学校行事

カテゴリ:今日の出来事

令和元年度キャリア教育講演会

令和元年7月16日(火) キャリア教育講演会

 全生徒を対象としたキャリヤ教育講演会に、開倫塾 塾長 林 明夫 先生をお招きし、演題「一生勉強、一生青春 ~高校での勉強は、一生役に立つ~」として講演を頂きました。
 高校の勉強は世の中で役に立つこと、仕事をするうえで大切なこと、社会に求められる能力について、高校時代に身につけておいた方がよいことなどを具体的に分かりやすくお話をして頂きました。高校での学習がいかにキャリアを形成するために必要かを改めに考える良い機会となりました。
 また、開倫塾で研修中の栃木県立盲学校の市田先生からは、白杖を持っている人を見かけたら「何か困っていることはありますか?」と声を掛けるなど、視覚障害者への接し方についてお話を頂きました。
 講演会   講演会2
               講演会の様子

新入生歓迎会

 生徒会主催の新入生歓迎会で、遊行柳を見学した後、白河関の森公園に行きました。
公園を散策し、白河の関跡を見学しました。
 午後からは、生徒会主催のレクレーションとして、全員参加の○×クイズと生徒会役員のお手製のカルタ取りを行いました。カルタ取りでは、新入生と上級生の混合の4チームで競い合い、和気あいあい、ときどきカルタが風で飛ばされるハプニングがありましたが、白熱したカルタ取りとなりました。

     
     遊行柳の見学            関所跡の見学
  
      カルタ取り 

情報教育

情報教育を実施しました。

KDDI株式会社の髙木忠義先生を講師にお招きし、ご講演をいただきました。
スマホ・ケータイを安心安全に使うために、何が危険なのか、何が自分の将来に影響するのかを、具体的なトラブルの事例についての動画を交えてわかりやすく学ぶことができました。
使い方に気をつけないと、消えない傷が一生残ってしまう場合があると、アドバイスをいただきました。
   
               講演の様子

第50回卒業式

第50回卒業式が行われ、16名の卒業生(男子8名・女子8名)が実社会へと旅立ちました。

卒業生は、それぞれの学校生活での思い出を振り返りながら式に臨みました。

青木校長先生からは門出を祝し、これからの歩みを励ます式辞を、来賓の方々からは心温まるご祝辞をいただきました。
生徒会長の塩澤知也さんは、卒業生への感謝
と、今後の活躍を願う気持ちを送辞として贈りました。
卒業生代表の鈴木亜柚美さんは、様々な困難を乗り越え、この日を迎えることができたこと、お世話になった先生や友達、周りの人々、そして家族への感謝の気持ちを答辞で伝えていました。
素晴らしい卒業式となりました。
卒業生のさらなる活躍を祈念します。
  
      校門             卒業証書授与
  
     学校長式辞            来賓祝辞
  
      送辞               答辞

感謝と送別の会

3月に卒業を控えた生徒への、感謝と送別の会が生徒会主催のもと開催されました。

感謝と送別の会は、在校生が卒業する生徒への感謝の気持ちを伝え、お別れをする学校行事です。
今年は、多目的教室で6つのテーブルに分かれ、おしゃべりや生徒会が準備したゲームを楽しみました。
また、学校生活の様子をまとめたスライドショーも上映され、参加者全員が懐かしい思い出に浸りました。
   
    校長先生ご挨拶           じゃんけん大会
   
     旗揚げゲーム           卒業生代表ご挨拶

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。

学校長式辞では、今学期は、清掃活動のボランティアや定通文化発表会、英語スピーチコンテスト、秋季バドミントン大会で本校生の活躍が素晴らしかったということ、それに満足せずにさらなる成長を目指して欲しいということ、そして、これからの地域社会を担う人材となるために、自分自身を振り返り、小さな取り組みを大切にしていこうというお話がありました。

また、終業式に先立ち、2年次渡瀬キミエさんが出場した第12回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト大会の報告会と表彰式がありました。表彰者は以下の通りです。


 第2学期皆勤賞
 4年次 バアザズ ギィヴィ 紗羅
 3年次 伊関 ジェゴ  塩澤 知也
     バアザズ ギィヴィ マリアン
 2年次 小口 楽人  増子 紫立
     室井 奎都
 1年次 伊藤 翔磨  薄井 翔太
     後藤 愛美  佐藤 亜美
     髙橋 佑太  中山 吏矩

平成30年度第66回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表
 優秀賞 3年次 鈴木 亜柚美

平成30年度第66 回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会ポスターの部
 優秀賞 2年次 渡邉 樹莉
 佳 作 3年次 大森 さおり
 努力賞 3年次 塩澤 知也

第77回県高等学校英語弁論大会北部地区大会
 1 位 2年次 渡瀬 キミエ

第77回県高等学校英語弁論大会
 3 位 2年次 渡瀬 キミエ

第12回関東甲信越地区英語スピーチコンテスト
 4位(1部1位)  2年次 渡瀬 キミエ

平成30年度第6回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン大会
 男子シングルス 3位 4年次 和氣 大
 男子ダブルス  2位 4年次 室井 雄斗 1年次 内藤 隼人
  
              大会報告
  
     表彰式の様子            学校長式辞

進路ガイダンス

キャリア教育の一環として、1~3年次生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

「医療・福祉・救急救命」、「美容・メイク・エステ」、「調理」、「自動車・バイク」、「コンピュータ・ゲーム」の5つの講座を開設し、県内専門学校の先生方より、実際に各学校で行っている授業を体験させていただきました。各教室とも生徒は真剣に参加しました。
  
   医療・福祉・救急救命       美容・メイク・エステ
  
       調理            自動車・バイク

  コンピュータ・ゲーム

祝 2年次 渡瀬キミエさん 全国大会出場へ

平成30年12月15日(土)に千葉県千葉市で開催された「第12回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト」(全国英語教育研究団体連合会など主催)に2年次の渡瀬キミエさんが出場しました。渡瀬さんはこのコンテストの1部で1位入賞を果たし、関東甲信地区の代表として、2月10日に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される「第12回全国高等学校英語スピーチコンテスト」へ出場することが決定しました。
渡瀬さんは、「The Scariest Addiction of Humanity」の演題で、酒やタバコ、薬物、ギャンブルよりも携帯電話やスマートフォンが、今後、人類にとって最も恐ろしい依存症になるといった内容を述べ、大変高い評価を得ました。全国大会での健闘をお祈りします。
  
                           表彰式の様子

ボランティア清掃活動

生徒会と有志の生徒によるボランティア清掃活動を実施しました。

学校から金燈籠交差点周辺を中
心にゴミ拾いをしました。北風が寒い夕暮れ時の活動で体は冷えましたが、心は温まりました。
  
              活動の様子

平成30年度芸術鑑賞会

平成30年度 芸術鑑賞会
 12月12日(水) 芸術鑑賞会が行われました。
文化庁の後援で日本サロンコンサート協会の小オーケストラによる、親しみやすいクラシックの演奏を聞きました。その後、バイオリン、クラリネットのリード、打楽器等の演奏体験をしました。全生徒で、普段の授業では味わうことのできない、楽しいひとときを過ごしました。
 

開会式の様子           クラシックの演奏の様子

  
鳥の声の演奏を指導されている様子  生徒会長の謝辞の様子

学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。

国際医療福祉大学クリニック教授で医学博士の下泉秀夫先生を講師に招き、「たくさんねましょう」の演題で講演をいただきました。
講演では、睡眠の仕組みや大切さを分かりやすく教えていただきました。最後には、実技として、電気を消し、音楽をかけて寝ることをしました。

また、講演に先立ち、生徒保健委員会より「睡眠と健康についてのアンケート」の結果報告を行いました。
   
   アンケート結果報告           講演の様子
   
     講演の様子              寝る

遠足

遠足に行きました。

天候に恵まれ、学年を越えた交流ができ、楽しい一日を過せました。
今年度はアクアワールド大洗水族館と那須ハイランドパークの2か所から生徒それぞれが行き先を選びました。
   
           アクアワールド大洗水族館
   
           アクアワールド大洗水族館
   
            那須ハイランドパーク
   
            那須ハイランドパーク

県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン競技大会

10月20日(土)に学悠館高校において、県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン競技大会が行われました。
日頃の練習の成果を発揮し、上位入賞を果たしました。
【大会成績】
男子シングルス
 4年次 和氣 大  第3位
 3年次 塩澤 知也 2回戦敗退
 1年次 星 拓斗  2回戦敗退
男子ダブルス
 4年次 室井 雄斗 1年次 内藤 隼人 準優勝
   

   
            大会の様子

第77回県高校英語弁論大会北部地区大会

第77回県高校英語弁論大会北部地区大会 1位入賞 渡瀬キミエさん


10月18日に県教育委員会・下野新聞社主催の第77回県高校英語弁論大会北部地区大会が那須拓陽高校で開催され、2年次の渡瀬キミエさんが、1位を受賞しました。

同大会では、北部地区の高校生17人が出場し、11月14日に県総合教育センターで行われる県大会出場枠の上位5位を争いました。


渡瀬さんは昨年は2位でしたが、今年は見事に1位受賞を果たしました。


県大会での更なる活躍を期待します。

絵手紙教室

 1年生を対象に絵手紙教室が行われました。
 本校の卒業生でもある日本絵手紙協会公認講師の鈴木啓子さんに、絵手紙の書き方を教えていただきました。
 生徒達は、一人一個の果物や野菜を持参し、はがきに筆で、絵と身近な人への感謝の言葉を書き込みました。
 絵手紙を書くことが初めての生徒もいましたが、鈴木さんの丁寧なご指導の下、素敵な作品が完成しました。
  
             絵手紙の説明
 
              絵を描く
 
              色を塗る
 
       講評             生徒作品

1学期終業式

【各種表彰】

第38回 国際理解英語弁論大会
優秀賞(第2位) 2年次  渡瀬 キミエ

 

平成30年度第57回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会
卓 球  女子個人 3位  3年次 鈴木 亜柚美
柔 道  個 人    3位 2年次 関  一輝
          団 体    3位 2年次 関  一輝

バドミントン  男子ダブルス 優勝 4年次 富田 哲平  4年次 和氣 大

第1学期皆勤賞
4年次 バアザズ ギィヴィ 紗羅   村上 未来
3年次 伊関 ジェゴ   塩澤 知也
     鈴木 亜柚美   バアザズ ギィヴィ マリアン
2年次 小口 楽人    増子 紫立
     室井 奎都    渡邉 樹莉
1年次 伊藤 翔磨    櫻井 優華
    佐藤 亜美    髙橋 佑太
        中山 吏矩    星  拓斗

【全国大会出場者壮行会】
卓球部、バドミントン部

【終業式】
1学期終業式が行われました。
校長先生から「夏休みに読書をしよう」「卒業予定者は自分の進路実現に向けて頑張ろう」とのお話がありました。

   
   第1学期皆勤賞表彰         第1学期皆勤賞表彰
   
   卓球女子個人3位          全国大会出場者壮行会

    学校長式辞

キャリア教育講演会

 全校生徒を対象に、ギャラックスビジネス研究所代表の大垣寿郎先生を講師にお招きし、「キャリア開発に向けて ~豊かな人生のために~」と題して講演をいただきました。

 講演の中で、生徒たちは、「なぜ、何のために、仕事をするのか」、「社会や企業はどのような人材を求めているのか」、「自分にやる気をおこしたり、自信をつけるためにどうすればよいか」について考え、生徒どうし意見交換をしていました。自身のキャリア形成に向けて考える良い機会となりました。

   
              講演会の様子

生徒会清掃活動・ボウリング大会

 生徒会と有志による市内清掃ボランティア活動を実施しました。炎天下のもと沢山のゴミを収集しました。

 また、夕方からは生徒会主催のボウリング大会が開催されました。今年は例年に増して多くの保護者の方々に参加していただき、好プレー珍プレーの連続で、大変な盛り上がりをみせました。
 年次を超えて楽しいひとときを過ごすことができました。

結果 個人の部
優勝 日笠航希(3年)
2位 平野恵斗(1年)
3位 竹田アルヴィン(4年)

   
 清掃ボランティア活動         開会式
   
      始球式              大会の様子
   
     大会の様子             大会の様子
   
      閉会式              上位表彰者

定通総体

平成30年度 第57回 栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会

 6月16日(土)定通総体が県内の各会場で開かれました。今年はバドミントン、卓球、バスケットボール、柔道の種目で出場しました。
 昨年以上の結果を目標に、各部とも毎日の練習を頑張りました。今年は3名の生徒が全国大会の切符を手入れました。
 大会成績は以下の通りです。

【バドミントン】
男子シングルス ベスト16 3年次 塩澤 知也
        ベスト16 1年次 平野 恵斗
        ベスト16 1年次 星 拓斗
男子ダブルス  優勝    4年次 富田 哲平・和氣 大(全国大会出場)
女子シングルス ベスト16 1年次 伊藤 芽生 
        ベスト16 1年次 櫻井 優華
        ベスト16 1年次 佐藤 亜美
【卓球】
男子団体    1回戦敗退
男子シングルス 2回戦敗退 3年次 阿久津 立多
        2回戦敗退 2年次 小口 楽人
        1回戦敗退 2年次 大島 潤斗
        1回戦敗退 1年次 伊藤 翔磨
女子シングルス 3位    3年次 鈴木 亜柚美(全国大会出場)

【バスケットボール】
2回戦敗退

【柔道】
男子56kg以下級  3位 2年次 関 一輝


   
                卓球
   
             バスケットボール
   
                柔道

那須特別支援学校との交流学習

 6月11日(金) 交流学習

 3年次の17名が、那須特別支援学校を訪問し、親元を離れて共同生活をしている寄宿生との交流学習を実施しました。

 那須特別支援学校の生徒達は、皆元気で、フレンドリーな生徒達が多く、一緒にゲームなどで交流し、親睦をはかりました。

 最後には別れを惜しんでくれる生徒さんもおり、次回の訪問の約束をして帰りました。