活動の記録

2022年9月の記事一覧

【中高】第46回旭城祭

第46回旭城祭が開催されました。

 

令和4年9月3日(土)、第46回旭城祭笑顔満祭(えがおまんさい)~廻る縁、巡る夏~のテーマ・キャッチコピーのもと開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染防止対策のため、一般公開は行わず、校内公開(保護者のみ来場可)という形で開催しました。

コロナ禍での開催実現に向けて、旭城祭実行委員会や高校生徒会執行部を中心に協議を重ね、本日を迎えることができました。「手指消毒・換気」、「3密の回避」、「マスクの着用」を徹底し、「旭城祭から新型コロナウイルスの感染者を出さない」ことを生徒一人一人が意識しながら無事に今日一日を終えることができました。

 

第46回旭城祭のようす

1 生徒が中心となって取り組んだ感染防止対策

(1)来校時の対応

(2)手指消毒液等の設置

(3)保健委員会による来場者への呼びかけ

(4)3密回避の工夫

(5)サーキュレーターによる室内の換気

2 中高生の活動のようす

(1)高校生の活動のようす

 

(2)中学生の活動のようす

 

(3)有志団体による活動のようす

3 PTA活動のようす

 

第46回旭城祭が無事終了しました。これも、ひとえに多くの方々の支えがあったからと実感しています。旭城祭の開催に向け、御指導・御助言をいただいた関係各位に改めて感謝申し上げます。今日の経験を今後の「学び」に活かしていけるよう努めてまいります。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

【中高】佐野市長への全国大会結果報告会

9月1日(木)15:30~16:30、佐野市役所で、佐野市長の金子裕様をはじめとする市役所の方々に、全国大会で上位入賞(準優勝及び第3位)した5名の生徒が、大会の報告をしてきました。

 

  

囲碁将棋部
 高校3年 竹熊 柊さん
 第35回 全国高等学校将棋竜王戦 準優勝

囲碁将棋部
 中学3年 石原 橙真さん
 第43回 全国中学生選抜将棋選手権第3位

ボート部
 高校3年 藤倉 望妃さん
 高校3年 堀越 紅羽さん
 令和4年度 全国高等学校総合体育大会(四国総体2022)
  ボート競技大会 女子ダブルスカル 第3位

空手道
 中学1年 青木 南似香さん
 文部科学大臣杯 第64回小学生・中学生全国空手道選手権大会
  組手試合 個人戦 中学1年生女子 第3位

まず、大会報告をして大会の感想や今後の抱負を述べました。

ボート部副顧問の増田萌先生からも一言いただきました。
増田先生は選手としてとちぎ国体に参加します。

青柳校長先生からの報告の後、懇談しました。

金子市長と記念撮影をしました!

最後に金子市長からのサプライズプレゼントです。
なんと市長の机での記念撮影をさせていただきました!

金子市長をはじめとする市役所の方々、お忙しい中、報告会のお時間をつくっていただきありがとうございました。

【中高】旭城祭 開祭式

第46回旭城祭開祭式が行われました。

令和4年9月1日(木)、第46回旭城祭開祭式が旭城祭実行委員の司会進行により第1体育館で開催されました。今年も実行委員を中心に様々な企画が催され、たくさんの笑顔が見られた心温まる開祭式となりました。「この旭城祭から新型コロナウイルスの感染者を出さない」ことを合い言葉に、感染対策に細心の注意を払いながら、生徒一丸となって取り組んでいきたいと思います。

なお、今年度の旭城祭は9月3日(土)が公開日となりますが、新型コロナウイルス感染防止のため、一般公開は行わず、校内公開(同居の家族3名まで可)のみでの開催となります。御理解・御協力のほどよろしくお願いします。

 

第46回旭城祭開祭式のようす

<開・閉式の言葉>

<校長先生のあいさつ>

<生徒会長のあいさつ>

<第46回旭城祭開催宣言>

<表彰>

テーマ最優秀賞:「笑顔満祭(えがおまんさい)」

キャッチコピー最優秀賞:「廻る縁、巡る夏」

ポスター原画 最優秀賞

 

ポスター原画 優秀賞

 

<オープニングセレモニー>

中高吹奏楽部による演奏

オープニング動画

<オンラインで開祭式に参加する中学生>

体育館内での密を避けるため、中学生は各教室からオンラインで参加しました。