変お世話になりました。新年明けて、気持ちを新たに引き締めていきますので、本年も小山南バドミントン部をよろしくお見守りください。年に相応しくジャンプアップ!成長のできる1年に!!

  

小山市総合選手権に挑戦

 本日、第57回小山市総合選手権大会(バドミントン競技の部)に出場しました。なお、出場者を制限したため、全員は出場していません。

 ダブルス・シングルスともに上位の実力をもつ大人の選手と試合を行い、結果を見れば負けばかりかもしれませんが、本校の選手たちは普段行うことのない相手とのゲームを通して、相手のプレーを吸収し自分のプレー等に向き合う良い機会となったようです。

 今回の大会では、プレー面に加えて選手としての感覚の面でも、本校の選手の良さと課題を感じました。顧問としては、日ごろ努力しており感覚的にも申し分のない選手がいてくれるので、非常に頼もしいですし、ある種誇らしさも感じます。本校の選手たちには、自分の一時の感情に支配されて自分の本来の良さを出せずに終わるということをしてほしくないので、顧問としても彼らの成長のために尽力したいと改めて強く思いました。

アップ中… 試合待ち

ダブルス シングルス

県新人戦!

 11/4(金)~11/10(木)にかけて、令和4年度第62回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会が開催されました。

 主な成績…男子シングルス:畠山 瑞輝 ベスト16

 

 新体制になって4か月、夏の練習や夏明けの練習など、日ごろの練習の成果をどれだけ発揮できるかを試す大会でもありました。その大会において、男子シングルスで部長の畠山がベスト16という結果を残すことができた一方、ベスト16以上の結果はそれ以外残すことができませんでした。

 結果を見ても、試合内容を見ても、顧問としては今後の課題を感じる大会でした。しかし、その中にも、着実に本校の選手の成長を感じるプレーがあり、彼らのペースで伸びていることを改めて感じました。 

 顧問として、期待する選手ばかりなので、やはり選手たちがよりよい結果を残したり、自分・ペアのプレーができたり、人間的に一回り成長したりすることを楽しみにしています。そのためにも、選手たちには今回学び得たものを日頃の練習に持ち帰り、励んでほしいと思います。

 今年度、県の大会はもうありませんが、1月末の南部支部新人戦などに向けて、顧問として選手の指導・サポートに力を注ぎたいと思いますので、今後とも本校バドミントン部をお見守りくださいますようよろしくお願いいたします。

男子団体 男子団体

男子ダブルス 女子シングルス

男子シングルス 男子シングルス

学年別大会を終えて

 8/18(木)~8/31(水)にかけて、令和4年度第47回栃木県高等学校学年別バドミントン大会が開催されました。

 主な結果としては、1年女子シングルスで浅香瑠奈ベスト16に入りました。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い昨年度中止となった大会で、現2年生たちの中には初めて大会に出場する選手もいました。男子は学年問わずに結果が振るわず、顧問としては非常に悔しい思いをした大会となりました。きっとコートに立った選手たちは、私以上に悔しさを感じたことでしょう。男女ともに、課題の山積する大会となったと思います。日ごろの練習の成果を出し切れなかった大会でしたので、日々の練習などを見直す良いきっかけとなりました。

 新体制となって2か月。「あつかった」夏休みを経て、生徒たちは少し成長できたように感じます。そんな生徒たちに感謝をしながら、今後も指導を続けていこうと思います。

 今後とも、選手たちやバドミントン部を陰に日向に見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

2年男子ダブルス 2年男子ダブルス

2年男子ダブルス

 *条件等の関係もあり、掲載可能な写真が限られています。ご了承ください。

南部支部大会の結果

 7/29(金)・7/30(土)の2日間、令和4年度栃高体連南部支部バドミントン大会が、栃木市総合運動公園マルワ・アリーナとちぎで開催されました。

 男子団体は、予選トーナメントを1勝1敗で通過し、順位決定第2リーグに入りました。順位決定第2リーグでは、すべての試合に勝利してリーグ内で1位(=全体で第5位)となりました。賞状を獲得し昨年度の雪辱を遂げることを目標としていた分、賞状一歩手前となって悔しい結果となりました。あまり表には出していませんでしたが、選手も悔しい思いをしていたようです。
 女子団体は、1年生3名と出場選手が少ない中での試合だったこともあり、初戦で敗退しましたが、女子選手は初めての大会であり、良い経験ができたのではないかと思います。
 全体を通して、男女ともにまだまだ大きく伸びしろのある選手ばかりだと感じました。1年生は、中学生の頃のプレーの癖が成長の妨げになっており、シングルス・ダブルスともに「荒削り」のようなプレーが目立ちました。2年生も、少しずつ自身の感情と向き合いつつプレーすることができていましたが、ダブルスが形になったとはまだ言えないポイントもありました。コート外から見ていた私が感じたことは、2年生の選手たちも感じていたようです。選手たちの振り返りに触れて、しっかりと向き合っていることが分かったので、ここからの成長を非常に楽しみにしています。
 今後も、ぜひ選手たちの成長を見守ってください。


<男子団体>
 



<女子団体>
 

初陣の関東総合選手権

 本日、令和4年度関東総合バドミントン選手権大会栃木県選手選考会 兼 国体バドミントン競技(少年種別)栃木県選手選考会に出場してきました。
 ダブルスに限定し、出場枠も限定して、2年生の部員が4名(2ペア)出場しました。

 昨年度、大会を経験できなかった2年生たちにとって、「初陣」となる大会でした。その大会で、勝ち上がりながらも惜敗した畠山・新村ペア、高校からバドミントンを始めて2回戦で敗退した若菜・小林ペアともに、今後の成長が楽しみに思えるプレーが多くありました。初めて大会という環境でコートに立ったことで、多くの課題も見えました。
 今年度は、顧問として部活動でどこまで指導できるか不安もありますが、2年生の成長を強く願っております。部員それぞれの課題も見えたことも含めて、好スタートを切れたことは、新体制としても追い風になってくれることでしょう。期待のできる生徒たちなので、今後とも寄り添って全力でサポートして参ります!

新体制に向けて・・・

 先日のインターハイ予選で3年生たちが引退し、本日1学期期末試験もおわったので、2・1年生で代替わりミーティングを行いました。

 はじめに、顧問から新体制に向けての話をして、部長・副部長決めにあたっての意見聴取を行いました。その後、顧問との面談と並行して、各部員に今までの部活動について自身の取り組みを省みる時間を取り、「チームとしての目標」及び「個人の目標」を考えました。各自で目標を設定した後、各学年内の部員で共有しました。別の視点を持った部員同士で、お互いの目標実現のために助け合って欲しいと思います。
 2年生は、昨年度大会出場を経験することがありませんでした。その中でも、部活動に目標を持っていろいろなことを考えながら参加してくれた部員が多く、顧問として非常に頼もしく感じています。今後、部活動を運営する学年として、2年生は多くのことを感じ、考え、時には壁にも直面するでしょう。それでも、きっと彼らなら乗り越えて成長してくれると思います。顧問としても部員の指導・サポートに全力で臨みます。

 面談・協議の結果、今年度も部長1名、副部長2名の体制で参ります。
 今までの先輩達が残してくれた、良い伝統を継承して、小南バドミントン部をますます発展させてくれることを期待しています!
 今後とも、本校バドミントン部をよろしくお願いいたします!!

 新 部 長:畠山 瑞輝(2G2)
 新副部長①:新村 龍花(2S1)
 新副部長②:若菜龍ノ助(2G2)

<新部長所信表明>

<新副部長所信表明>
 
<目標の共有中・・・>

インターハイ予選で引退を迎えました

6/13(月)~6/17(金)にわたって、令和4年度第73回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が開催されました。

 本校の主な結果:男子団体 ベスト8

 生徒の表情などから、個人戦では満足のいく結果には至らなかったようです。しかし、団体戦では、男女ともに3年生らしいプレーができたように感じました。高校からバドミントンを始めて公式戦で初めて勝った生徒、気持ちが沈むペアに懸命に声を掛けながらプレーでもカバーし続けた生徒、コートに立つ仲間にアドバイス・応援する生徒など、入部から今日まで個人やチームで育ててきた自分たちの良さが全面に出た大会だったと思います。
 新型コロナウイルスの感染拡大により休校で始まった3年生たちは、よりよい部活動の運営を模索しながら多くの課題を抱えてきました。部長を中心に、ただ漫然とシャトルを打つのではなく、個々人の課題、そしてチームとしての課題に正対して考えてくれたことに感謝しています。たしかに、自分を優先してたびたび注意を受けることもありましたが、その都度「生徒で創る部活動」の中で自分がどう参加するかを考えてくれていたと思います。
 3年生たちは、部活動を通して成長しました。顧問として、その成長をうれしく思います。ここからは、まずは進路実現に向けて、部活動で得たものを存分に発揮してください。引退後も変わらずに応援しています。


 3年生の保護者の皆様におかれましては、日ごろから部活動についてご理解・ご協力いただきながら見守ってくださって大変感謝しております。今後とも、お子様の学校生活を学年の教員及び顧問として支えていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 
 
 

関東予選に挑みました&新年度のご挨拶

 4/29(金)、令和4年度第63回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会兼第68回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会が、日環アリーナ栃木にて開催されました。

 人数の関係で女子団体は辞退し、男子団体戦のみの出場となり、結果としてはベスト16となりました。
 ベスト8の壁は大きく、まだまだ力不足さを感じました。上位の学校のプレーと本校のプレーとを比較し、改善すべき点を集中的に練習して、引退試合となる次のインターハイ予選では力を出し切って後悔をすることがないようにしたいと考えています。

 
 

************
【新年度のご挨拶】 
 さて、今年度も正顧問を務められることを感謝いたします。
 昨年度も、新型コロナウイルスの感染拡大が部活動に制限をかけ、現在の2年生は一度も大会を経験することなく学年があがることとなりました。現在も、「コロナ」は勢いに歯止めがかかっておりません。その中で、生徒たちに「小南バドミントン部」を通して成長を感じる場面やプレー等がひとつでも感じられることを望んでおります。そのために生徒には、ただ漫然と部活動に参加するのではなく、目的意識や目標をもって望んで欲しいと思います。
 先日、「部活って難しいですね」と言う生徒がいました。そこに気づけたのは大きいと思います。部活動の中には、いろいろと感じることもあるでしょう。そこを乗り越えた先には、コロナの状況だからこその成長が待っていると信じています。その成長のために、顧問として尽力いたします。
 今年度も精一杯努めて参りますので、本校バドミントン部の活動へのご理解・ご支援のほどよろしくお願いいたします。
正顧問  伊原 政成

県新人戦の結果について

11/4(木)~11/6(土)にかけて、令和3年度第61回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会を戦って参りました。

 結果は、男女ダブルス、男子団体、男女シングルスともに優れた成績を残すことなく終わってしまいました。
 顧問としては、いろいろな点を期待していた大会でしたので、このように惜敗するとやはり悔しい気持ちが強く残ります。部員たちと関わってみると、様々な理由から「悔しい」「課題が見つかった」などの声が聞けました。
 再三度、部員たちには言っていますが、この大会で得た課題を練習に持ち帰って、何がダメだったのか、どうすればより上位に進めるのか等を考えながら練習に参加してもらいたいです。普段の練習にこそ、「本気」で臨んでほしいと強く思いました。

代替わりミーティングを行いました

 本日、テスト明けはじめの部活動の時間を利用して、代替わりミーティングを行いました。

 はじめに、顧問からの話のあと、新部長・新副部長を決めました。代替わり後も、部長1名、副部長2名の体制となります。部長・副部長が中心となって、他の部員も積極的に部活動を今まで以上に盛り上げていってくれることを願っています。
   新部長 :吉川 七海(2G2)
   新副部長:茂木 駿也(2S2)
        吉沼 叶人(2G2)
<新部長所信表明>       <新副部長所信表明>       
  

 所信表明後、各部員に今までの部活動についての自身の取り組みを省みる時間をとり、その上で①部活全体の目標、②個人の目標を考えました。目標は、部員で共有してお互いに目標到達を目指し助け合うことをして欲しいので、別の視点を持つ他の部員と共有させました。
 今までの先輩たちが築き上げてきてくれたものを継承して、さらに発展させてくれることを期待しています。
 今後とも、小山南高校バドミントン部をよろしくお願いいたします。
<目標設定の様子>

<目標の共有中>
 

インターハイ予選の結果

 6/11(金)・6/14(月)・6/17(木)の3日間にわたって、令和3年度第72回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が開催されました。
 本校の部員は、以下のような結果となりました。(結果は一部です)

 <男子>
   ダブルス:河野・吉澤ペア ベスト16
   団  体:ベスト16
 <女子>
   団  体:ベスト16
  
    

 この大会で、3年生の部員は引退となります。試合中の3年生たちの表情やプレーをみていると、「3年間部活動を通して成長したな」としみじみ思います。感情をコントロールして相手のペースに乗ることなく、自分たちで次のプレーについて話し合い、声をかけ合い、個人として・チームとして1ポイント1ポイントに臨むことができ、3年間の集大成といえる大会でした。
 3年生は、1年生のときからさまざまな困難があったり、新型コロナウイルスで突然部活を引っ張る存在となったりと、人間関係やチーム作りで非常に苦労してきた生徒たちです。顧問としてもそんな彼らの苦労を見てきたからこそ、この大会の彼らの姿を見て涙がこみ上げてきたのだと思います。ただし、3年生はただ大変な場面に直面してきたわけではありません。直面する度に、自分たちでしっかりとその「壁」を乗り越えてきました。たしかに、振り返ると辛い日々だったかもしれませんが、その経験は一生の宝だとも思います。数多の「壁」を乗り越えてきた3年生だからこそ、今後の人生にこの部活動での経験をいかしていって欲しいと思います。
 引退直後ではありますが、進路活動に切り替えていかなければなりません。陰ながら顧問として彼らの残りの高校生活を応援しようと思います。

 3年生の保護者の皆様におかれましては、日ごろから部活動についてご理解・ご協力いただきながら見守ってくださって大変感謝しております。今後とも、お子様の学校生活を陰ながら支えていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

関東予選に挑戦

 4/29(木)、令和3年度第62回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会兼第67回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会が開催されました。

 本校の結果としては、男女団体ともに2回戦敗退となりました。

 次の大会は、3年生最後の大会となるインターハイ予選です。インターハイ予選で部員たちが悔いの無いプレーができるように頑張らせようと思います。
 今後とも、応援してもらえるチームを目指して日々の練習に励みます。よろしくお願い致します。 

南部支部新人戦に臨みました②

 3/20(土)・3/24(日)・3/25(木)の3日間にわたって、延期となっていた男女シングルスが開催されました。
 部員の結果を以下に一部掲載いたします(試合数が多いためベスト32までを掲載)。

 <男子>
  ・2年生            ・1年生
    河野 優翔:ベスト16      池田  歩:ベスト16
    横地 辰哉:ベスト16      吉沼 叶人:ベスト32
    久保田悦良:ベスト16
    江田  準:ベスト32

 <女子>
  ・2年生
    宮田 茉依:ベスト32


 2年生を中心に日ごろの練習で学んだことをいかそうと努力していました。特に男子部員たちは、大会から自らの課題を多く見つけだして生徒同士で課題を出し合い、その課題を改善するためにどのような練習をすべきかを生徒たちが主体となって考えられていること、また、その非常に良い雰囲気を部活動で存分に出して参加してくれていることが顧問として何よりもうれしく思います。
 ただ、やはり残念な結果となってしまったのは、生徒たちが一番に感じていることで、顧問としても悔しさを感じる大会となりました。

 今年度の試合の結果報告は、本大会で以上になります。今年度は大変お世話になりました。保護者の皆様方のご理解とご協力のおかげで今年度も終えられました。ありがとうございます。
 もうすぐ来年度が始まります。来年度もよりよい部活動にしていくために、引き続き「小山南高校バドミントン部」をよろしくお願いいたします。

南部支部新人戦に臨みました①

 延期となっていた南部支部大会が中止となり、例年実施している南部支部新人戦として実施されました。

 12/12(土)に男女団体戦、12/13(日)に男子ダブルス、12/14(月)に女子ダブルスが行われました。
 本校の部員全員が出場し、1年生にとっては高校生としての初めての大会出場となりました。結果の一部を以下に掲載いたします。

 <男子>
  ・団体戦 第3位 
  ・ダブルス:河野・吉澤ペア 第3位

 <女子>
  (結果振るわず…)

 本校の期末試験直後にも関わらず、本校部員は善戦したと思います。
 男子の試合では、お互いに部員同士がアドバイスを伝え合っており、前回の県新人戦に引き続き「チーム」としてバドミントン部がまとまってきていることを感じさせてくれました。第3位という結果だけをみれば、日ごろの生徒たちの努力が出てきているともいえるかもしれませんが、心に悔しさが強く残っていた分、この結果を心の底から喜ぶ生徒はいませんでした。彼らにとっても、顧問である私にとても涙を呑むような結果でした。
 女子も思うように動けなかったりしたようですが、課題を見つけたようです。また、1年生は初めての大会で緊張していた様子も見られました。練習での成果を発揮できるようになってもらいたいですね。
 跳びあがるためには、一度低くならなければなりません。
 前回の県新人戦、今回の南部支部新人戦と2回にわたって悔しい思いをしている部員たちが、次の大会で大きく跳ぶことを楽しみに、この大会で得たことを普段の練習に持ち帰って成長してほしいと思います。
 
<男子団体>
  

<女子団体>
 
<男子ダブルス>
  
 ※掲載可能な写真に条件があるため、掲載内容や枚数等に差が出てしまいますが、ご了承ください。

 なお、1/24(日)~1/30(日)にかけて、男女シングルスが実施されます。シングルスの結果については、別に記事で掲載いたしますので、お待ちください。

県新人戦の結果について

 11/3(火)~11/17(火)にかけて、令和2年度第60回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会が開催されました。

 今年度、団体戦、ダブルス、シングルスと開催することのできた最初の大会で、本校部員男女ともにすべての種目に参加しました。
 しかしながら、思うような結果を残すことはできず、男女ともに悔しく、課題を多く見つけることになりました。

 女子団体は、2年生ダブルスが結果をつなげられない中で、1年生がなんとかつなぎとめ、薄氷の上を歩くような試合でした。1年生にとっては、初めての団体戦で、緊張もしていたようですが、つなぎとめてくれたこと、日ごろの努力には頭が上がりません。
 男子団体は、ベスト8を決める試合が一進一退のゲームであり、大きなプレッシャーの中で敗れた時には、涙をこらえている部員、こらえきれずにいた部員がいました。
 個人戦の部でも、善戦した部員もいましたが、やはり思うようにいかない試合が多かったようです。

 ただ、部員たちは、その悔しさをそのまま放置するようなことはしませんでした。
 涙をこらえながら、その試合、1ゲーム、1ポイントでどこを改善すべきか、部員同士でコミュニケーションをとっていました。その姿は、たくましく、顧問として彼らの「強さ」を非常にありがたく思います。
 部員たちで考え行動するその力が2年生を中心に育まれてきている、と感じました。この悔しさをバネにこれから跳びあがっていってほしいと思います。

<男子団体>
  
<女子団体>
 

 保護者の方々、平日にも関わらず、ご支援ありがとうございます。
 今後とも本校バドミントン部をよろしくお願いいたします。

南部支部大会が延期となりました

9/20(日)及び9/26(土)に予定されていた、令和2年度栃高体連南部支部バドミントン大会の実施が延期となりました。

 新型コロナウイルスの関係で、さまざまな理由が重なり、中止に近い形での「延期」となりました。
 新体制になっての「乱れ」を乗り越えて、再びまとまりつつあった部員たちだったので、余計に残念に思ったことでしょう。顧問としても、そんな状態の彼らには同情を禁じ得ません。

 落ち込んでいた部員たちですが、既に数名の部員は、気持ちを切り替えて次に行われる大会に向けて調整に入りはじめました。周囲の生徒も、彼らに影響されて少しずつ切り替え始めています。
 そんな部員たちをみて、たくましさを感じるとともに、彼らの成長がさらに楽しみになりました。きっと、よく成長してくれることでしょう。
 今回の件は残念ですが、次の大会に向けて部活動を再開させていきます。今後とも、応援やご支援等よろしくお願いいたします。

学年別大会に参加しました

8/18(火)~8/27(木)という長期にわたって、令和2年度第45回栃木県高等学校学年別バドミントン大会が開催されました。

 この大会には、本校の部員全員が出場しました。
 昨年度同様、試合数の多い大会のため、以下にベスト32以上の成績を残した生徒の結果を掲載いたします。

 <2年男子シングルス>      
   河野 優翔  ベスト16    
   江田  準  ベスト16
   横地 辰哉  ベスト32
 
 <1年男子シングルス>      
   池田  歩  ベスト32

 <1年女子シングルス>
   吉川 七海  ベスト32


 特筆できる結果は以上となりましたが、これらの結果を残した部員だけが称えられるわけではありません。ある部員は負けた試合から多くの課題を見いだし、またある部員は手の届く相手に負けた悔しさをバネに練習に一層励もうという意識を持つなど、今回の大会にあたって部員一人ひとりに立てさせた目標に到達した部員が多かったように感じました。部員には、常々大会に参加するに当たってどういう姿勢で臨むかを言っているので、部員たちはそれをしっかりと踏まえてくれており、それだけでも十分にこの大会に参加した甲斐があったと思います。
 また、今回の大会では、入場制限がかけられて会えない部員同士が、電話で「がんばれよ」といった声をかけ合っていたり、経過や結果を報告し合うなど、「これぞまさしく部活動だな」と感じる場面が多かったです。

 コロナウイルスのため、大会が全くない中で、部員たちが自分の目標を到達するなど成長を感じた大会となりました。上位大会にはつながらない大会でしたが、大いにこれからのバネにできる大会となりました。ぜひ、この気持ちを忘れずに、これからもよりよい部活動を目指し、生徒で部活動を創りあげながら成長していってほしいです。

代替わりミーティングを行いました

 本日、放課後の部活動の時間を利用して、ミーティングを行いました。
 3年生の部員たちが先日引退したあと、1・2年生のみで行う初めての部活動となり、代替わりのミーティングとなりました。

 ミーティングでは、これまでの部活動の状態や雰囲気等を振り返り、そこから「小南バドミントン部」としての今後の課題や目標を考えて、全体で共有しました。各個人の部員の目標も決めました。
 代替わりしたので、気持ちを新たに切り替えて今後の部活動に参加してほしい、と部員たちに伝えました。
 3年生のよいところは引き継いでさらに伸ばし、これまでの部活動で改善すべきと感じたことは徹底的に改善し、よりよい部活動を目指してほしいです。

<新部長・副部長挨拶>     <新部長による所信表明>
 
<目標を考えている様子>
 
<それぞれの考えの共有中>
 

引退試合(小南杯)を開催しました

 本日、大会がなくなり、これまでの努力の成果を披露することができなくなった3年生の部員の引退試合を行いました。
 大会名を「令和2年度第1回栃木県立小山南高等学校総合バドミントン大会(略称:小南杯)」とし、普段部活動で使用している第2体育館も、実際の大会会場の雰囲気に可能な限り近づけての開催となりました。簡単に開会式も行い、3年生の部員2人で選手宣誓も行いました。
<会場の様子>         <開会式の様子>        <選手宣誓>
  

 本大会は、①2・3年生のダブルストーナメント形式、②1・2・3年対抗の団体戦リーグ形式の2部から構成されました。
 出場したペアが、学年を問わず白熱したゲームを見せてくれました。ダブルスの決勝では、3年生のトップのペア対2年生のトップのペアとの戦いになり、どのゲームよりも盛り上がりを見せました。コートの脇では、固唾をのんで決勝を見守る部員や双方を応援する部員たちの姿がみられ、まさしく決勝にふさわしい雰囲気の中での戦いでした。団体戦も、部員たちが楽しみながらゲームを行うことができたように思います。
 なお、ダブルストーナメント及び団体戦リーグの結果は、以下のようになりました。
  ①2・3年男女ダブルストーナメント結果.pdf
  ②学年対抗ミックス団体戦リーグ結果.pdf

<ダブルストーナメント>
  
                ○審判中…            ○インターバル中に談笑する3年生
  

<団体戦リーグ>
○3年生の円陣
 
  
  


 本日を以て、3年生の女子部員3名が引退となりました。3年生男子4名は、6/30(火)まで部活動に残り、後輩の指導等をしてくれます。
 この日、3年生を呼んで話をしようとしましたが、情けない話で、いざ集めると今まで考えていたことが頭から消え、顧問でありながらうまく話せませんでした。そのため、この場を借りて改めて3年生への言葉を少しですが綴ろうと思います。
 3年生は、昨年度私が初めて顧問となってから、1番深く付き合ってきた学年の生徒たちです。だからこそ、彼らに対しては非常に強い想いがあります。
 教師でありながら、3年生たちに精神的に支えられていました。部活に行って3年生とコミュニケーションをとることで、その日の疲れを癒やしていた時もありました。
 部活動への取り組みについては、全体的に非常に良く取り組んでくれており、顧問として助かった場面は枚挙にいとまがありません。「部活が変わった」ことを私のおかげだと言ってくれた部員がいますが、私からすれば私の力は一切関係なく、部活は部長を中心に3年生たちが「自らの力で変えた」のだと確信しています。個性のある部員たちで、それゆえに悩むときもありましたが、今顧みると、そんな彼らに対して悩んだことも愛おしく感じます。
 これから、3年生の部員たちは、進路活動に力を注ぐことになります。3年間部活を継続して頑張ってきた彼らは大きく成長したことでしょう。私が自信を持って「力のある生徒」と言える子たちです。是非これからまずは進路に力を注ぎ、自らの希望を叶えて欲しいと思います。顧問として、これからも3年生たちのことを応援し、支えていくことで、彼らに返せなかった恩を少しでも返していこうと思います。
 部長の高矢、副部長の山根、そして3年生たち。おつかれさまでした。
  


※なお、本大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮し、手指消毒・定期的な換気・手洗いの励行・試合前の握手の禁止等の上で行いました。
<換気中の様子>


関東予選について

 今年度も引き続き、伊原が小南バドミントン部の顧問をいたします。精一杯努めて参りたいと思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。


 さて、現在、新型コロナウイルスの関係で多くの大会等が中止となっております。
例年、4月末に行われている関東予選についても、今年度の大会は中止とする通知がありました。また、6月のインターハイ予選も開催が危ぶまれております。

 現3年生は、非常によく部活動に取り組んできてくれました。顧問としては、彼らをなんとか大会に参加させてあげたい気持ちはありますが、如何せんこのような状況ですので、悔しく、やるせなく思います。
 3年生の引退まで、顧問としてできる限り力を注いで彼らに関わり、こんな状況でも、少しでも、バドミントン部に入部してよかった、部活動に入ってよかったと思えるよう、部活動を通して成長の実感ができるようにしていきたいと思います。
(もちろん、2年生及び1年生に対しても力を注いで関わって参ります。)

 どうぞ、これからもご支援・ご協力、応援等、宜しくお願いいたします。

南部支部新人大会の結果について

1/25~2/1にわたって、令和元年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会を戦ってきました。

 この大会には、本校の部員全員が出場しました。
 以下に、本校生の結果の一部を掲載致します。

○男子ダブルス
  高矢・荒井ペア:順当に勝ち上がったものの、小山西に接戦の末1-2で敗北し、ベスト8    
  河野・吉澤ペア:こちらも順当に勝ち上がったが、小山北桜に0-2で敗北し、ベスト8
  江田・横地ペア:勝ち上がったが、足利工業に0-2で敗北し、ベスト16
    

○男子シングルス
  高矢:順調に勝ち進み、準決勝で小山城南に0-2で敗北し、第3位
  江田:勝ち進んだが、小山城南に0-2で敗北し、ベスト8
  吉澤:勝ち進む中で小山城南に敗北し、ベスト16
    

○男子団体
  接戦を繰りひろげながらも勝利をものにして、決勝戦で小山城南に0-2で敗北を喫した結果、準優勝
   

○女子団体
  初戦は勝利したものの、壬生に0-2で敗北し、ベスト8となりました。
  

○女子ダブルス/シングルス
  山根・稲冨ペア:勝ち上がったが、小山城南に0-2で敗北し、ベスト16
  山根:敗北を喫し、このベスト32という結果が本校女子シングルスのトップとなりました。
  

 南部支部大会ではありますが、団体戦で男子が準優勝という結果を獲ることができました。
この結果は、団体メンバー全員で勝ち取ったもので、誰か一人でも欠けていてはなし得なかったと思います。
顧問からみると、日頃から取り組んできた「部員で創り上げる部活動」が、ひとつの形としてあらわれたものだとも思います。
 しかし、この準優勝にも課題がありましたし、女子団体や男女の個人戦においても悔しさや見つかった課題が多くありました。
「臥薪嘗胆」という言葉を胸に、これからも生徒を信じて練習に励ませたいと思います。
 これからも、応援等よろしくお願いいたします。

(掲載可能な写真に条件があるため、枚数等に差があります。ご了承ください。)

県新人戦を戦ってきました

11/3~11/12にわたって、令和元年度第59回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会が開催されました。

出場枠が限られる大会であり、本校でも実力が上位の生徒が参加しました。
以下、本校の部員の結果を掲載いたします。

 ○男子団体                     ○女子団体
  1回戦;今市高校に3-0で勝利           1回戦;黒磯南高に3-1で勝利
  2回戦;宇都宮高校に接戦の末、3-1で勝利     2回戦;作新学院に0-3で敗北
  3回戦;日光明峰に0-3で敗北            →結果、ベスト16
   →結果、ベスト8

 ○男子ダブルス                   ○女子ダブルス
  高矢・荒井ペア;(16シードスタート)        山根・小林ペア;那須清峰に2-0で勝利
          宇都宮清陵に2-0で勝利              真岡北陵に2-1で勝利
          宇都宮南に0-2で敗北               宇都宮北に0-2で敗北
  河野・吉澤ペア;(シードスタート)         稲冨・山本ペア;那須拓陽に2-0で勝利
          宇都宮南に1-2で敗北               宇短附に0-2で敗北

 ○男子シングルス                  ○女子シングルス
  高矢;(8シードスタート)             山根;栃木翔南に2-0で勝利
     真岡北陵に接戦の末、2-0で勝利          足利女子に接戦の末0-2で敗北
     宇都宮北に2-0で勝利
     宇都宮南に0-2で敗北            山本;(16シードスタート)
      →結果、ベスト16                 小山城南に0-2で敗北
  荒井;栃木商業に2-0で勝利
     矢板高校に2-0で勝利
     宇都宮南に0-2で敗北
  岡本;宇都宮白楊に0-2で敗北

     

   

 新体制で初めての上位大会につながる大会となりました。
 男子団体では、目標としていた県ベスト8に入ることができました。これは、新体制になって、部員が中心となって部活を考えながら運営してきたこと、夏の環境に耐え、また、日々練習してきたことの成果の1つだと思います。
 ただ、健闘したにもかかわらず、女子団体・個人戦及び男子個人戦で悔しい思いをしました。この悔しさは、今後の部活のバネになるものです。
 次の大会まで時間があるので、生徒の力を信じながら、気持ちを切り替えて日々の練習に一生懸命臨もうと思います。

 保護者の皆様、送迎や準備・応援など大変お世話になりました。ありがとうございました。 

学年別大会が開催されました

8/18~8/24の1週間にわたって、令和元年度第44回栃木県高等学校学年別バドミントン大会が開催されました。

本大会は、県内の各学年の生徒がほぼ全員参加するもので、試合数が非常に多い大会でした。
以下、本校の部員の結果を一部掲載します。


 ○1年男子シングルス
   江田 準;ベスト16    河野優翔;ベスト32    吉澤魁人;ベスト32    

 ○2年男子シングルス
   高矢康希;ベスト8    岡本祐汰;ベスト32    荒井楓矢;ベスト32   寺内 匠;ベスト32

 ○2年男子ダブルス
   高矢・荒井ペア;ベスト16

 ○2年女子ダブルス
   山根・山本ペア;ベスト32
 
         


 勝ち進むということは、より強力な相手選手との戦いになることはもちろん、自分の体力や集中力との戦いでもあります。
 その中で、このような好成績を残すことのできたことは、これまでの練習の成果の賜物だと思います。
 また、本大会で思うような結果が出せなかった部員も、非常に健闘していました。
 結果を出せた部員も、出せなかった部員も、これまでの努力は決して裏切ることはありません。これから大きく成長してくれることでしょう。


 会場の都合上、部員及び保護者の方にご負担をおかけした大会となりました。
 保護者の皆様におかれましては、部員の送迎や部員へのご支援等ありがとうございました。

(本大会は試合数が多いため、ベスト32まで掲載しました。)

南部支部大会の結果について

8/1・8/2に、令和元年度栃高体連南部支部バドミントン大会が栃木市総合体育館で開かれました。

この大会は、新体制後初の大会であり、参加した本校の生徒も緊張しつつ臨んだ大会となりました。

結果としては、
・男子団体 予選トーナメント;足利清風に2-1で勝利
      予選リーグA  ;白鷗大足利に2-1で勝利/小山城南に0-2で敗北/足利工業に2-0で勝利・・・予選リーグ2位通過
      順位決定戦   ;予選リーグBを2位で通過した小山西に2-1で勝利して、第3位

・女子団体 予選トーナメント;白鷗大足利に2-0で勝利
      予選リーグB  ;壬生に1-2で敗北/小山城南に0-2で敗北/足利女子に0-2で敗北・・・予選リーグ4位通過
      順位決定戦   ;予選リーグBを4位で通過した青藍泰斗に2-0で勝利して、第7位 となりました。

この結果やゲームの内容には、悔しさや改善すべき点が見つかりました。この結果を普段の練習に持ち帰り、今後にいかしていきます。


なお、この大会の日程が、本校の一日体験学習と日程が重なった都合上、最低限の人数のみで参加することとなりました。
学校に残った部員も、一日体験学習で中学生や保護者の方々の誘導など、いろいろと積極的に行動したようで、生徒の努力の様子を聞き、顧問としてうれしく思います。

審判講習会について

7/21(日)に、準3級公認審判員資格講習・検定会(南部)が小山城南高等学校で開かれました。

本校からは、1年生が13名参加しました。
午前中に競技規則等についての講習があり、午後に学科試験及び実技試験がありました。
本校の生徒も合格して、無事に準3級の審判員資格を獲得しました。
午後の実技試験では、審判の実技を積極的に引き受ける姿がみられ、模擬試合の際にも楽しんでプレーしていました。

部活動を通して、1年生が技術面はもちろんですが、技術面以外の人間性等を大きく成長させられることができればと思います。

ジュニアバドミントン選手権大会について

7/14・7/15に、2019年度第38回全日本ジュニアバドミントン選手権大会栃木県予選会がありました。

参加資格が限定される大会であり、本校からはインターハイ予選でベスト16となった高矢康希がシングルスで出場しました。

結果は、1回戦;日光明峰に2-0で勝利
    2回戦;宇都宮南に1-2で敗北 となり、ベスト16という形でおわりました。


また、3年生の部員引退後の6月末に、世代交替ミーティングがおこなわれ、新体制の部活の目標や新部長・副部長などを決めました。
高矢は、新部長として、これからの部活動を引っ張っていく存在となります。
これからも練習に励んで、よりよい結果を目指します。

インターハイ予選結果について

令和元年度第70回全校高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会が、6/9(日)~6/17(月)にかけて行われました。

大会結果は、以下のようになりました。

 ・6/9(日)女子ダブルス 渡邊・亀形ペア;1回戦 青藍泰斗 2-0で勝利/2回戦 作新学院 0-2で敗北
                 髙田・山根ペア;1回戦 真岡女子 2-1で勝利/2回戦 文星女子 0-2で敗北

 ・6/10(月)男子ダブルス 今井・高矢ペア;1回戦 栃木 2-0で勝利/2回戦 宇都宮南 0-2で敗北
                   荒井・岡本ペア;1回戦 宇都宮白楊 0-2で敗北

 ・6/14(金)女子シングルス 渡邊;1回戦 足利南 2-0で勝利/2回戦 壬生 2-1で勝利/3回戦 宇都宮北 0-2で敗北
                    亀形;1回戦 小山城南 0-2で敗北

 ・6/15(土)男子シングルス 今井;1回戦 小山北桜 2-0で勝利/2回戦 鹿沼商工 2-0で勝利/3回戦 宇都宮工業 0-2で敗北
                    高矢;1回戦 宇都宮東 2-0で勝利/2回戦 宇都宮白楊 2-1で勝利
                  3回戦 宇都宮南 2-0で勝利/4回戦 宇都宮北 0-2で敗北 
   今井がベスト32、高矢がベスト16となりました
      

 ・6/16(日)女子団体 1回戦 今市 3-1で勝利
            2回戦 宇都宮中央女子 0-3で敗北
      

 ・6/17(月)男子団体 1回戦 栃木農業 3-0で勝利
            2回戦 作新学院 0-3で敗北
        
          

 一部の生徒は7月はじめの国体予選まで部活に残りますが、この大会で基本的には3年生が引退することとなります。
 毎年顧問が替わって部活の方針や雰囲気が変化する中で、3年間部活を継続して頑張ってきた3年生は大きく成長したことでしょう。後輩を引っ張っていこうとする姿が見られなくなるのは寂しいですが、部活で得たものや経験したことを生かして、これからの日々を過ごしていってください。顧問としてずっと応援しています。

 保護者の方におかれましても、生徒の支援や応援等大変お世話になりました。ありがとうございました。

(掲載可能な写真に条件があるため、枚数等に差があります。ご了承ください。)

関東大会予選結果

平成31年度第60回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会 兼 第64回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会がありました。

4/27(土)に女子団体戦が、4/28(日)に男子団体戦が県南体育館で行われました。
本校の成績は以下の通りです。

・女子団体戦 1回戦;栃木翔南高校に2-0で勝利
       2回戦;小山高校に0-2で敗北

・男子団体戦 1回戦;佐野東高校に2-0で勝利
       2回戦;烏山高校に2-0で勝利
       3回戦;作新学院に0-2で敗北