学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

3学期始まる

3学期が始まりました。
始業式では、校長から
『1年の初めにあたって、この1年の目標、決意を持ったか』
『それらの達成に向けて計画を立てたか』
という問いかけがありました。
合わせて、インドのヒマラヤに棲むという想像上の鳥『寒苦鳥』の話を例に
『目標、決意、計画は見えるところに掲げ、明日からと先延ばしにせず、今日の今から行動することが重要』
というアドバイスが添えられました。

壮行会

2学期終業式に先立ちまして、関東大会に参加する部活動の壮行会が行われました。関東大会に参加する部活動、選手、大会日程は以下の通りです。

○ウエイトリフティング部

  大名 第30回関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

  出場選手 男子 56㎏級 1年4組 穐山 亮

       男子 69㎏級 1年1組 櫻井 歩

       男子 77㎏級 1年4組 関 風輝

               2年6組 小柴 誠也

       女子      2年4組 入江 香代子

  期  日 平成27年1月17日()~1月18日()

  会  場 前橋育英高校 体育館(群馬県前橋市)

 

小山高校生の関東での活躍を期待しています。
 

第2学期終業式


12月26日(金)第2学期終業式が行われました。
終業式では、校長より、中だるみすることなく、勉強、部活によく努力し成果をあげたという2学期全般に対する評価と、『糸川英夫博士』にまつわる話を通して、目標に向けひたむきに粘り強く努力することによって道が開けるという今後に向けての激励がありました。特に、受験目前の3年生には、『受験当日まで学力は伸びる!粘り強くがんばれ!』と熱い応援の言葉が送られました。
その後、小山警察署生活安全課の方より、ネットトラブルに巻き込まれることのないよう情報機器の利用についてのご指導を受け、冬休みに入りました。

 校長先生のお話 講演会
     校長先生のお話         「情報機器の利用について」講話

3年生激励会

 
12月19日(金)に激励会が行われました。もうすぐ本格的な受験シーズンを迎える3年生へのエールをこめて、1・2年生が歌やダンスを披露したり、これまでの思い出を振り返るスライドを上映したりしました。先生方のサプライズ出演もあり、とても盛り上がりました。


  
  
3年生の皆さん、センター試験まで残り一ヶ月となりましたが、後輩や先生方のエールを胸に、悔いの残らぬよう最後まで頑張ってください。