文字
背景
行間
校長室便り
【中学】授業紹介 3年生社会科
6月14日(水)4時間目、中学3年2組の社会、宍戸先生の授業を紹介します。
「東北地方のプレゼンで感情の『あいうえお』を言わせよう!」をめあてに、東北地方について調べたことを、グループごとに発表しました。
ひとりひとりが、自分の興味関心をふまえて決めたテーマで、調べたことをスライドにまとめ、それを示しながらプレゼンしていました。東北地方の自然、言葉、食べ物、観光、歴史などなどいろいろなテーマがあり、個性があらわれていてよかったです。スライドも、写真や文字に工夫があり、わかりやすくまとめていました。説明も、決められた時間におさめ、ポイントがよくわかるものでした。みんな、さすがです。
「あ!」「いいね」「うーん?」「え!?」「おお!」を言わせることができたかな?
【中学】佐野市総合体育大会(バスケットボール)観戦記
6月9日(金)、10日(土)、佐野市総合体育大会が、各会場で開催されました。
今年度、バスケットボール担当を仰せつかり、9日は西中、10日はDAIKYOアリーナ佐野で大会を観戦。附属中チームを応援することができました。
9日は2回戦、北中に39-57で敗北。第2ピリオドまで競り勝っていたのですが、第3ピリオドから点差がついてしまいました。
10日は交流戦2試合を戦い、赤見中に59-33、城東中に50-30と、連勝することができました。
3年生を中心に、たくさんの選手の活躍する姿をみることができ、嬉しく思いました。お疲れさまでした。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。
【中・高】旭城大運動会 先生方の表情
6月6日(火)旭城大運動会。おかげさまで無事に、そして楽しく実施することができました。
生徒のみなさんの活躍は、広報委員会の生徒や担任の先生などが激写していました。ここでは、先生方が運動会を見守る様子や、クラスの生徒たちと応援する様子などを紹介します。
いかがでしょうか。先生方も楽しそうです。中学生は中学生らしく、高校生は高校生らしく、それぞれが自分の役割をしっかり果たし、一生懸命に走り、跳び、応援する頼もしい姿を見ることができました。
保護者の皆さまには、平日にもかかわらず、また暑いなか、たくさんの応援ありがとうございました。
【高校】全国高校総体県予選 サッカーベスト16!
6月3日(土)、4日(日)佐野市のコンチネンタルホームフィールドで行われた、サッカーの全国高校総体県予選2回戦、3回戦を応援に行きました。
3日の2回戦は、小山西高に1-0で勝利。4日の3回戦は、上三川高校に4-3で競り勝ち、ベスト16に進出しました。おめでとうございます!
3日、朝まで降っていた雨があがりました。小山西高戦、後半に1点を取り、勝ちました。
4日は快晴。夏空のもと上三川高校と対戦しました。前半、15分くらいまでに立て続けに3点を取りました。が、その後、前半1点、後半に入って2点返され、3-3。 このままPKになってしまうのか…ドキドキです。
しかし、終了数分前、待望の4点目! 応援席も大喜びでした。ベスト16、立派です。
次戦は7日(水)白鴎足利高と対戦します。
【高校】U20日本陸上競技選手権大会 男子200m優勝!
6月1日(木)~2日(金)、大阪のヤンマースタジアム長居で第39回U20日本陸上競技選手権大会が開催されました。
男子200mに出場した、高校2年生の 若菜 敬 選手が見事優勝しました!
1日の予選で20秒78の自己ベストのタイムを出しました。顧問の川田先生によると、このタイムは歴代3位の好記録で、上にいるのはサニブラウンと桐生の二人なのだとか。びっくりです。
そして2日の決勝では、2位の大学生に100分の1秒差、21秒18で競り勝ったそうです。
本当にすばらしいですね。おめでとうございます! お疲れさまでした。
特にありません。