バドミントン部(男女)

引退試合(小南杯)を開催しました

 本日、大会がなくなり、これまでの努力の成果を披露することができなくなった3年生の部員の引退試合を行いました。
 大会名を「令和2年度第1回栃木県立小山南高等学校総合バドミントン大会(略称:小南杯)」とし、普段部活動で使用している第2体育館も、実際の大会会場の雰囲気に可能な限り近づけての開催となりました。簡単に開会式も行い、3年生の部員2人で選手宣誓も行いました。
<会場の様子>         <開会式の様子>        <選手宣誓>
  

 本大会は、①2・3年生のダブルストーナメント形式、②1・2・3年対抗の団体戦リーグ形式の2部から構成されました。
 出場したペアが、学年を問わず白熱したゲームを見せてくれました。ダブルスの決勝では、3年生のトップのペア対2年生のトップのペアとの戦いになり、どのゲームよりも盛り上がりを見せました。コートの脇では、固唾をのんで決勝を見守る部員や双方を応援する部員たちの姿がみられ、まさしく決勝にふさわしい雰囲気の中での戦いでした。団体戦も、部員たちが楽しみながらゲームを行うことができたように思います。
 なお、ダブルストーナメント及び団体戦リーグの結果は、以下のようになりました。
  ①2・3年男女ダブルストーナメント結果.pdf
  ②学年対抗ミックス団体戦リーグ結果.pdf

<ダブルストーナメント>
  
                ○審判中…            ○インターバル中に談笑する3年生
  

<団体戦リーグ>
○3年生の円陣
 
  
  


 本日を以て、3年生の女子部員3名が引退となりました。3年生男子4名は、6/30(火)まで部活動に残り、後輩の指導等をしてくれます。
 この日、3年生を呼んで話をしようとしましたが、情けない話で、いざ集めると今まで考えていたことが頭から消え、顧問でありながらうまく話せませんでした。そのため、この場を借りて改めて3年生への言葉を少しですが綴ろうと思います。
 3年生は、昨年度私が初めて顧問となってから、1番深く付き合ってきた学年の生徒たちです。だからこそ、彼らに対しては非常に強い想いがあります。
 教師でありながら、3年生たちに精神的に支えられていました。部活に行って3年生とコミュニケーションをとることで、その日の疲れを癒やしていた時もありました。
 部活動への取り組みについては、全体的に非常に良く取り組んでくれており、顧問として助かった場面は枚挙にいとまがありません。「部活が変わった」ことを私のおかげだと言ってくれた部員がいますが、私からすれば私の力は一切関係なく、部活は部長を中心に3年生たちが「自らの力で変えた」のだと確信しています。個性のある部員たちで、それゆえに悩むときもありましたが、今顧みると、そんな彼らに対して悩んだことも愛おしく感じます。
 これから、3年生の部員たちは、進路活動に力を注ぐことになります。3年間部活を継続して頑張ってきた彼らは大きく成長したことでしょう。私が自信を持って「力のある生徒」と言える子たちです。是非これからまずは進路に力を注ぎ、自らの希望を叶えて欲しいと思います。顧問として、これからも3年生たちのことを応援し、支えていくことで、彼らに返せなかった恩を少しでも返していこうと思います。
 部長の高矢、副部長の山根、そして3年生たち。おつかれさまでした。
  


※なお、本大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮し、手指消毒・定期的な換気・手洗いの励行・試合前の握手の禁止等の上で行いました。
<換気中の様子>