NEWS & TOPICS

週予定(6月26日~)

 6月26日(月):金曜日の授業
 6月27日(火):社会福祉科2年生保護者会(2-6教室にて)
 6月28日(水):
 6月29日(木):期末テスト
 6月30日(金):期末テスト
 7月 1日(土):同窓会総会
 7月 2日(日):全商ビジネス文書検定
          第2回看護医療模試
 7月 3日(月):期末テスト、求人受付開始
 7月 4日(火):期末テスト

防災避難訓練

大きな地震の後、火災が発生するという想定で、避難訓練を行いました。
何か起きた際の避難経路を確認する機会になったと思います。
生徒達はスムーズに避難していました。
『様子』
  

週予定(6月19日~)

 6月19日(月):
 6月20日(火):介護実習㉑(福祉科3年)
 6月21日(水):介護実習㉒(福祉科3年)
 6月22日(木):介護実習㉓(福祉科3年)
 6月23日(金):情報技術検定(希望者)
          性教育講話(6限目、1年生)
 6月24日(土):
 6月25日(日):全商簿記実務検定、色彩検定

記念講演会

創立記念式典後に、記念講演会が行われました。
1時間の講演会の中で、とても貴重なお話を聞くことができました。
今後の生徒の力になることと思います。

『講演』
  宇都宮ブリッツェンGM 廣瀬佳正 先生
『演題』
  夢を叶えるチカラ

『講演の様子』
  
  
 

創立記念式典

創立記念式典が、来賓の方々の出席のもと、本校体育館で行われました。
生徒たちは、学校の創立から現在までの変化などの話を真剣に聞いていました。
『様子』
 

週予定(6月12日~)

 6月12日(月):
 6月13日(火):介護実習⑲(福祉科3年)
 6月14日(水):介護実習⑳(福祉科3年)
          木曜日の授業、大掃除、特殊無線技士受験(東京)
 6月15日(木):創立記念式典・講演会
 6月16日(金):歯科検診、防災避難訓練(45分短縮授業)
          計算技術検定(制御科1年全員、2年希望者)
 6月17日(土):全商ワープロ競技会(会場:高根沢高校)
          全商簿記競技会(会場:鹿沼商工)
 6月18日(日):全商珠算・電卓検定、第1回漢字検定

進路見学について

6月9日、進路見学を実施します。
各クラス、進路先を見据えた企業・大学等に行ってきます。
集合出発時間が各クラスで異なりますので、注意をしてください。
また、多くの大型バスでの移動となるため、登校・送迎等ではご注意ください。

人権学習会

講師の方を招き、人権学習会が実施されました。
講話・ビデオ視聴・実演(介助犬のダンクくん)から、理解を深められました。
[講演]
社会福祉法人 日本介助犬協会  木下先生
[様子]
  
  

週予定(6月5日~)

 6月 5日(月):公開授業(~8日まで)
 6月 6日(火):介護実習⑯(福祉科3年)
 6月 7日(水):介護実習⑰(福祉科3年)
          キャリア形成支援事業(商業科3年)
 6月 8日(木):介護実習⑱(福祉科3年)
 6月 9日(金):進路見学
 6月10日(土):
 6月11日(日):日商簿記検定

ダンス部より(最優秀賞)

平成29年度栃木県高等学校総合体育大会ダンスコンクール 結果

【参加発表部門】 最優秀賞
  出演:佐野松桜高校ダンス部員8名

 栃木県内21の高校が参加した参加発表部門において、最優秀賞をいただくことができました。今まで努力したきたことが、結果となりました。  

週予定(5月29日~)

 5月29日(月):
 5月30日(火):介護実習⑬(福祉科3年)
 5月31日(水):介護実習⑭(福祉科3年)
 6月 1日(木):介護実習⑮(福祉科3年)
          キャリア形成支援事業(福祉科2年)、服装頭髪指導
 6月 2日(金):短縮授業③④⑤⑥+人権学習会
          実用英語技術検定(放課後実施)
 6月 3日(土):全商珠算・電卓競技大会(会場:佐野松桜)
          全商情報処理競技会(会場:足利清風)
 6月 4日(日):

PTA総会・公開授業

PTA総会が行われました。平成28年度報告、平成29年度予定等の報告がありました。
また、終日授業公開日とし、午前中に多く保護者の方が授業見学に来てくださいました。
「PTA総会様子」
   
     PTA総会①           PTA総会②          退任役員挨拶
   
     感謝状贈呈           新役員紹介

「公開授業」
   

週予定(5月22日~)

 5月22日(月):代休日(5月20日PTA総会のため)
 5月23日(火):
 5月24日(水):中間テスト
 5月25日(木):中間テスト
 5月26日(金):中間テスト、学習アンケート、腎臓検診
 5月27日(土):
 5月28日(日):3年実力判定テスト(進学希望3年生)

喫煙・薬物乱用防止教室

全校生徒を対象とした、喫煙・薬物乱用防止教室が行われました。
佐野警察署の方に講師としてきていただき、講話をしていただきました。
また、ビデオを視聴し意識を高めました。
「様子」
  

週予定(5月15日~)

 5月15日(月):家庭クラブ総会(放)、眼科検診
 5月16日(火):介護実習⑩(福祉科3年)
 5月17日(水):介護実習⑪(福祉科3年)
 5月18日(木):介護実習⑫(福祉科3年)
 5月19日(金):授業①②+③④(喫煙・薬物乱用防止教室)+⑤⑥
          進路ガイダンス(3年生対象)
 5月20日(土):月曜日の授業
          授業①②③④+PTA総会
 5月21日(日):
 5月22日(月):代休日

球技大会

球技大会が実施されました。
学年を超えた戦いは、見応えがありました。
球技大会種目:ドッヂボール、バスケットボール、バドミントン
「様子」
  
  
  

週予定(5月1日~)

 5月 1日(月):
 5月 2日(火):球技大会
 5月 3日(水):祝日(憲法記念日)
 5月 4日(木):祝日(みどりの日)
 5月 5日(金):祝日(こどもの日)
 5月 6日(土):
 5月 7日(日):
 5月 8日(月):球技大会予備日
 5月 9日(火):介護実習⑦(福祉科3年)
 5月10日(水):介護実習⑧(福祉科3年)
 5月11日(木):介護実習⑨(福祉科3年)、耳鼻科検診
 5月12日(金):生徒総会(6限目)、腎臓検診、耳鼻科検診
 5月13日(土):高校総体開会式
 5月14日(日):

 連休がありますので、2週間分予定を掲載しました。

進路講演会(1・2年生対象)

佐野松陽・佐野松桜高校の卒業生で、現在社会人になられている先輩に学校に出向いていただき、現在の職業についてや高校生の時の進路に関する考えなどについて講話をいただきました。
質疑応答では、先輩に対したくさんの質問をし、在校生にとって有意義な時間となりました。
「講話の様子」
  
  

週予定(4月24日~)

 4月24日(月):
 4月25日(火):介護実習④(福祉科3年)
 4月26日(水):介護実習⑤(福祉科3年)
 4月27日(木):介護実習⑥(福祉科3年)、眼科検診(福祉科3年を除く)
 4月28日(金):(3年)AM:卒業生との進路懇談会、PM:進路フェスタ
          (1・2年)PM:進路講話
 4月29日(土):
 4月30日(日):第1回介護医療模試(3年希望者)
 
 4月13日~27日:個人面接実施のため、45分短縮授業を行っています。

週予定(4月17日~)

 4月17日(月):
 4月18日(火):介護実習①(3年)、心臓検診(1年)
 4月19日(水):介護実習②(3年)
 4月20日(木):介護実習③(3年)、歯科検診(3年、2年)
 4月21日(金):腎臓検診
 4月22日(土):
 4月23日(日):
 
 4月13日~個人面接実施のため、45分短縮授業を行っています。