NEWS & TOPICS

キャリア教育の日

本年度より6月8日(金)を「キャリア教育の日」と設定をして、全校生徒が企業を見学したり、OB・OGに学校へきていただき進路懇談会をいたしました。
同時に3年生は、PTA第3学年部会を実施し、進路決定や自動車免許取得に対する注意等を説明しました。
『報告』
 ①1年生 ⇒ 情報制御科  商業科  家政科  社会福祉科
 ②2年生 ⇒ 情報制御科  商業科  家政科  社会福祉科 
 ③3年生 ⇒ OB・OGとの進路懇談会  PTA第3学年部会

 集合写真1組
  

週予定(6月11日~)

6月11日(月):内科検診PM(2年2組、3年5・6組)
6月12日(火):介護実習<18>(社会福祉科3年)
6月13日(水):介護実習<19>(社会福祉科3年)
6月14
日(木):介護実習<20>(社会福祉科3年)
         内科検診PM(2年5組、3年3・4組)
         スクールカウンセラー来校
6月15日(金):創立記念式典・講演会
         計算技術検定(情報制御科1年全員、2年・3年の希望者)
6月16日(土):
6月17日(日):全商珠算・電卓検定
         第一回漢字検定

週予定(6月4日~)

6月 4日(月):
6月 5日(火):金曜授業、内科検診PM(1年1組~1年5組、2年6組)
         介護実習<15>(社会福祉科3年)
6月 6日(水):介護実習<16>(社会福祉科3年)
6月
 7日(木):介護実習<17>(社会福祉科3年)
         耳鼻科検診PM(2年4組~2年6組)
6月 8日(金):キャリア教育の日(1年,2年:進路見学)
                 (3年:進路懇談会、作文模試、保護者会)
6月 9日(土):第3回栃木県高校生介護技術コンテスト(社会福祉科)
6月10日(日):日商簿記検定

週予定(5月28日~)

5月28日(月):教育実習開始(~6/15)
5月29日(火):介護実習<12>(社会福祉科3年)
5月30日(水):介護実習<13>(社会福祉科3年)
         日赤救急法講習会(社会福祉科2年)
5月31
日(木):介護実習<14>(社会福祉科3年)
         眼科検診(3年6組以外)
6月 1日(金):眼科検診(3年6組)
6月 2日(土):
6月 3日(日):

週予定(5月21日~)

5月21日(月):代休(5/19 PTA総会のため)
5月22日(火):金曜の授業
         中間テスト(情報制御科3年生のみ1科目)
5月23日(水):中間テスト(1)
5月24
日(木):中間テスト(2)
5月25日(金):中間テスト(3)、学習アンケート(1)
5月26日(土):
5月27日(日):実力判定テスト(3年生希望者)

人権学習会

本校人権学習係主催の「人権学習会」を実施しました。
「難民について考える ~いのちの持ち物けんさ」と題してパワーポイントを使った講話体育館で行った後、教室でプリント学習を行いました。
『様子』
 

交通講話

佐野警察署の方に来校していただき、全生徒に向けて自転車の乗り方の注意等のお話をしていただきました。
乗り方を間違えると取り返しのつかないことになることが理解できたと思います。
『講話の様子』
 

週予定(5月14日~)

5月14日(月):授業公開(~5/17)
5月15日(火):介護実習<9>(社会福祉科3年)
5月16日(水):介護実習<10>(社会福祉科3年)
5月17
日(木):介護実習<11>(社会福祉科3年)
5月18日(金):短縮授業①②③+交通講話+人権学習会
5月19日(土):月曜授業、短縮授業①②③
         PTA総会、PTA役員会、
5月20日(日):
5月21日(月):代休(5/19 PTA総会実施のため)

週予定(5月7日~)

5月 7日(月):生徒評議会
5月 8日(火):金曜の授業
5月 9日(水):介護実習<7>(社会福祉科3年)
         進路・卒業アルバム用写真撮影(3-1、3-2)
5月10
日(木):介護実習<8>(社会福祉科3年)
         耳鼻科検診(3-1~3-5、2-1、2-3)
         進路・卒業アルバム用写真撮影(3-3、3-4)
5月11日(金):短縮授業①②③④⑤+生徒総会
         耳鼻科検診(3-6)
         進路・卒業アルバム用写真撮影(3-5、3-6)
5月12日(土):
5月13日(日):

球技大会

快晴の中、平成30年度の球技大会が行われました。
種目はドッヂボール、バスケットボール、バドミントンの3つになります。
各チーム優勝目指して、クラスが1つになり出場選手も応援もそれぞれ持てる力を十分に発揮していました。
【様子】
 
      開会式             選手宣誓
 
    ドッヂボール①         ドッヂボール②
 
   バスケットボール①       バスケットボール②
 
    バドミントン①         バドミントン②

週予定(4月23日~)

4月23日(月):面接週間(45分授業、~4/27)
4月24日(火):介護実習<4>(社会福祉科3年)
4月25日(水):介護実習<5>(社会福祉科3年)
4月26日(木):介護実習<6>(社会福祉科3年)
4月27日(金):歯科検診(3-6、2-1、2-2、1年)
4月28日(土):
4月29日(日):昭和の日、第1回看護医療模試(3年希望者)
4月30日(月):振替休日
5月 1日(火):
5月 2日(水):球技大会(雨天等で延期の場合、金曜日授業)
5月
 3日(木):憲法記念日
5月 4日(金):みどりの日
5月 5日(土):こどもの日
5月 6日(日):

週予定(4月16日~)

4月16日(月):面接週間(45分授業、~4/27)
4月17日(火):介護実習<1>(社会福祉科3年)
4月18日(水):介護実習<2>(社会福祉科3年)
4月19日(木):介護実習<3>(社会福祉科3年)、歯科検診
4月20日(金):PTA常任委員会、PTA理事会
4月21日(土):
4月22日(日):

校長離任式、新任式

昨年度末の定期異動により、校長先生が異動なされました。本日、校長離任式を実施しました。
また、今年度新たに佐野松桜高校に赴任した先生方の新任式を行いました。
『様子』
 
     校長離任式           離任校長紹介
 
    離任校長挨拶            花束贈呈
 
     新任式①             新任式②

1学期始業式

4月9日(月)、1学期がスタートしました。
始業式の校長講話では、新校長より今年度の学校生活や学習について話がありました。
また、昨年度末の定期異動において、今年度異動なさった先生方の離任式が行われ、それぞれ佐野松桜高校での思い出をお話し下さいました。
『様子』
①校長新任式
 
     新校長紹介           新校長挨拶

②始業式
 
    始業式①             始業式②

③離任式
 
    離任者紹介            離任者挨拶

④対面式
 
    新入生代表挨拶         在校生代表挨拶

平成30年度入学式

4月6日(金) 10:00~体育館において、入学式が行われました。
情報制御科79名、商業科80名、家政科41名、社会福祉科30名の計230名が入学しました。
◇入学式
 
     新入生入場            呼名
 
     校長祝辞            新入生宣誓
 
     校歌斉唱             担任紹介

第2回オリエンテーション

4月5日(木)第2回オリエンテーションが行われました。
明日の入学式に向けた予行が行われました。
また生徒会主催の部活動説明会が行われ、各部が紹介をしました。
『様子』
 
      登校①             登校②
 
     入学式予行           校歌練習
 
    部活動説明会①         部活動説明会②