お知らせ
修学旅行 4日目
最終日となる本日12/3は、首里城を見学し、沖縄を後にしました。
首里城では、ガイドの方の説明を聞きながら琉球王国の歴史についての理解を深めました。
生徒たちはこの4日間、仲間と共に過ごしながら絆を深め、集団で行動する難しさを感じつつも存分に楽しんでいる様子でした。さまざまな経験を通して、多くの学びがあったのではないかと思います。
また、現地での温かいおもてなしに感謝いたします。そして何より、コロナ禍の中、修学旅行の実施に向けてご協力くださった保護者の方々に深くお礼申し上げます。
修学旅行 3日目
修学旅行は予定通り進んでいます。三日目となる本日12/2は、班別タクシー研修を行いました。
各班が事前に計画した日程をもとに、様々な観光地を巡りました。
ホテルに到着した後は国際通りを散策し、お土産を購入するなど、それぞれ楽しい時間を過ごしました。
ザネー浜
嘉手納基地
ハンバーガーショップ
修学旅行 2日目
修学旅行は予定通り進んでいます。二日目となる本日12/1は、マリン体験・文化体験を行いました。
マリン体験のグループは、シュノーケリングとロケットボートの体験をしました。シュノーケリングでは沖縄の美しい魚をたくさん見ることができ、餌やりも楽しみました。ロケットボートも想像以上のスピードに驚きながら、存分に楽しむことができました。
文化体験のカヤックのグループは、ボートでマングローブに近づき、間近で観察しました。また、沖縄に生息する植物についての話を聞き、マングローブが環境破壊の抑止に有用な植物であると理解を深めました。
沖縄そば&サーターアンダギー作りのグループでは、麺を細く切ること苦戦しながらもとても美味しく作ることができました。
シーサー作りのグループでは、個性的で可愛らしいシーサーがたくさん出来上がりました。
その後は美ら海水族館を見学しました。大きな水槽を泳ぐジンベイザメの迫力に圧倒されました。その他たくさんの魚たちに癒され、楽しいひとときを過ごしました。
明日は班別タクシー研修を予定しています。
修学旅行 1日目
本日11/30より2学年が修学旅行に来ております。
本日は、平和祈念公園に行き、資料館、摩文仁の丘や平和の礎を見学しました。
生徒たちは、ガイドの方の説明をよく聞き、資料館の展示を隅々まで見て、沖縄戦について理解を深めていました。今までにはなかった視点から沖縄を理解することができたのではないかと思います。
明日12/1は各自が希望したマリン体験・文化体験の後、美ら海水族館を見学する予定です。
花壇整備報告
花壇の整備を実施いたしました。今回は整備委員の1、2年生が「パンジー」の花の植え込みを行いました。
これから寒くなっていきますが、校内は華やかさを保つことができそうです!