お知らせ

1学期終業式、全国・関東大会壮行会

本日、1学期終業式、全国・関東大会壮行会が行われました。
終業式では、校長先生から部活動への激励・夏休みに向けての心がけのお話を頂きました。
物事を実行、やり遂げる上での大切なことは「意志」「強い思い」であるということ。
自分と他人、自分と社会の間にある壁を飛び越える必要性、奥ゆかしさも必要だが時には未知の世界に飛び込む・踏み込む大切さを説かれ、コロナ禍ではあるけれどできることに挑戦してほしいという話を頂戴しました。

また、全国大会に出場する陸上競技部・吹奏楽部、関東大会に出場する文芸部の壮行会が行われました。

生徒部、学習指導部の先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。
※コロナ感染予防の観点から本日の行事はZOOMでの開催になりました

交通安全・学校生活安全講話

本日、大田原警察署から2名の講師の先生をお招きして交通安全・学校生活安全講話を行いました。
SNSの使い方や薬物について、交通安全についてのお話を頂きました。
今日の講話を一人一人が胸に刻んで学校生活を安全・安心に楽しく過ごせることを期待します。

大会結果報告


☆県陸上競技選手権 (7月2,3,4日)の大会結果です。
○陸上部
 藤巻 棒高跳  1位 (県高校記録)
 林  やり投  7位
  以上2名が関東大会に出場します。
  引き続き応援よろしくお願いします。

心肺蘇生法講習会

本日、心肺蘇生法講習会が行われました。
講義の後、心肺蘇生・AEDについて学び、実技を行いました。
生徒たちは講話、実技ともに意欲的に真剣に取り組んでいました。

大会結果報告

文芸部
1年生 西海さんの作品が栃木県上位10作品に選ばれました
上記結果から
関東地区高校生文芸大会への出品が決まりました

関東地区高校生文芸大会 出品作品(短歌)

高一のテスト前夜の青春はゆがみ始めた二次関数

関東大会でも良い結果が出るよう引き続き応援よろしくお願いします