NEWS & TOPICS

防災避難訓練

年2回実施する防災避難訓練の2回目を行いました。
学校の近くにある佐野消防西分署の方にきていただき、避難時の様子を見ていただいて講評と講話をいただきました。
日中雨が降りグラウンドがぬかるんでいたため、体育館への避難となりました。
  

週予定(10月16日~)

10月16日(月):2年生修学旅行代休、石塚小学校ミシンボランティア③
          キャリア形成支援事業(商業科3年)
10月17日(火):防災避難訓練(短縮授業6限のあと実施)
10月18日(水):介護実習⑭(福祉科2年)
10月19日(木):介護実習⑮(福祉科2年)
10月20日(金):第2学年選択科目説明会(⑤⑥限目)
10月21日(土):
10月22日(日):全商会計実務検定

修学旅行特集

本日より2年生が修学旅行に行っています。
様子をご覧になるためには下記よりアクセスしてください。

「修学旅行特集」⇒こちら

週予定(10月2日~)

10月 2日(月):ミシンボランティア②(石塚小学校)
10月 3日(火):
10月 4日(水):2年生2学期中間テスト
10月 5日(木):2年生2学期中間テスト
          3学年保護者会(運転免許説明、16:00~)
10月 6日(金):2年生2学期中間テスト、2年学年集会(4限目)
10月 7日(土):社福国試模試(3)
10月 8日(日):
10月 9日(月):体育の日、修学旅行荷物発送(8:00~9:00)
10月10日(火):修学旅行事前指導
          3年生情報制御科2学期中間テスト(1限のみ)
10月11日(水):2年生修学旅行、1・3年生2学期中間テスト
10月12日(木):2年生修学旅行、1・3年生2学期中間テスト
10月13日(金):2年生修学旅行、1・3年生2学期中間テスト
          学習アンケート、リスニング英語検定
10月14日(土):2年生修学旅行
10月15日(日):
10月16日(月):2年生修学旅行代休日

※修学旅行や中間テストといった学校行事がたくさんあるため2週間分記載しました。

週予定(9月25日~)

 9月25日(月):ミシンボランティア①(石塚小学校)、スクールカウンセラー来校
          修学旅行事前健康診断(2年生希望者)
 9月26日(火):介護実習⑫(福祉科2年)、PTA交通街頭指導
 9月27日(水):介護実習⑬(福祉科2年)
 9月28日(木):短縮45分授業(大掃除のため)
 9月29日(金):社会福祉科1年・3年「福祉機器展見学」
 9月30日(土):
10月 1日(日):

週予定(9月18日~)

 9月18日(月):敬老の日
 9月19日(火):月曜日の授業、介護実習⑨(福祉科2年)
 9月20日(水):介護実習⑩(福祉科2年)
 9月21日(木):介護実習⑪(福祉科2年)
 9月22日(金):献血
 9月23日(土):秋分の日、社福国試職模試(2)
 9月24日(日):全商情報処理検定、第1回高2看護医療模試

週予定(9月11日~)

 9月11日(月):
 9月12日(火):介護実習⑥(福祉科2年)
 9月13日(水):介護実習⑦(福祉科2年)
 9月14日(木):介護実習⑧(福祉科2年)、救急法講習会
 9月15日(金):基礎製図検定「工業科資格」
 9月16日(土):就職試験開始(3年生就職希望者)
 9月17日(日):
 9月18日(月):敬老の日
 9月19日(火):月曜日の授業
 
 ※各クラスで個人面接(8/31~9/15)を行うため、45分短縮で授業をしています。

週予定(9月4日~)

 9月 4日(月):
 9月 5日(火):介護実習③(福祉科2年)
 9月 6日(水):介護実習④(福祉科2年)
 9月 7日(木):介護実習⑤(福祉科2年)
 9月 8日(金):第2学年保護者会(15:00~)
 9月 9日(土):
 9月10日(日):全商英語検定試験

 ※8月31日より、各クラスで個人面接を行っています。45分短縮で授業をしています。

弓道部壮行会

弓道部の壮行会を行いました。出場生徒の活躍を期待しています。
 出場大会:第36回関東高等学校弓道個人選手権大会
 出場生徒:大川くん

『壮行会の様子』
  

第2学期始業式

夏休みが終わり、第2学期がスタートしました。
弓道部関東大会出場の壮行会実施後、始業式が行われました。
欠席者もほとんど無く元気にスタートが切れました。
特に事故等の報告もなく、有意義な夏休みを過ごした様子でした。

『始業式の様子』
  

平成29年度キャンパスガイド

平成29年度版のキャンパスガイドができあがりました。
一日体験学習で配布しましたが、こちらでもご覧になってください。
ご覧になるにはクリック⇒ こちら

平成29年度一日体験学習

8月1日(火)に、一日体験学習が行われました。
多くの地域から、たくさんの中学生に学校を見ていただきました。
詳しくは⇒こちら

学校評議員会

学校評議会が行われました。
委員の方々に貴重なご意見をいただきました。
『会議・各科の実習の様子』
   
 

陸上競技部壮行会

陸上競技部の壮行会を行いました。出場生徒の活躍を期待しています。
 出場大会:第90回関東陸上競技選手権大会
 出場生徒:浅子くん
 出場種目:400mハードル

『壮行会の様子』
  

第1学期終業式

7月20日(木)に第1学期終業式が行われました。
4月から始まった学校も一区切りがつきました。生徒の多く活躍(大会での入賞、資格取得、ボランティアなど)が有り、表彰伝達式、陸上部壮行会も行いました。
終業式の校長講話の中で、生徒達の活躍に対する対するお褒めのお言葉をいただきました。
『表彰伝達式』
  
『終業式』
  
『交通講話』
 佐野警察署の方にお越しいただき、交通マナーについて講話をいただきました。
 

週予定(7月10日~)

 7月10日(月):
 7月11日(火):介護実習㉖(福祉科3年)
          施設見学(福祉科1年)
 7月12日(水):介護実習㉗(福祉科3年)
 7月13日(木):
 7月14日(金):午前中授業①~④(成績・職員会議のため)
 7月15日(土):家庭科技術検定食物調理1級
 7月16日(日):家庭科技術検定食物調理1級
 7月17日(月):(祝日)海の日
 7月18日(火):パソコン利用技術検定
 7月19日(水):月曜の授業
 7月20日(木):1学期終業式
 7月21日(金):夏季休業(8月27日まで)
          2、3者面談
 7月22日(土):家庭科保育検定2級、電気工事士実技試験
 7月23日(日):

週予定(7月3日~)

 7月 3日(月):期末テスト、求人受付開始
 7月 4日(火):期末テスト、夏期休業中のアルバイト説明会
 7月 5日(水):生徒商研発表会リハーサル
 7月 6日(木):生徒商研発表会(高根沢町民ホール)
 7月 7日(金):
 7月 8日(土):危険物取扱者試験(本校会場)
          家庭科技術検定食物調理2級
 7月 9日(日):全商ビジネスコミュニケーション検定
          家庭科技術検定食物調理2級
          家庭科技術検定被服1級