文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
避難訓練
本日、防災避難訓練が行われました。今回は、大地震発生に伴う停電と火災を想定し、学校中の電気を消した暗闇の中で避難を実施しました。周囲の状況を把握し、仲間と協力しながら、災害時の安否確認や避難経路・避難場所の確認を行うことが出来ました。
教頭先生から、「数年後に社会人として自立する皆さんに求められるのは、自分や仲間を守る力である。今回の避難訓練をはじめ、学校生活の中でそれを身につけてほしい。」という話がありました。
   
   
避難訓練の様子
第3回 那須特別支援学校との交流及び共同学習
 11月7日(月)、第3回那須特別支援学校との交流及び共同学習を実施しました。
 今回は観賞用のかぼちゃを使って、オリジナルのジャック・オー・ランタンづくりを行いました。絵を描いたり、シールを貼ったりして、それぞれが工夫を凝らした素敵な作品を作ることができました。また、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しく活動することができました。寄宿舎のみなさん、ありがとうございました。
製作活動の様子
生徒の作品
与一の里大田原市産業文化祭参加
令和4年11月5・6日(土・日) 与一の里大田原市産業文化祭
11月5・6日(土・日)に栃木県立県北体育館で開催された第34回与一の里大田原産業文化祭にまんが部が出展しました。7月末に高知で開催された「まんが甲子園」に出場した時の作品や、部活動で日々制作したイラストなどを展示しました。来場した方には体験型イベントとして、イラストをその場で書いていただき、生徒が作成したオリジナル缶バッジをプレゼントしました。たくさんの方に見ていただきありがとうございました。
令和4年度全校遠足
 11月2日(水)全校遠足が実施されました。
 今年度は、アクアワールド茨城県大洗水族館に行きました。天気にも恵まれた遠足日和の中、生徒たちは世界の魚や海獣などを見学しました。高校生活の思い出となる一日でした。
 
 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |