学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

生徒総会

4月14日(木)
全校生徒が集まり、生徒会主催による生徒総会が行われました。
総会では平成27年度の決算報告、行事報告、平成28年度の予算案、行事案が承認されました。
また、軽音同好会、歴史研究同好会、合唱同好会、ダンス同好会の活動が承認されました。
 生徒総会1 生徒総会2

前教頭離任式が行われました

4月12日(火)
前教頭離任式が行われました。教頭先生からは小山高校への思いと、小山高校生に向けての激励の言葉をいただきました。
 離任式1 離任式2
     前教頭先生のあいさつ            生徒会長あいさつ

新任式が行われました


4月11日(月)
 本日、新任式が行われ、12名の先生方が小山高校に着任しました。

  

離任式と始業式が行われました

  7日の入学式に続き、8日は離任式と始業式が行われました。
 離任された先生方の言葉は、本校への熱い想いに溢れ、生徒たちの心にも深く染みこんだようでした。始業式が終わり、昼食の時間になっても、校舎のあちこちで、離任された先生方と別れを惜しむ生徒たちの姿が見られました。    
 離任式の後、全国高校ウェイトリフティング競技選抜大会で62kg級2位の穐山君、77kg級3位の関君への賞状伝達があり、始業式となりました。その後、2.3年生が1年生と向き合い、それぞれの代表が挨拶し合う対面式と続きました。これらの行事を終えて体育館から退場するときには、どの生徒も、入場時とは違ってやる気の籠もって引き締まって顔になっていました。

入学式が挙行されました

 4月7日、栃木県立小山高等学校でも入学式が行われました。
 入学生の気持ちが籠もった「はい」の返事が、屋根を雨がたたく音を打ち消すほどに、体育館に大きく響きました。新入生236名の胸に、今宿っている「希望」が声となってほとばしり出たようでした。その「希望」を本校で育て、充実した高校生活を送ってほしいと思います。