お知らせ
第48回栃木県学生音楽コンクール 声楽部門 第3位入賞
去る11月15日(土)栃木県教育会館大ホールで開催された、第48回栃木県学生音楽コンクール本選・声楽部門において、
本校2年生 ハーボーン美空(みあ)さん が出場し、第3位 に入賞しました。
明朗快活で豊かな表現力を持つ美空さんは、大田原中学校合唱部に入部して歌と出会い、現在は本校合唱部員として活動しています。他校の音楽大学受験を目指す3年生に交じって堂々と歌い上げ、大健闘しました。今後のさらなる成長が楽しみです。
性に関する講演会
10月24日(金)1・2年生を対象とした「性に関する講演会」を行いました。
菅間記念病院から女性診療科・産科の秦利衣先生をお招きして、「性教育 ~大切にしよう自分のココロとカラダ~」 をテーマに貴重なお話を聞かせて頂きました。
講演会の様子
男性・女性の肉体的・精神的な違いに加え、LGBTQ+に関する内容についても学ぶことができ、大変勉強になりました。
最後には、生徒からの質問にも丁寧にお答えいただきました。
キャリア教育講演会
10月20日(月)日本マクドナルド株式会社 取締役上席執行役員 CMOの ズナイデン房子氏をお招きしてキャリア教育講演会を行いました。
演題「行きたい道を切り拓け」にあるように、ズナイデン氏がどのようにこれまでの道を切り拓いてこられたかを、ご自身の経験を交えながらお話くださいました。
文理選択に悩む1年生、志望校を考え始める2年生、そして受験に向かう3年生にとって、“どのように道を切り拓いていくか“を考える機会となる、とても有意義な時間となりました。
第84回栃木県高等学校英語弁論大会
11月12日(水)に開催された栃木県英語弁論大会で、本校3年の土屋さんが第2位に入賞し、県代表2名のうちの1人に選ばれました。これにより、12月に茨城県つくば市で行われる関東甲信越大会への出場権を獲得しました。関東甲信越大会でのさらなる健闘を心より期待しています。
SSW通信11月号
本校に勤務しているSSW(スクールソーシャルワーカー)田仲さんによるSSW通信11月号です。テーマは「若者を信じること」です。
令和7(2025)年度学校安全計画を掲載します。
緊急の連絡はありません。