先日のインターハイ予選で3年生たちが引退し、本日1学期期末試験もおわったので、2・1年生で代替わりミーティングを行いました。
はじめに、顧問から新体制に向けての話をして、部長・副部長決めにあたっての意見聴取を行いました。その後、顧問との面談と並行して、各部員に今までの部活動について自身の取り組みを省みる時間を取り、「チームとしての目標」及び「個人の目標」を考えました。各自で目標を設定した後、各学年内の部員で共有しました。別の視点を持った部員同士で、お互いの目標実現のために助け合って欲しいと思います。
2年生は、昨年度大会出場を経験することがありませんでした。その中でも、部活動に目標を持っていろいろなことを考えながら参加してくれた部員が多く、顧問として非常に頼もしく感じています。今後、部活動を運営する学年として、2年生は多くのことを感じ、考え、時には壁にも直面するでしょう。それでも、きっと彼らなら乗り越えて成長してくれると思います。顧問としても部員の指導・サポートに全力で臨みます。
面談・協議の結果、今年度も部長1名、副部長2名の体制で参ります。
今までの先輩達が残してくれた、良い伝統を継承して、小南バドミントン部をますます発展させてくれることを期待しています!
今後とも、本校バドミントン部をよろしくお願いいたします!!
新 部 長:畠山 瑞輝(2G2)
新副部長①:新村 龍花(2S1)
新副部長②:若菜龍ノ助(2G2)
<新部長所信表明>

<新副部長所信表明>

<目標の共有中・・・>