NEWS & TOPICS

週予定(1月7日~)

 1月 7日(月):冬季課外(社会福祉科3年生、2年生(予備日))
 1月 8日(火):3学期始業式、生徒会役員任命式、頭髪服装指導、大掃除
 1月 9日(水):
 1月10日(木):
 1
月11日(金):介護実習事前指導・激励会(社会福祉科1年生)
                                    高大連携プログラム体験授業(2年5組)
          生徒研究発表会(情報制御科3年生、宇都宮工業高校)
 1
月12日(土):
 1月13日(日):
 1月14日(月):成人の日

2学期終業式

12月21日(金)に第2学期終業式が行われました。
長い2学期があったいう間に過ぎました。生徒たちのたくさんの活躍(大会での入賞、資格取得、入賞など)があり、賞状伝達式や報告会(商業部・陸上競技部)も行いました。終業式で校長講話があり、2学期の振り返りや今後について話がありました。
『報告会』
①商業部(生徒研究発表大会 関東大会出場)
②陸上競技部(関東大会出場)

  商業部・陸上競技部 報告
『表彰伝達式』
 
『離任式』
青木先生が12月をもって、学校をはなれることになりました。
大変おせわになりました。
 
『終業式』
 

生徒研究発表大会

多くの来賓の方が出席される中、平成30年度生徒研究発表大会が行われました。
『発表内容(発表順)』
 ①地元野菜でソーシャルビジネス Do you 農 かき菜?(商業科)
 ②より自立した生活を送るために(社会福祉科)
 ③「3級技能士普通旋盤作業」取得から(情報制御科)
 ④ファッショショーの研究(家政科)
 
  校長挨拶(開会式)         司会(生徒担当)
 
     商業科            社会福祉科
 
    情報制御科            家政科

週予定(12月17日~)

12月17日(月):3年2組課題研究発表会(5・6限目)
12月18日(火):
12月19日(水):短縮授業、大掃除・ワックス
          生徒研究発表会リハーサル(放課後)
12月20日(木):短縮授業4時間①②⑤⑥、生徒研究発表会
12
月21日(金):2学期終業式、彰伝達式、交通講話、LHR、面接
          冬季課外(社会福祉科2年生   12/21~12/28 )
          ダンス部校内公演
12
月22日(土):家庭科保育技術検定
12月23日(日):天皇誕生日
12月24日(月):振替休日
12月25日(火):冬季課外(社会福祉科3年生   12/25~12/28 )
12月26日(水):
12月27日(木):
12
月28日(金):
12
月28日(土):年末・年始休業( ~1/3  )
12月29日(日):

週予定(12月10日~)

12月10日(月):2年生インターンシップ
12月11日(火):
12月12日(水):社会福祉・介護福祉検定3級
12月13日(木):4時間授業①②③④(会議のため)
12
月14日(金):社会福祉・介護福祉検定2級
          3年生マナー・モラル講演会(6限目)
12
月15日(土):技術検定被服和服1級
          社会福祉・介護福祉検定1級
          七虹連交流会(本校) 
12月16日(日):全商英語検定
          栃木県家庭クラブ研究発表大会

生徒会役員選挙

12月4日(火)平成31年度生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。
今週中には、新役員が発表される予定です。
『様子』
 

週予定(12月3日~)

12月 3日(月):
12月 4日(火):金曜授業、生徒会役員選挙(45分日課⑥+30分)
12月 5日(水):
12月 6日(木):課題研究発表会(3年1組、⑤⑥限目)
          介護実習指導者会議
12
月 7日(金):火曜授業、PTA常任委員会
12
月 8日(土):危険物取扱者試験(本校会場) 
12月 9日(日):北関東簿記実務検定
          電気自動車大会(GKN)
12月10日~14日:2年生インターンシップが行われます。

週予定(1月21日~・11月26日~)

11月19日(月):金曜日の授業、高校生二輪車安全講習会
          第1学年進路ガイダンス⑤⑥
11月20日(火):介護実習<22>(福祉科2年)
11月21日(水):介護実習<23>(福祉科2年)
11月22日(木):社会福祉科1年保護者会
1月23日(金):勤労感謝の日
11
月24日(土):
11月25日(日):全商ビジネス文書検定

11月26日(月):
11月27日(火):期末テスト
11月28日(水):期末テスト
11月29日(木):期末テスト
1月30日(金):期末テスト
12
月 1日(土):家庭科技術検定被服洋服2級
          2級ボイラー技士試験
          スカイツリー販売
12月 2日(日):マイコンカー栃木県大会
          スカイツリー販売

  期末テストが近いため、2週間掲載しました

マラソン大会

11月15日(木)マラソン大会が行われました。
早朝は寒いくらいでしたが、生徒達が走る頃には温かくなり走りやすかったと思います。
全員一生懸命走っていました。1位は男女とも昨年度1位の生徒で、2連覇となりました。3連覇を目指してもらいたいです。レース後はPTAの方々が調理してくれた豚汁を食し、疲れを癒やしていました。
【大会の様子】
 
      開会式            選手宣誓
 
      男子1位           女子1位
 
 マラソン大会後の豚汁(PTA)      表彰式

週予定(11月12日~)

11月12日(月):
11月13日(火):介護実習<20>(福祉科2年)
11月14日(水):介護実習<21>(福祉科2年)
11月15日(木):マラソン大会(順延の場合、金曜日の授業)
11月16日(金):マラソン大会予備日
          第2回自動車免許取得説明会
          計算技術検定
11
月17日(土):社会福祉科国資模試<4>
11月18日(日):日商簿記検定

佐野松桜高校フェスタ2018開催報告

11月3日(土)にイオンモール佐野新都市店に於いて、佐野松桜高校フェスタ2018が行われました。学校・学科の紹介をするために、体験エリアを設置しました。来場していただいた方に、実際に学科の特徴あるものづくり体験等をしていただきました。多くの方に来場していただき、大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。これからも地域に根ざした学校づくりに励んでいきたいと思いいますので、佐野松桜高校をよろしくお願いいたします。
『当日の様子』
 
情報制御科体験(キーホルダー) 商業科体験(電卓・そろばん競技)
 
家政科体験(タッセルづくり)  社会福祉体験(バイタルチェック)
 
    商業科販売実習    生徒会主催クリスマスツリー点灯式
 
  ダンス披露(ダンス部)    ハンドベル演奏(吹奏楽部)

週予定(11月5日~)

11月 5日(月):
11月 6日(火):介護実習<17>(福祉科2年)
          キャリア形成支援事業(家政科3年) 
11月 7日(水):介護実習<18>(福祉科2年)
11月 8日(木):介護実習<19>(福祉科2年)
          スクールカウンセラー来校AM
11月 9日(金):インターンシップ打ち合わせ
          マラソン大会事前健康診断
11
月10日(土):
11月11日(日):全商珠算電卓検定、色彩検定、工業英検

週予定(10月29日~)

10月29日(月):キャリア形成支援事業(社会福祉科1年)
          スクールカウンセラー来校
10月30日(火):体育祭(予備日) 
10月31日(水):介護実習<15>(福祉科2年)
          ミシンボランティア(家政科、地元小学校)
11月 1日(木):介護実習<15>(福祉科2年)
          マラソン大会事前健康診断
11月 2日(金):食育教室(1年生)
11
月 3日(土):文化の日
          松桜高校フェスタ( in イオンモール佐野新都市 )
11月 4日(日):

平成30年度体育祭

秋晴れの中、平成30年度体育祭が行われました。
障害物競走・借り物競走といった個人種目や、綱引き・長縄跳びといったクラス対抗の団体種目などが行われました。
友人のいつもと違う姿を見ることができたり、クラスで勝利を喜び合ったり、驚きや感動の一日となりました。
「体育祭の様子」
 
 
 
 

週予定(10月22日~)

10月22日(月):2年生代休
10月23日(火):短縮授業(防災避難訓練のため) 
          キャリア形成支援事業(商業科3年生) 
10月24日(水):介護実習<14>(福祉科2年)
          ミシンボランティア(家政科、地元小学校)
10月25日(木):体育祭(延期の場合、火曜授業)
10月26日(金):合同芸術鑑賞会(会場:佐野市文化会館)
10
月27日(土):国試模試<3>(社会福祉科3年) 
10月28日(日):

イベント予告(佐野松桜高校フェスタ)

今年度も、イオンモール佐野新都市様に会場をお借りし、「佐野松桜高校フェスタ」を実施します。学科の特徴あるものづくり体験ブースや吹奏楽部による演奏、ダンス部によるダンス披露といった盛りだくさんの内容です。是非、ご来場下さい。

日時:平成30年11月3日(土)10:00~15:00
会場:イオンモール佐野新都市 セントラルコート


【昨年の様子】
 
情報制御科体験(キーホルダー) 商業科体験(電卓・そろばん競技)
 
  家政科体験(アクセサリー)   社会福祉科(押し花栞)
 
    商業科販売実習        家政科生徒作品紹介
 
   ダンス部ダンス披露      吹奏楽部ハンドベル演奏

週予定(10月8日~)

10月 8日(月):体育の日
10月 9日(火):月曜授業
10月10日(水):中間テスト(2年生)
          ミシンボランティア②③④(家政科3年、地元小学校)
10月11日(木):中間テスト(2年生)
10月12日(金):中間テスト(2年生)、リスニング英検
          福祉機器展見学(社会福祉科1・3年)
          第1学年選択科目説明会⑥
10
月13日(土):
10月14日(日):
10月15日(月):
10月16日(火):修学旅行前日指導、学習アンケート(2年生)  
10月17日(水):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
10月18日(木):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
10月19日(金):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
          学習アンケート(1・3年生)
10
月20日(土):修学旅行(2年生)
10月21日(日):全商会計実務検定
   ※たくさんの行事がありますので、2週間分掲載しました

陸上競技部 関東大会出場壮行会

陸上競技部の池森君が、10月21日から山梨県で行われる関東大会(砲丸投)に出場することが決まりました。壮行会を実施し、全校生徒からエールを送りました。
 〇大会名:第22回関東高校選抜新人陸上競技選手権大会
  種目 :投てき競技(砲丸投)
  会場 :山梨中銀スタジアム

【様子】
 
 
    池森君の挨拶         校長より激励の言葉