お知らせ

受験報告会


 3月19日、先日卒業式を終えたばかりの3年生が学校に来て、受験体験談を在校生に話しました。先輩方は、各クラスをまわり、自らの体験談を語りました。
 少し前まで共に学校生活を過ごしていた先輩が語る勉強法や苦労した点、アドバイスは在校生にとって親近感をもって参考になるものだったと思います。
 生徒たちは先輩の話に聞き入り、熱心にメモをとっていました。

 
 

送別と感謝の会・千草会入会式・卒業式


2/27は、大女高伝統の、卒業する3年生へ送別と感謝の気持ちを伝える「送別と感謝の会」が盛大に開かれました。
各部活動からは、パフォーマンスを通して、1・2年生がお世話になった3年生の先輩方に感謝のメッセージを贈りました。
そして3年生の担任の先生からは、今まで過ごしてきた3年間を振り返ることができるビデオメッセージのほか、恒例のパフォーマンスで、3年生のこれからの活躍にエールが贈られました。笑いあり、涙ありの時間でした。
3年生は、今まで過ごしてきた3年間を思い出して、こみ上げてくるものがあったようです。
この大女高で過ごしてきた3年間が、人生の中で、かけがえのない時間へとなっていくことでしょう。

卒業後の活躍を期待しています。


  



2/28は、千草会入会式でした。
卒業生が、多くの同窓生の一員となりました。
これまで築いてきていただいた大女高の伝統に、また新たなページを残していけると確信しています。







3/1は、卒業式でした。
今まで、勉強や部活動、課外活動に一生懸命取り組んできた3年間は、この高校生という時にしかできない、かけがえのない時間だっだことでしょう。
これから一生付き合える友達に出会えた人も多いでしょう。
忘れられない思い出がたくさん詰まった大女生活だったのではないかと思います。
これから、それぞれの道に進んでも、今までの学びを忘れずに歩んでいってほしいと思います。

  

ソフトボール部 表敬訪問


本校ソフトボール部が3月に佐賀県でおこなわれる第37回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会に出場するにあたり、1月23日(水)に津久井富雄大田原市長へ表敬訪問を行いました。本校からは校長、顧問、チームを代表して主将と副主将の計4名で訪問しました。市政でお忙しいにも関わらず、津久井市長からは栃木県で優勝した労いと激励のお言葉をいただきました。栃木県の代表として選抜大会に出場することを改めて自覚する機会となりました。


センター試験応援


 1月19,20日の両日に、国際医療福祉大学を会場に大学入試センター試験が行われました。本校の3年生もこの試験に挑みました。
 本校からは校長先生をはじめ、多くの先生方が応援に集まりました。のぼりを背に並んだ先生方から励ましの言葉をかけられ、生徒たちは次々と会場に入っていきました。
 緊張することなく、大女高の3年間で培った力を出しきってくれたものと思います。