文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
マラソン大会実施(11月17日)
風の穏やかな快晴の中、マラソン大会が実施されました。
学校行事が続き、疲れている生徒もいましたが、一生懸命走りきっていました。
完走後、保護者の方に作っていただいた豚汁をいただきました。
「様子」


学校行事が続き、疲れている生徒もいましたが、一生懸命走りきっていました。
完走後、保護者の方に作っていただいた豚汁をいただきました。
「様子」
週予定(11月14日~)
11月14日(月):代休(松桜祭)
11月15日(火):45分短縮授業(松桜祭片付け)
社会福祉科2年介護実習(22)
11月16日(水):社会福祉科2年介護実習(23)
11月17日(木):マラソン大会
11月18日(金):マラソン大会(予備日)
計算技術検定(情報制御科希望者)
11月19日(土):社会福祉科国試模試(5)
11月20日(日):日商簿記検定
11月15日(火):45分短縮授業(松桜祭片付け)
社会福祉科2年介護実習(22)
11月16日(水):社会福祉科2年介護実習(23)
11月17日(木):マラソン大会
11月18日(金):マラソン大会(予備日)
計算技術検定(情報制御科希望者)
11月19日(土):社会福祉科国試模試(5)
11月20日(日):日商簿記検定
「ヒューマンフェスタとちぎ2016 in 佐野」に参加しました。
平成28年11月5日(土)、社会福祉科の1年生(30名)が、アリーナたぬまで開催された「ヒューマンフェスタとちぎ2016 in 佐野」に運営ボランティアとして参加しました。
このイベントは、県民一人ひとりが人権尊重の理念に対する理解を深めることを目的とし、地域に密着した多彩な人権啓発活動を実施する趣旨で開催されるものです。社会福祉科1年生たちは、日頃培った「福祉マインド&スキル」を存分に発揮!多くの来場者の皆様に喜んでいただくとともに、イベントの成功に大きく貢献しました。


このイベントは、県民一人ひとりが人権尊重の理念に対する理解を深めることを目的とし、地域に密着した多彩な人権啓発活動を実施する趣旨で開催されるものです。社会福祉科1年生たちは、日頃培った「福祉マインド&スキル」を存分に発揮!多くの来場者の皆様に喜んでいただくとともに、イベントの成功に大きく貢献しました。
週予定(11月7日~)
11月 7日(月):45分短縮授業(松桜祭準備のため)
11月 8日(火):木曜日の授業←注意
45分短縮授業(松桜祭準備のため)
社会福祉科2年介護実習(20)
11月 9日(水):45分短縮授業(松桜祭準備のため)
社会福祉科2年介護実習(21)
11月10日(木):松桜祭準備(終日授業カット)
11月11日(金):第2回松桜祭(校内)
11月12日(土):第2回松桜祭(一般)
11月13日(日):全商珠算電卓検定、色彩検定
11月14日(月):代休(松桜祭)
11月 8日(火):木曜日の授業←注意
45分短縮授業(松桜祭準備のため)
社会福祉科2年介護実習(20)
11月 9日(水):45分短縮授業(松桜祭準備のため)
社会福祉科2年介護実習(21)
11月10日(木):松桜祭準備(終日授業カット)
11月11日(金):第2回松桜祭(校内)
11月12日(土):第2回松桜祭(一般)
11月13日(日):全商珠算電卓検定、色彩検定
11月14日(月):代休(松桜祭)
芸術鑑賞会実施
佐野市芸術鑑賞会が佐野市文化会館にて行われました。
静かに鑑賞することができ、指揮者の方から「生徒さん達の聞いている感じを受け、演奏しやすかった」と言っていただけました。
静かに鑑賞することができ、指揮者の方から「生徒さん達の聞いている感じを受け、演奏しやすかった」と言っていただけました。
週予定(10月31日~)
10月31日(月):木曜日の授業(注意)
11月 1日(火):社会福祉科2年介護実習(18)、服装頭髪検査
家政科キャリア形成支援事業(3年5組)
11月 2日(水):社会福祉科2年介護実習(19)
11月 3日(木):文化の日
11月 4日(金):松桜祭係打ち合わせ、マラソン大会事前健康診断
11月 5日(土):全国産業教育フェア(11/5~6:石川県にて):商業科代表生徒
ヒューマンフェスタ2016(アリーナたぬま):商業部参加
11月 6日(日):実用英検2次試験、どまんなかフェスタ販売実習:商業部参加
11月 1日(火):社会福祉科2年介護実習(18)、服装頭髪検査
家政科キャリア形成支援事業(3年5組)
11月 2日(水):社会福祉科2年介護実習(19)
11月 3日(木):文化の日
11月 4日(金):松桜祭係打ち合わせ、マラソン大会事前健康診断
11月 5日(土):全国産業教育フェア(11/5~6:石川県にて):商業科代表生徒
ヒューマンフェスタ2016(アリーナたぬま):商業部参加
11月 6日(日):実用英検2次試験、どまんなかフェスタ販売実習:商業部参加
関東高校新人陸上競技大会報告
10月23日(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた関東高校新人陸上競技大会で、
商業科2年 浅子有成選手が400メートルハードルに出場し、予選五位、56秒92、自己記録を更新しました。
決勝には進出できませんでしたが、これから少しずつ記録を伸ばして、来年の高校総体ではインターハイを目指して頑張ってもらいたいと思います。
週予定(10月24日~)
10月24日(月):
10月25日(火):社会福祉科2年介護実習(15)
10月26日(水):社会福祉科2年介護実習(16)
10月27日(木):社会福祉科2年介護実習(17)、ミシンボランティア(家政科)
10月28日(金):合同芸術鑑賞会(佐野市文化会館):現地集合となります
10月29日(土):社会福祉科国試模試(4)
10月30日(日):
10月25日(火):社会福祉科2年介護実習(15)
10月26日(水):社会福祉科2年介護実習(16)
10月27日(木):社会福祉科2年介護実習(17)、ミシンボランティア(家政科)
10月28日(金):合同芸術鑑賞会(佐野市文化会館):現地集合となります
10月29日(土):社会福祉科国試模試(4)
10月30日(日):
関東大会壮行会
県大会で優秀な成績を収め、関東大会に出場する生徒のために壮行会を行いました。
関東大会での活躍を期待しています。
・平成28年度関東高校新人選抜陸上競技大会
浅子 くん(400mハードル)
・平成28年度牛乳料理コンテスト関東大会
関塚 さん

関東大会での活躍を期待しています。
・平成28年度関東高校新人選抜陸上競技大会
浅子 くん(400mハードル)
・平成28年度牛乳料理コンテスト関東大会
関塚 さん
週予定(10月17日~)
10月17日(月):修学旅行代休(2年生)
10月18日(火):短縮授業(関東大会壮行会のため)
10月19日(水):キャリア形成支援事業(社会福祉科1年生)
10月20日(木):社会福祉科2年介護実習(14)
10月21日(金):短縮授業(防災避難訓練のため)、第2学年選択科目説明会⑤⑥
スクールカウンセラー来校(1日)
10月22日(土):
10月23日(日):
10月18日(火):短縮授業(関東大会壮行会のため)
10月19日(水):キャリア形成支援事業(社会福祉科1年生)
10月20日(木):社会福祉科2年介護実習(14)
10月21日(金):短縮授業(防災避難訓練のため)、第2学年選択科目説明会⑤⑥
スクールカウンセラー来校(1日)
10月22日(土):
10月23日(日):
栃木県教育委員会教育委員学校訪問
10月11日火曜日、栃木県教育委員会教育委員の方3名と教育委員会事務局の方6名が、本校を訪問されました。
学校概要の説明、各科の授業見学、本校職員との意見交換などが行われ、佐野松桜高校の現在の様子を見ていただきました。
最後の全体会では、教育委員の皆様から「自立を意識した指導がなされていてたいへん評価できる」「生徒たちは引き締まっていながら明るい」等々、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
「会議の様子」

「各科授業見学」

学校概要の説明、各科の授業見学、本校職員との意見交換などが行われ、佐野松桜高校の現在の様子を見ていただきました。
最後の全体会では、教育委員の皆様から「自立を意識した指導がなされていてたいへん評価できる」「生徒たちは引き締まっていながら明るい」等々、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
「会議の様子」
「各科授業見学」
週予定(10月10日~)
10月10日(月):(祝日)体育の日
10月11日(火):月曜の授業 ←注意
2学期中間テスト(福祉のみ:1・3年生)=10月14日の福祉機器展のため
10月12日(水):2学期中間テスト(全科:1・3年生)、修学旅行(2年生)
10月13日(木):2学期中間テスト(全科:1・3年生)、修学旅行(2年生)
10月14日(金):2学期中間テスト(全科:1・3年生)、修学旅行(2年生)
福祉機器展見学(福祉:1・3年生)
10月15日(土):修学旅行(2年生)
10月16日(日):全商会計実務検定、たぬま図書館祭販売実習(商業部)
10月17日(月):修学旅行代休(2年生)
10月11日(火):月曜の授業 ←注意
2学期中間テスト(福祉のみ:1・3年生)=10月14日の福祉機器展のため
10月12日(水):2学期中間テスト(全科:1・3年生)、修学旅行(2年生)
10月13日(木):2学期中間テスト(全科:1・3年生)、修学旅行(2年生)
10月14日(金):2学期中間テスト(全科:1・3年生)、修学旅行(2年生)
福祉機器展見学(福祉:1・3年生)
10月15日(土):修学旅行(2年生)
10月16日(日):全商会計実務検定、たぬま図書館祭販売実習(商業部)
10月17日(月):修学旅行代休(2年生)
週予定(10月3日~)
10月 3日(月):
10月 4日(火):
10月 5日(水):2学期中間テスト(2年生)
10月 6日(木):2学期中間テスト(2年生)、ミシンボランティア(家政科)
10月 7日(金):2学期中間テスト(2年生)、来年度選択科目説明会(1年生)
10月 8日(土):社会福祉科国家試験模試(3)
第2回実用英語1次試験、全商英語スピーチコンテスト
10月 9日(日):
10月10日(月):(祝日)体育の日
10月11日(火):月曜の授業 ←注意
10月 4日(火):
10月 5日(水):2学期中間テスト(2年生)
10月 6日(木):2学期中間テスト(2年生)、ミシンボランティア(家政科)
10月 7日(金):2学期中間テスト(2年生)、来年度選択科目説明会(1年生)
10月 8日(土):社会福祉科国家試験模試(3)
第2回実用英語1次試験、全商英語スピーチコンテスト
10月 9日(日):
10月10日(月):(祝日)体育の日
10月11日(火):月曜の授業 ←注意
週予定(9月26日~)
9月26日(月):PTA交通街頭指導
9月27日(火):PTA交通街頭指導、社会福祉科2年介護実習(11)
普通免許取得説明会(3年生+保護者)
9月28日(水):社会福祉科2年介護実習(12)
9月29日(木):社会福祉科2年介護実習(13)
9月30日(金):スクールカウンセラー来校
10月 1日(土):
10月 2日(日):
※10月5日(水)より、2年生のみ中間テストになります。(修学旅行のため)
9月27日(火):PTA交通街頭指導、社会福祉科2年介護実習(11)
普通免許取得説明会(3年生+保護者)
9月28日(水):社会福祉科2年介護実習(12)
9月29日(木):社会福祉科2年介護実習(13)
9月30日(金):スクールカウンセラー来校
10月 1日(土):
10月 2日(日):
※10月5日(水)より、2年生のみ中間テストになります。(修学旅行のため)
二輪車安全運転講習会
平成28年9月12日(月)、安佐自動車教習所にて、昨年度の冬休み以降に原付免許を取得した生徒を対象に、二輪車安全運転講習会を行いました。
参加した21名の生徒は、指導員の方や交通機動隊の皆様のご指導のもと、安全で正しい走行を学ぶことが出来ました。
週予定(9月19日~)
9月19日(月):敬老の日
9月20日(火):木曜日の授業←注意
社会福祉科2年生介護実習(9)
9月21日(水):社会福祉科2年生介護実習(10)
9月22日(木):秋分の日
9月23日(金):
9月24日(土):社福国試模試(2)、第1回高2看護医療模試
9月25日(日):(資格)全商情報処理検定
9月20日(火):木曜日の授業←注意
社会福祉科2年生介護実習(9)
9月21日(水):社会福祉科2年生介護実習(10)
9月22日(木):秋分の日
9月23日(金):
9月24日(土):社福国試模試(2)、第1回高2看護医療模試
9月25日(日):(資格)全商情報処理検定
本校のボランティア活動
本校のボランティア活動について、ご報告いたします。
平成28年9月12日現在、3つの団体が22のボランティアを行っています。(実施予定含む)
詳しくは、こちらをご覧になってください。
ボランティア実績(9.12現在).pdf
平成28年9月12日現在、3つの団体が22のボランティアを行っています。(実施予定含む)
詳しくは、こちらをご覧になってください。
ボランティア実績(9.12現在).pdf
週予定(9月12日~)
9月12日(月):2輪車安全運転講習会(原付バイク新規取得者)
9月13日(火):社会福祉科2年生介護実習(6)、国際交流員来校
9月14日(水):社会福祉科2年生介護実習(7)
9月15日(木):社会福祉科2年生介護実習(8)
9月16日(金):(資格)基礎製図検定:情報制御科2年生全員
スクールカウンセラー来校(1日)
乗り物酔い対策リラクゼーション講座:2年生希望者
9月17日(土):
9月18日(日):
9月19日(月):敬老の日
9月13日(火):社会福祉科2年生介護実習(6)、国際交流員来校
9月14日(水):社会福祉科2年生介護実習(7)
9月15日(木):社会福祉科2年生介護実習(8)
9月16日(金):(資格)基礎製図検定:情報制御科2年生全員
スクールカウンセラー来校(1日)
乗り物酔い対策リラクゼーション講座:2年生希望者
9月17日(土):
9月18日(日):
9月19日(月):敬老の日
週予定(9月5日~)
9月 5日(月):
9月 6日(火):社会福祉科2年生介護実習(3)、救急法講習会
9月 7日(水):社会福祉科2年生介護実習(4)
9月 8日(木):社会福祉科2年生介護実習(5)
9月 9日(金):2学年保護者会⑤⑥、スクールカウンセラー来校(1日)
PTA役員会
9月10日(土):
9月11日(日):全商英語検定
9月 6日(火):社会福祉科2年生介護実習(3)、救急法講習会
9月 7日(水):社会福祉科2年生介護実習(4)
9月 8日(木):社会福祉科2年生介護実習(5)
9月 9日(金):2学年保護者会⑤⑥、スクールカウンセラー来校(1日)
PTA役員会
9月10日(土):
9月11日(日):全商英語検定
メール一括配信の利用について
卒業生の方へ
保護者の皆様へ
①学校からの連絡
②メール一括配信の利用
③PTAより
④事務室より
⑤保健室より
(感染症証明書など)
3
5
5
9
6
4
6
It visits
4
8
0
7
1
1
9
検索
Link
カレンダー
カレンダー拡大版、こちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
Brochure
学校案内(2025年度版)
詳しくは→こちら
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
Photo Album