お知らせ
大会結果報告
☆バレーボール部
栃高体連北部支部春期バレーボール大会 準優勝!
これからも応援よろしくお願いします!
栃高体連北部支部春期バレーボール大会 準優勝!
これからも応援よろしくお願いします!
球技大会
本日は、1年生は学習ガイダンス、2・3年生は球技大会を行いました。
1年生の学習ガイダンスでは、高校生活のはじまりにあたり、中学と高校の学習の違い、高校での効果的な学習方法(予習・復習の仕方、授業の受け方等)について学びました。
時を同じくして★2・3年生は球技大会★
昨年度から延期していた待ちに待った球技大会が、ついに開催されました。
晴天のグランド、風の抜ける体育館でそれぞれ旧クラスの仲間たちと生き生きとスポーツを楽しむ姿がみられました。
グランドでは、ドッジボール、ソフトテニス
体育館では、バスケットボール、バレーボール、卓球で汗を流しました。
いよいよ明日から、新学期の授業が始まります。
新任式・新入生歓迎会
先週の入学式を終え、新入生の初登校の日です。暖かい春の陽気の中、自転車を颯爽とこぎながら、また新しい友人と会話を楽しみながら登校する姿が見られました。
本日は、新任式・新入生歓迎会がありました。

新年度は、8名の教職員をお迎えしました。


新入生歓迎会配信の様子

生徒会の皆さんが企画した大女高クイズや炙りカルビゲームで親睦を深めました。
本日は、新任式・新入生歓迎会がありました。
新年度は、8名の教職員をお迎えしました。
新入生歓迎会配信の様子
生徒会の皆さんが企画した大女高クイズや炙りカルビゲームで親睦を深めました。
始業式
本日令和4年度1学期始業式が行われました。
校長挨拶
校長先生の式辞では校長先生自身の体験を交えつつ、なでしこスキルを身につけて活用してほしい。これから何が起こるか分からない時代(社会)を生きていくために必要な様々なスキルを身につけることで将来に向けて充実した一年になると確信していますというお話がありました。
生徒会長挨拶

新入生代表挨拶

離任式


今年度は6名の先生方が離任されました。直接お会いできませんでしたが、先生方に教わったことを胸にすてきな女性を目指していきます。大変お世話になりました。
教室の様子
配信の様子
校長挨拶
校長先生の式辞では校長先生自身の体験を交えつつ、なでしこスキルを身につけて活用してほしい。これから何が起こるか分からない時代(社会)を生きていくために必要な様々なスキルを身につけることで将来に向けて充実した一年になると確信していますというお話がありました。
生徒会長挨拶
新入生代表挨拶
離任式
今年度は6名の先生方が離任されました。直接お会いできませんでしたが、先生方に教わったことを胸にすてきな女性を目指していきます。大変お世話になりました。
教室の様子
配信の様子
入学式
令和4年4月7日天候に恵まれ満開の桜が咲き誇る中、入学式が挙行されました。今年度も元気な200名の生徒が本校に入学しました。


校長先生の式辞では、学ぶことによって品位を備え他者と生きていく力を身につけてほしい。外に開かれた心を持ってほしい。様々なことに興味関心を持ちしなやかな心で謙虚に且つ積極的に学ぶ姿勢を忘れないでほしいとの激励の言葉が贈られました。

千草会会長郡司範子様からは、心のマスクを外し、友との友情を育んでほしい。自分を磨くのはSNSより本を読むこと、良き本と出会い自分を見つけるきっかけを持ってほしいとのお言葉が贈られました。

PTA会長富塚保様からは、高校では自分の人生について考え準備ができる期間である。将来を見据え幅広い視野を持つことは進路が明確になり、同時に柔軟な発想を得ることで生きる力にしてほしいとのお言葉が贈られました。


入学者代表宣誓 小林愛弓さん
互いに尊重し合うことを忘れずに、日々の生活を通して女性としての品位を高め、将来社会で活躍できるような人間になれるよう精進していくことを誓います。との堂々とした宣誓が行われました。

退場のピアノ 在校生 森村和奏さん
曲:愛のあいさつ(エルガー)
ル・ローヌ(服部克久)その他
校長先生の式辞では、学ぶことによって品位を備え他者と生きていく力を身につけてほしい。外に開かれた心を持ってほしい。様々なことに興味関心を持ちしなやかな心で謙虚に且つ積極的に学ぶ姿勢を忘れないでほしいとの激励の言葉が贈られました。
千草会会長郡司範子様からは、心のマスクを外し、友との友情を育んでほしい。自分を磨くのはSNSより本を読むこと、良き本と出会い自分を見つけるきっかけを持ってほしいとのお言葉が贈られました。
PTA会長富塚保様からは、高校では自分の人生について考え準備ができる期間である。将来を見据え幅広い視野を持つことは進路が明確になり、同時に柔軟な発想を得ることで生きる力にしてほしいとのお言葉が贈られました。
入学者代表宣誓 小林愛弓さん
互いに尊重し合うことを忘れずに、日々の生活を通して女性としての品位を高め、将来社会で活躍できるような人間になれるよう精進していくことを誓います。との堂々とした宣誓が行われました。
退場のピアノ 在校生 森村和奏さん
曲:愛のあいさつ(エルガー)
ル・ローヌ(服部克久)その他