お知らせ
始業式
本日から2学期が始まりました。すがすがしい朝、生徒達はいつも通り元気に登校してくれました。始業式はオンラインで各教室で行われました。
~校長先生からの言葉~
「力がないからできないのではない、やりながら力をつける」
自分の価値観をしっかりともち、積極的にチャレンジする。2学期はこれを胸に刻んで、充実した1日1日を過ごしていきましょう。
~校長先生からの言葉~
「力がないからできないのではない、やりながら力をつける」
自分の価値観をしっかりともち、積極的にチャレンジする。2学期はこれを胸に刻んで、充実した1日1日を過ごしていきましょう。
部活動結果報告
☆バレー部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 優勝!!
決勝戦は矢板高校と対戦しました。応援ありがとうございました!
☆ソフトボール部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 優勝!!
☆ソフトテニス部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 団体優勝!!
個人優勝 三浦・阿美
準優勝 君・岩崎
3位 高野・山岸、森・久島
☆合唱部
第59回栃木県合唱コンクール 銀賞!
☆吹奏楽部
第64回栃木県吹奏楽コンクール 銀賞!
栃木県高体連北部支部総合体育大会 優勝!!
決勝戦は矢板高校と対戦しました。応援ありがとうございました!
☆ソフトボール部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 優勝!!
☆ソフトテニス部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 団体優勝!!
個人優勝 三浦・阿美
準優勝 君・岩崎
3位 高野・山岸、森・久島
☆合唱部
第59回栃木県合唱コンクール 銀賞!
☆吹奏楽部
第64回栃木県吹奏楽コンクール 銀賞!
一日体験学習
本日、一日体験学習が行われました。2年ぶりの開催となります。
中学生353名、保護者168名が参加し、中学校ごとに分かれて学習や学校生活についての説明を受けたり、在校生との交流の時間を過ごしました。
参加していただいた中学生と保護者の皆様に大女高の特色や魅力を感じていただければ幸いです。
中学生353名、保護者168名が参加し、中学校ごとに分かれて学習や学校生活についての説明を受けたり、在校生との交流の時間を過ごしました。
参加していただいた中学生と保護者の皆様に大女高の特色や魅力を感じていただければ幸いです。
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト出場 研究奨励賞
7月27日にNHK杯全国高校放送コンテストに出場しました。
今回のコンテストは3年ぶりに対面での開催でした。研究発表部門では、リモート時のカメラの映り方についてプレゼンテーションを行い、研究奨励賞を受賞しました。また、 創作テレビドラマ部門にも出場しましたが準々決勝から準決勝に上がることはできませんでした。しかし貴重な経験ができました。応援ありがとうございました!
今回のコンテストは3年ぶりに対面での開催でした。研究発表部門では、リモート時のカメラの映り方についてプレゼンテーションを行い、研究奨励賞を受賞しました。また、 創作テレビドラマ部門にも出場しましたが準々決勝から準決勝に上がることはできませんでした。しかし貴重な経験ができました。応援ありがとうございました!
ウォッシュクロス贈呈式
7月20日に那須赤十字病院の院長さま、看護部長さまをお招きしてウォッシュクロス贈呈式を行いました。
今回贈呈させていただいたウォッシュクロスは、那須赤十字病院において患者さんのアフターケアをするときに使われます。大田原女子高では毎年(R2・R3はコロナの影響で中止)、生徒の協力でたくさんのウォッシュクロスを赤十字病院に寄付しており、患者さんや看護師さんな役に立つため、喜ばれています。
今年は2475枚のウォッシュクロスを寄贈いたしました。

今回贈呈させていただいたウォッシュクロスは、那須赤十字病院において患者さんのアフターケアをするときに使われます。大田原女子高では毎年(R2・R3はコロナの影響で中止)、生徒の協力でたくさんのウォッシュクロスを赤十字病院に寄付しており、患者さんや看護師さんな役に立つため、喜ばれています。
今年は2475枚のウォッシュクロスを寄贈いたしました。