お知らせ

修学旅行4日目〜京都で体験学習〜

最終日となる4日目は、事前にとった希望アンケートをもとにクラス別の体験学習を行います。

 

1組→嵐山&トロッコ体験

2組→伏見稲荷大社&狐お面絵付け体験

3組→平等院&宇治茶体験

4組→京都水族館&和菓子体験

5組→嵐山&トロッコ体験

 

【嵐山&トロッコ体験】

 

 

【伏見稲荷大社&狐お面絵付け体験】

 

 

【平等院&宇治茶体験】

 

 

 

【京都水族館&和菓子体験】

 

 

 

 ●京都駅で解散式

 

 

●お弁当

 

 

●さすがに疲れたみたいで新幹線でお昼寝

 

 

●宇都宮で下車する先生と生徒たち

 

 

●無事那須塩原駅に帰ってきました

 

 

 

これで修学旅行の全日程終了になります。

修学旅行3日目〜自由行動〜

3日目は班別の自由行動です。

各班この日のために立てた計画をもとに、生徒たちだけで京都・大阪方面をまわります。

 

●旅立ち

カードキーを返却し、健康観察をし、準備が出来た班から出発です

 

・朝一でさっそくお土産?!

まずはお土産を買い、一度ホテルに帰還して荷物を置いて再度街へ繰り出します

生徒自身が発案し、教員や旅行会社に許可をもらっている作戦です

 

・大阪〜道頓堀〜

 

・大阪城

 

・京都でお土産

みんないっぱいのお土産を手にして満面の笑みでした

 

・無事帰還

 

・最後の班長会議

添乗員の柴田さんの説明を班のメンバーに伝える大事なお仕事です

楽しむときとのメリハリがしっかりと出来ていて、静かに耳を傾け真剣にメモを取っています

 

3日目学習・体験は終了になります。

 

修学旅行2日目〜奈良で歴史探訪〜

2日目後半戦は奈良の歴史的な建物をコース別にまわります。

東大寺コース/法隆寺コース/平城宮コース

 

●広島を出発

 

●新幹線の中でお昼のお弁当

 

●新大阪駅で2度目のサプライズ

旧1年5組の担任を務めた前任の森本先生のお出迎え

 

 

【東大寺コース 】

 ・鹿のお出迎え

 ・参道を通り、東大寺南大門をくぐります

・東大寺を拝観

 

 

【法隆寺コース】

・法隆寺南大門前の鯛石

鯛石を踏むと、水難に遭わないという伝説

・参道を歩き法隆寺へ

・法隆寺と五重塔をバックに記念撮影

・ガイドさんから説明を受けいざ五重塔

 

 

 

【平城宮コース】 

・復原遣唐使船に乗船

・朱雀門

 

 ・VRシアターで平城宮を学習した後、資料館や周辺を散策しました

 

2日目の学習・体験は終了になります。 

 夕食を食べ、明日の自由行動に備えて早めに点呼・就寝します。

修学旅行2日目〜平和学習〜

修学旅行も2日目、前半戦は平和記念公園で平和学習を行います。

 

●健康観察を済ませ、朝食はブッフェ

生徒からの質問Q&A

Q1. ブッフェってビュッフェじゃないの?

A. 元々フランス語のBuffetです。カタカナでの発音の表し方の違いです。

 

Q2. ブッフェとバイキングはどう違うの?

A.日本では同じものです。本来のブッフェは棚に並んだ料理の中から好きなものを自由に選ぶスタイルで, 取った分だけ料金がかかります。バイキングは和製英語です。食べ放題の意味の英語はAll-you-can-eatです。

 

 

●平和記念公園

・原爆投下目標地点の相生橋付近

・原爆ドームを臨む

 

・平和の鐘

 ・

 ・原爆供養塔

・原爆の子の像

・献花

・広島平和記念資料館

 

広島への原爆投下『8月6日午前8時15分、原爆が投下され、島病院の上空600メートルでさく裂しました』〜資料館の掲示より〜

核兵器・原爆の非人道性、怖さ、平和な未来のために何が大切かを学習しました。

 

 

 最後はバスガイドさんから形に残らないお土産、広島の方言”がんす”を教わりながら広島での学習・体験も終了です。

一団は広島を後にし、次は奈良へ向かうでがんす。

修学旅行1日目〜いざ広島へ〜

一日目後半戦

電車の中で早めの昼食をとり、一路広島を目指します。

 

●新神戸駅ではサプライズ

旧1年5組の担任を務めた前任の森本先生のお出迎え

 

●無事、広島へ到着

 

●フェリーでいざ宮島へ

乗る前でワクワクしているみたいです

 

10分間のフェリーで島へ渡ります

 

●厳島神社と宮島散策

 

●夕食はブッフェ

思い思いに楽しみながら過ごしていました

 

1日目の学習・体験は終了になります。

 

修学旅行1日目〜旅立ちの朝〜

本日より2学年の修学旅行が始まりました。

 3泊4日で栃木〜広島〜京都・奈良・大阪方面をまわります。

 

●那須塩原駅に集合

 

●校長挨拶

みんないってらっしゃい!素敵な体験をしてきてください!

 

●団長挨拶

皆さんにはミッションがあります。

1つ目は朝ここにみんな集合することです。

もう1つはみんな無事に帰ってくることです。

 

●修学旅行専用車両で東京から広島へ向かいます

 

読書感想文栃木県コンクール 【速報】

第69回栃木県青少年読書感想文コンクール  結果報告

優秀賞(県1位)1年 小林愛佳さん

高校生の部(課題図書部門)

題名:「視点を変えれば道は開ける」

11月21日(火)栃木県教育会館での表彰式に臨みます。

 

第32回全国書道展・全国教育書道展結果報告

✿大賞 3年 荒井 千恵理さん

✿栃木県議会議長賞 3年 印南 雛さん

✿栃木県教育委員会教育長賞 3年 小泉 唯花さん

10月19日、上記大会の審査が発表されました。本校から書道部の31名の部員の作品が出品されました。3年の荒井さんが見事、大賞を受賞しました。栃木県議会議長賞には同じく3年の印南さんが受賞し、栃木県教育委員会教育長賞には同じく3年の小泉さんが受賞しました。

 

第82回栃木県高等学校英語弁論大会結果報告

✿優勝  1年 土屋ヘイリー華里奈さん

✿第2位 2年 リベラ・ノリカさん

第82回栃木県高等学校英語弁論大会が栃木県総合教育センターで開催されました。大会の様子は11月16日の下野新聞に掲載されました。

本校生徒からは県北地区を勝ち抜いた、リベラ・ノリカさん、土屋ヘイリー華里奈さん、郡司綾華さん(1年)、長島姫花さん(1年)の4名が出場しました。大会結果は1位土屋さん、2位リベラさんでした。優勝した土屋さんは、12月9日(土曜日)に新潟で行われる関東大会に出場します。

 

 

大学出張講義

各大学の先生方を招き、1・2学年を対象に大学出張講義が行われました。

 

人文科学系「What is the best personality for English Learning?」

(群馬県立女子大学)

 

教育学系「共同教育学部の学びの魅力―社会分野を中心に―」

(宇都宮大学)

 

法学系「法学部での学びの社会」

(白鴎大学)

 

経済学系「SNSはタダか?~経済学で何の学ぶのか?」

(白鷗大学)

 

国際関係学系「国際学は面白い」

(宇都宮大学)

 

スポーツ関係「コンディションの重要性」

(東海大学)

 

看護系「心臓病を有する人の看護」

(北里大学)

 

医療系「心筋梗塞とチーム医療」

(群馬医療福祉大学)

 

生物学系「植物プロトプラストの基礎と応用」

(新潟大学)

 

工学系「思考のトレーニングとしての特殊相対性理論」

(足利大学)

 

理学系「燃料電池の『なぜ』」

(新潟大学)

 

花植えを行いました。

整備委員の1年生がプランターに花を植え、玄関前が華やかになりました。

 

 

 

花は「なでしこ会」から贈っていただいたものです。

プランターの外枠は公仕さんたちの手作りで、校章は手書きです。さすがの腕前です。

 

ソフトテニス部 大会結果報告 

8月

北部支部総体ソフトテニス大会

団体優勝

個人優勝  高野・山岸

  準優勝 室井・前原

  3位  石川・久島

10月 

北部支部新人ソフトテニス大会

団体優勝 

個人優勝  高野・山岸

準優勝   室井・前原

 

県大会新人戦が11月にありますので、上位を目指して頑張ります!

応援よろしくお願いします。

 

 

ソフトテニス部 大会結果報告 

先日行われました、

オオタカ旗争奪大会(10/21)、

大田原市民大会(10/29)

において

高野・山岸ペアが優勝しました。

日頃より応援してくださっている保護者や地域の皆様のおかげです。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

ソフトボール部 大会結果報告

令和5年度栃木県高等学校ソフトボール新人大会兼第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会県予選会並びに第54回東日本高等学校女子ソフトボール大会栃木県大会

優勝

第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会 出場

(5年ぶり8回目

 

令和5年10月28日(土)・29日(日) 足利市渡良瀬運動場

 

【試合結果】

 

準決勝 大田原女子  2―1 矢板中央

決勝  大田原女子  2―1 文星女子

 

 

第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会は2024年3月16日(土)から19日(火)に静岡県富士宮市にて行われます。

 

応援していただいた保護者の方々を含め、関係者の皆様ありがとうございました。全国大会でもいい結果を残せるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

第82回英語弁論大会北部地区予選

本日、第82回英語弁論大会北部地区予選が本校で開催されました。

対面での開催は、2019年以来4年ぶりとなります。黒磯南高校、大田原高校、矢板東高校から合わせて7名、本校からは4名、計11名の生徒が出場しました。本大会上位5名が県大会への出場権を獲得できますが、本校から出場した4名は全員県大会出場となりました。

〈会場の様子〉

〈司会は本校の語学部の生徒が行いました〉

〈表彰される本校の4名〉

 

〈大会後、職員室に結果報告に来てくれた県大会出場の4名〉

県大会は11月15日(水)に栃木県総合教育センターで行われます。健闘を期待しています。

 

校内球技大会

本日、校内球技大会が行われました。天候にも恵まれ、全種目予定通りの開催となりました。先週の中間テストに、毎週行われる模試、来週は実力テストその一月後は期末テストです。勉強でくたくたの中でも、楽しむときは全力で楽しむ大女高生です。生徒会、体育委員会を中心に準備を進めてきた今日の球技大会で思いっきり体を動かして、気分転換になれば幸いです。

〈開会式の様子〉

「注意事項は怪我にきをつけて、楽しむこと。」

〈バスケットボール〉

〈バレーボール〉

〈ソフトテニス〉

〈卓球〉

〈ドッジボール〉

 ・閉会式の前に生徒会退任式、新任式を行いました。

旧生徒会会長相馬さんから感謝の言葉と、1、2年生への激励の言葉が述べられました。

〈生徒会新任式〉

新生徒会長松岡さんから、新生徒会で大女高を盛り上げていく頼もしい挨拶を述べてくれました。

 

 

〈球技大会閉会式〉

生徒会退任式、新任式の後は球技大会の閉会式を行いました。

学年別で各種目の順位が発表され、歓声や拍手が起こりました。

 

勝ったチームも負けたチームも、本当によく頑張りました。

勝敗はあっても、皆さんの心に残る球技大会になったと思います。(体育委員長より)

R5 PTA研修旅行

令和5年10月6日(金)

4年ぶりにPTA研修旅行を開催しました。

参加者は23名、行先は東北大学青葉山キャンパスでした。

朝6時30分に大女高を出発し、10時にキャンパスに到着しました。

大学の担当者から概要を聞いたあと、三班に分かれて工学部の研究室を見学しました。学食にてランチを摂ったのちに、校内をさらに見学しました。

 

午後は、市内の瑞宝殿を拝観し、伊達政宗公の像が置かれた青葉城址公園を散策をするなどしました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

 

 

卒業生によるキャリアガイダンス

  現役の大学生活を送る卒業生の生の声を聴くことにより、生徒たちは大学に対する具体的なイメージを持つことができました。生徒たちにとって自己の進路選択に関する意識を高め、深く考える機会となりました。

 

●教室の様子

ガイダンスは参加する1,2年生の各教室で行われました。生徒たちは、SUTUDY PLANを用意し、参考になった点をメモにとりながら聞いていました。

 

 

  

●本日の講師

 本校を昨年度、一昨年度に卒業し、それぞれ東北大学、山形大学、筑波大学、群馬大学、埼玉大学、東京外国語大学、横浜市立大学、早稲田大学、明治学院大学に進学した10名の皆様です。受験期の部活と勉強の両立や、日々の授業への向き合い方など、すぐに役に立つ情報をわかりやすく教えていただきました。

なでしこ祭

9月1日と3日の二日間でなでしこ祭を開催しました。9月1日(金)は学内発表、3日(日)は一般公開でたくさんの方々にご来場いただきました。また、8月31日(木)は1日を使って学校祭の準備に取り組みました。

 8月31日(木) 【学校祭準備】

【なでしこ祭準備風景】

 

 

 

9月1日(金) 【開幕式】及び【校内発表会】

●校長先生挨拶

「人とのふれあいを楽しみ、なでしこ祭があってよかったと思えるような学校祭にしましょう」

  

 「人とのふれあいを楽しみ、なでしこ祭があってよかったと思えるような学校祭にしましょう」

 

●なでしこ祭実行委員長挨拶

「みんなで盛り上げ、みんなで楽しみましょう」

 

●表彰

①イラストデザイン  3年 井上まどか

②なでしこ祭Tシャツ 1年3組 鈴木安奈

 

●部活動発表

☆書道部

 

☆演劇部

 

☆フォークソング部

  

☆筝曲部

☆語学部

  

☆ダンス部

  

☆合唱部

  

☆吹奏楽部

 

☆被覆部

 

 

9月3日(日)

【なでしこ祭一般公開】

 

☆茶道部

☆華道部

☆書道部(展示)

☆ユネスコ部

 

☆イラストアニメ部

 

☆美術部

 

☆写真部

 

☆文芸部

 

☆科学部

 

 

 

☆1-1

 

☆1-2

 

☆1-3

 

☆1-4

 

☆1-5

 

 

☆2-1

 

☆2-2

 

☆2-3

 

☆2-4

☆2-5

 

 

 

☆3-1

 

☆3-2

 

☆3-3

 

☆3-4

 

☆3-5

 

 

チケット制での入場となりましたが、予想よりもたくさんの方々に来ていただきました。短い準備期間の中、各クラス、部活動はご来場くださった方々が楽しんでいただけるように趣向を凝らしていました。少しでも楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

 

 

2学期始業式

朝のSHR後、全学年体育館に集合して始業式が始まりました。

 

●「1人で生きているのではなく、私たちの生活は皆、誰かの支えがあって成り立っている」「2学期は3年生にとって進路を決める大切な時期、1.2年生にとっても同じく大切な学期。自分がどうしたいかをしっかり考え、充実した2学期にしてほしい」~校長挨拶より~

全校集会の始業式の後は、1,2年生は課題テスト、3年生は通常授業となります。先週から後期課外学習が始まっていましたが、今日で夏休みモードから2学期モードにしっかりと切り変わった様子でした。