活動の記録

活動の記録

【高校 広報委員 生徒文章】女子テニス部 壮行会

3月19日は、女子テニス部の神田瑞稀さんの壮行会でした。壮行会は昼休みを使い、各教室リモートで行われました。

壮行会では、顧問の吉崎先生からの言葉や、神田さんの目標、生徒会や旭城同窓会からの激励金授与、また高校生徒会長や阿久津校長先生の激励の言葉がありました。
神田さんは、栃木県高校新人テニス大会(個人戦・シングルス)において優勝をし、全国大会に出場することが決まりました。本番でも今までのような素晴らしいご活躍を願っています。(記事担当:高1-3広報委員)

【中学】卒業式の裏側

中学卒業式に向けた中学1・2年生の活動の様子を紹介します。

17日(月)に行われた中学卒業式に向けて、卒業する中学3年生への感謝の気持ちを込めて、ざまざまな場面で1・2年生が準備を進めてきました。

14日(金)の1・2時間目には、中学2年生が会場である体育館の準備を行いました。

 

また、中学1・2年生のシンカ委員が中心となり、在校生から卒業生へのメッセージを3年生の廊下に掲示し、卒業式前日には、中学3年生の教室内にも装飾を施しました。

 

卒業式本番では、入退場の音楽や式歌は中高の吹奏楽部が生演奏しました。

 

また、美術部はメッセージを作成して中学昇降口に掲示し、テニス部が3年生の教室の清掃を行うなど、様々な場面で卒業生に対する感謝の気持ちを表現していました。

 

卒業式成功の裏には、様々な協力がありました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

【中学】附属中学校 第15回卒業式

3月17日(月)に、佐野高校附属中学校の第15回卒業式が執り行われました。

 

3月17日(月)に、佐野高等学校附属中学校第15回卒業式が、厳かな雰囲気の中、無事に執り行われました。

 

  

卒業生の皆さん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。新天地での益々の御活躍を、職員一同、陰ながら祈っています。

【中学】表彰式・中学卒業式予行

14日(金)の5時間目に附属中表彰式を、6・7時間目に中学卒業式の予行を行いました。

5時間目の附属中表彰式では、3ヶ年皆勤賞や佐野市長賞をはじめとして、学習面・文化面・運動面における生徒たちの日頃の努力を称える表彰を行いました。

 

全校生徒の前で表彰を受ける生徒たちの姿はとても立派なものでした。

 

また、6・7時間目には、17日(月)に行われる中学卒業式の予行を行いました。

本番同様の緊張感の中で、より良い卒業式となるように一つ一つの動きを確認しました。

【中3】イングリッシュキャンプ3日目③

クロージングセレモニーを行いました。

昼食後にクロージンズセレモニーを実施しました。

各レッスン毎のベストスピーカー賞が発表されました。

また、全参加生徒の中からNo.1スピーカーとNo.2スピーカーが決まりました。

 

クロージングセレモニー終了後、ブリティッシュヒルズをあとにして栃木に向けて出発します。

※活動の詳細は学年のグループスペースの記事で紹介しています。

【中3】イングリッシュキャンプ2日目⑤

2日目の活動終了です。

夕食後のフリータイムが終わりました。フリータイムでは、ドミトリー(宿舎)でのんびりしたり、体育館で体を動かしたりと、各々が選んだ過ごし方をしました。

 

フリータイム後、入浴し体調確認を実施したら本日の活動は終了です。