ウエイトリフティング部(男女)

令和7年度8月の競技結果

 

桃木 S101kg 第1位   石渡 C&J112㎏ 第6位

 

齋藤 C&J90㎏ 第6位  染谷 C&J70㎏ 第8位

桃木 トータル222㎏ 第2位

令和7年度第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会ウエイトリフティング競技会

兼 令和7年度第69回関東ウエイトリフティング選手権大会

令和7年8月22日(金)~24日(日) 於:ヤマト市民体育館前橋(群馬県前橋市)

少年55kg級(1S1)染谷力成 スナッチ 第8位 58㎏ クリーン&ジャーク 第8位 70㎏ トータル 第8位 138㎏

少年67kg級(3S2)桃木麻嘉 スナッチ 第1位 101㎏ クリーン&ジャーク 第2位 121㎏ トータル 第2位 222㎏

少年81kg級(3S1)石渡 皓 スナッチ 第6位 92㎏ クリーン&ジャーク 第6位 112㎏ トータル 第6位 204㎏

少年+102kg級(2S2)齋藤悠貴 スナッチ 第6位 71㎏ クリーン&ジャーク 第6位 90㎏ トータル 第6位 161㎏

 国民スポーツ大会関東ブロック大会ウエイトリフティング競技会に4名が出場しました。この大会は国民スポーツ大会の出場権を賭けた団体戦です。4人とも成功率が高い素晴らしい内容に終わり、染谷が2点、桃木が15点、石渡が6点、齋藤が6点、本校部員だけで合計29点を獲得しました。本県の少年チームは4位となり、3名の本大会出場権を獲得しました。本校からは10月に滋賀県で開催される本大会に桃木麻嘉が出場します。

 石渡はこれで引退となります。本競技で培った気力と体力で希望進路の実現を勝ち取ることを願います。

 

 

  

令和7年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会

令和7年8月7日(木)~11日(月) 於:米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)

学校対抗(女子) 第37位 1点

55kg級(3S2)染谷枝音   第7位 135㎏ 

61kg級(3G1)浅川空大 第45位 148㎏

67kg級(3S2)桃木麻嘉 第11位 218㎏

81kg級(3S1)石渡 皓 第23位 206㎏

 55kg級の染谷枝音はトータル135㎏で7位でした。入賞である6位になるためにクリーン&ジャークの3本目で自己新記録の80㎏を狙いましたが、惜しくも失敗して入賞に届きませんでした。大会前はなかなか調子が上がりませんでしたが、最後に「これを挙げれば」というところまでいけたのはさすがでした。

 61kg級の浅川空大はトータル148㎏で45位でした。大会前はなかなか調子が上がりませんでしたが、一生に一度の大舞台でしっかりと記録を残しました。

 67kg級の桃木麻嘉はトータル218㎏で11位でした。大会前は調子がどん底まで落ちてしまい、そこから持ち直して勝負しましたが、8位入賞には届きませんでした。持ち記録からすると5位入賞もできるはずなので、国民スポーツ大会では5位以上を目指します。

 81kg級の石渡 皓はトータル206㎏で23位でした。4人の中では最も成功率が高い素晴らしい試合展開ができました。特にクリーン&ジャークでは自己新記録の114㎏を挙げました。今回も大舞台での勝負強さをしっかりと発揮しました。

 染谷と浅川はこれで引退となります。本競技で培った気力と体力で希望進路の実現を勝ち取ることを願います。