校長室便り

2021年12月の記事一覧

【中学】「ビブリオバトル」3回戦

12月21日(火)8:15~8:35、今日は「ビブリオバトル」の3回戦が行われました。1回戦は各クラス9班の中で行われ、2回戦は、クラスを3グループに分けて各班の代表が発表しました。今日の3回戦は、3グループの代表3名による発表で、クラス代表を決定します。クラス全体を惹きつけるような発表ができるかが鍵になってきます。

それでは、各学年の発表の様子を見てみましょう。

<1年生> 






<2年生> 






<3年生>








*各クラスの代表1名を今日決定しました。
次回は来年になりますが、学年の代表を決めるバトルが行われます。

【高校】関東地区高校将棋大会「準優勝」!

12月19日(日)埼玉県さいたま市「浦和コミュ二ティセンター」を会場として、「第32回関東地区高等学校文化連盟将棋大会」が開催されました。本校からは、高校2年4組の竹熊柊君、2年2組の荒川成瑠君、1年1組の渡辺将有君の3名が参加しました。山梨県を含む1都7県から、各県4名ずつ、計32名が集まり、トーナメント戦の結果、5回戦まで勝ち上がった竹熊君が、見事、準優勝を果たしました。おめでとうございます。また、荒川君と渡辺君も2回戦までコマを進めました。

12月20日(月)昼休み、竹熊君と渡辺君が報告に来てくれました。

竹熊君は、1回戦(東京4位の選手)、2回戦(山梨2位の選手)、3回戦(埼玉1位の選手)、4回戦(神奈川2位の選手)と対戦し、勝利しました。東京、神奈川、埼玉といった強豪の多い山に当たってしまい、激戦の連続を制してきました。決勝戦も神奈川の選手と戦い、僅差で敗れはしましたが、準優勝という金星を獲得しました。


竹熊君は、優勝候補と目される選手を次々に撃破し、あれよあれよという間に、決勝戦までたどり着きました。会場からは、「竹熊? Who?」といったざわめきが起こっていたそうです。準優勝という成績に、竹熊君としては「してやったり これで名を残せた!」という感じだったそうです。

大会当日は、竹熊君の誕生日でもあり、壮行会(10月13日開催)では、優勝して、自分への誕生日プレゼントにしたいと話してくれましたが、ほぼ予定通りの結果となりました。

また、荒川君と渡辺君も、ともに2回戦まで進出しました。強豪と対戦して敗れましたが、健闘しました。

3人とも、よく頑張りました。

【中高】愉快なクリスマスコンサート

12月19日(日)佐野市こどもの国で、恒例の「愉快なクリスマスコンサート」が開催されました。昨年度は、コロナの影響で中止となりましたので、2年ぶりの開催となりました。佐野高校・同附属中学校の出番は、11時からの30分間です。アンコールを含めて、4曲演奏しました。

まず、当日のプログラムに載っていた「出演校プロフィール」から紹介します。
◇担当教諭:小林良和(高校顧問)、中村公美(附属中顧問)、生徒65名
「皆さん、こんにちは!佐野高校・附属中学校吹奏楽部です!私たちは、元気な中学生37名と個性豊かな高校生27名で楽しく活動しています。中高共に奏でる、佐高・佐附中サウンドで皆さんに素敵な時間を過ごしていただけるよう、一生懸命演奏します。私たちと一足早く、楽しいクリスマスにしましょう♪」

<曲目>
①Disco  Kid X
②クリスマスソング
③アンパンマンたいそう
④SEKAI NO OWARIメドレー



それでは、演奏を聞いてみましょう。
(顧問および部長に許可をいただきましたので、ユーチューブで限定配信します。)

①Disco  Kid  X


動画→ Disco Kid X

②クリスマスソング


動画→ クリスマスソング

③アンパンマンたいそう


動画→ アンパンマンたいそう

④SEKAI NO OWARIメドレー


動画→ 
SEKAI NO OWARIメドレー

*あっという間の30分でした。4曲とも音が揃っていて、安定感抜群でした。
とても楽しめました。演奏前に入念なチューニングをしたお陰かなと思いました。
今日の演奏会に先立ち、室内では全く音を出す機会がなかったので、演奏前とはいえ、しっかりとチューニングする姿は、感動的でした。自分たちの出す音には妥協を許さず責任を持って演奏したい、という職人魂を感じました。もう、そのチューニングの音を聞いているだけで、今日の演奏の質の高さは保証されていると思いました。そういうところは、これからも大事にしてほしいと思います。
演奏、ナレーション、ダンスの紹介とダンス、そして演奏、すべてとても素晴らしかったです。小林先生の軽快で流れるような指揮ぶりも、いつものことですが良かったです。

【高校】「ふゆまつり」参加しました!

12月19日(日)12時~15時、佐野市役所1F市民活動スペースで、「佐野市の子どもを応援する学生の会」の主催で、「ふゆまつり」を開催しました。佐野市の子どもたち24名が参加し、とても楽しいひと時を過ごしていました。学生の会は、高校3年1組の山本朋果さんが代表を務めており、佐高からは8名が参加しました。

今回のイベントは、「学生の会」代表の山本朋果さんが、栃木県庁にある栃木県県民生活部の「人権・青少年男女参画課」主催の「令和3(2021)年度とちぎユースチャレンジ応援事業」に応募し、補助対象団体となったことから、その支援を受けて実現しました。

山本さんは、自ら企画書を書いて、県庁で審査のためのプレゼンを行い、イベント運営に必要な経費を確保しました。本来は「なつまつり(8月22日実施予定)」でしたが、コロナの影響で延期となり、NPO法人「子どものとなり佐野」と連携し、「ふゆまつり」として、本日、実施にこぎつけました。

これまでの過程を見てきましたので、よくここまでたどり着いたなと、正直思いました。高校生が大人たちと協力し、よく頑張ったと、山本さんをはじめ、学生の会のメンバーを改めて褒めたいと思います。チャレンジするだけも大変なのに、完成度の高いイベントに仕上げたことは、とても凄いことだと思います。そして、周りでサポートしてくださった「子どものとなり佐野」の大人の方々にも感謝いたします。ありがとうございました。

「ふゆまつり」は、以下の4つのメニューを用意していました。
(なお、写真は、子どもの顔が正面から映らないようにし、保護者には、本校のHPで紹介することを了解していただきました。)


①はらはらドキドキのビンゴたいかい





ビンゴは子供たちのビンゴカードが揃うまでやるので、最後は必ず、好きな商品を選んで持って帰ることが出来ます。


②せかいにひとつだけのクリスマスリースをつくろう
→クリスマスリースの材料は、自分たちで用意しました。リースのツルの部分は、サツマイモのツルを乾燥させたものだそうです。松ぼっくりとドングリは、虫よけのため、煮沸したものを使っています。







作ったクリスマスリースは、このようにきれいにラッピングしてくれます。私も作りましたので、校長室のドアに飾ります。

③ペットボトルこものいれをつくろう








④クリスマスだ♬ ケーキをたべよう
 
→クリスマスケーキは、3年3組の水戸部蓮君が、「子どものとなり佐野」で一人で生地を焼き、デコレーションをして完成させました。1個1個手作りで、朝9時頃から作業を始め、全部が終わったのは14時近くになりました。どうやったら、形を崩さないで持っていけるかを数日前から試行錯誤し、下の写真のような紙の皿を折って保護できるようなものを開発しました。ご苦労様でした。子どもたちが各家庭で、どんな表情で食べてくれたのか、知りたいところですね。





キャラメルポップコーンも作ってきてくれました。なんとキャラメル自体も手作りしてポップコーンにからめたそうです。

子ともたちは、生徒たちと楽しく交流をしていました。
きっと、子どもたちの心に、「今日の楽しい思い出」が残ったことと思います。とても有意義な「ふゆまつり」でした。


*今回参加した佐高生は以下の通りです。
・山本朋果さん(3-1)
・秋草菜々実さん(3-2)
・水戸部蓮君(3-3)
・笹村色織さん(2-2)
・中村そのかさん(2-1)
・長島智珠佳さん(2-3)
・小川優茉さん(2-1)
・山﨑彩加さん(2-2)

お疲れさまでした

【高1】英語プレゼンコンテスト

12月17日(金)7限目、武道場で、「高1英語プレゼンテーションコンテスト」を開催しました。英語の各クラスで選抜された7名のプレゼンターによる英語のプレゼンは、聴衆の心を鷲づかみにするpassionを感じました。素晴らしかったです。

司会は、亀田侍ヱ郁君(1-1)と竹松詩乃さん(1-2)の二人です。




発表順に紹介します。

<No.1 野口洸希君(1-4)>
タイトル:Countries  I  want  to  visit









<No.2 青木藍花さん(1-2)>
タイトル:Think of the only one club in Japan









<No.3 若林仁瑛君(1-1)>
タイトル:Presentation








<No.4 寺内音和さん(1-3)>
タイトル:Rugby Empowerment Project - Spread My Dream -









<No.5 山口大斗君(1-1)>
タイトル:How to earn 1,000,000yen with all the students in our class









<No.6 清水健成君(1-2)>
タイトル:How to get a high score in karaoke









<No.7 山﨑 航君(1-3)>
タイトル:The charm of Japanese Idol Group 








以上で、7名のプレゼンターによる発表は終わりです。
審査員のクロイ先生から講評がありました。


当日会場で話された内容の概要をクロイ先生が文章で書いてくれましたので、以下に紹介します。
「Each student did a wonderful job presenting their interesting topics!  All of then spoke English clealy and successfully expressed their passon for their chosen subject.  It made me very happy to see then enjoy speaking English ! 」

司会の二人もとても素晴らしかったです。
  
今日の7人のプレゼンターに会場から大きな拍手が送られました。


そして、審査の結果、以下のようになりました。

1位:若林君
2位:寺内さんと山口君(同点のため、2名が2位)
3位:青木さん

このような順位が付きましたが、ここでの発表者に選ばれたこと自体が努力の結果ですので、上記以外の3名も表彰しました。なお、3位までの入賞者には、学校から「図書カード」が賞品として贈られました。

今日の7名のプレゼンターです。笑顔が素敵です。
「少し、緊張しましたが、練習した成果を出すことが出来ました。やりきりました。」といった感想を聞かせてもらいました。

【中高】「よみうりタイムス」掲載記事の紹介!(その1)

12月17日(金)、「よみうりタイムス」12月17日号(毎週金曜日発行)の第1面で、「科学の甲子園ジュニア全国大会出場」と「高校生国際理解弁論大会出場」の紹介記事が掲載されました。かなり詳しく紹介してくださいました。ありがとうございます。

(HP掲載許諾済)

科学の甲子園、国際理解.pdf

【高校】「ふゆまつり」の開催!

12月16日(木)昼休み、高校3年1組の山本朋果さんが、「ふゆまつり」の案内を持って、校長室に来てくれました。

山本さんたちは、自分たちで「佐野市の子どもを応援する学生の会」を立ち上げ、様々なボランティア活動に取り組んでいます。

当初は、「佐野市の子どもを応援する学生の会」で、夏休み中に子供たちを対象とした「なつまつり」を計画していましたが、コロナの影響で中止を余儀なくされました。そこで、今回「ふゆまつり」として、子どもたちに楽しんでもらえるような楽しい企画を考えてくれました。今回は、佐高生7名が「ふゆまつり」を運営するそうです。

日時は、12月19日(日)12:00~15:30

会場は、佐野市役所1Fの「市民活動スペース」です。



*今回は子供向けですので、生徒の皆さんを対象にしているわけではありませんが、こういったことを一緒にボランティアでやってみたい、と思う人がいましたら、3年1組の山本さんに相談してみてください。

【高校】美術部「県高校美術展」

12月16日(木)18時、美術室では、高校美術部員が「県高校美術展」の出展に向けて、最後の追い込みをしていました。

それぞれが独自の世界を表現していました。とても興味深い作品でした。









【中高】下野新聞コラム「雷鳴抄」掲載!

12月16日(木)、本日付けの下野新聞1面のコラム「雷鳴抄」に、本校の「第3の制服」の取組が取り上げられました。下野新聞のHP版では「民主主義を学ぶ」という大層な副題が付けられていましたが、本校の良さを改めて実感しました。

(12月16日付け下野新聞のコラム「雷鳴抄」より、HP掲載許諾済)