卓球部
【大会報告】卓球部 南部支部新人大会
1月19日(金)、20日(土)に、佐野市民体育館で行われた栃木県南部支部新人大会に参加しました。
【結果】(個人)
〔シングルス〕
ベスト8 柏崎、中村
べスト16 進藤
初戦突破(のみ) 川島、姫愛、柿沼
〔ダブルス〕
べスト4 中村・柏崎ペア
初戦突破 新藤・姫愛ペア
柿沼・希愛ペア
川島・野中ペア
(学校団体)
予選・リーグ戦(Bブロック 栃女・小山・佐野東・佐野・足利)は1位通過。
決勝トーナメント
準決勝 対 栃木湘南高(勝利)
決 勝 対 青藍泰斗高(敗戦)
学校団体は準優勝でした。
これからもより一層精進してまいります。応援よろしくお願いします。
【大会報告】卓球部 関東大会結果・並びに全国選抜大会出場(個人)
12月24日(日)から26日(火)に、埼玉県の所沢市民体育館にて関東新人卓球大会に出場しました。
〔初日〕2年 中村・加多田姫・前田・1年 柏崎、のシングルスと中村・柏崎のダブルスでオーダーを組みました。
〔2日目〕熊谷女子高に3-2で勝利
甲府西高に3-2で勝利
〔3日目〕引退した3年生の村上さんが応援に来てくれました。
結果は東海大菅生高に0-3で負けました。
順位は、予選リーグ2位となり決勝トーナメントには進出できませんでした。
年が明けて、
1月6日(土)に宇都宮市の清原体育館にて全国高等学校選抜卓球選手権大会 栃木県予選会(個人)に参加しました。
昨年度優勝の2年中村さんを除く8名が出場しました。
1年生の柏崎さんが優勝し、3月21日から山形県天童市で行われる全国選抜大会への出場権を獲得しました。
〔初戦勝利〕2年 柿沼・進藤・1年 川島
この結果に甘んじることなく、まずは、次の南部支部大会に向けて部員一同精進したいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。
【大会報告】卓球部 県新人大会(個人戦)
令和5年度 栃木県高等学校新人卓球大会 個人戦が11月10日(金)清原体育館(ダブルス)、11日(土)ブレックスアリーナ(シングルス)にて行われました。
各選手とも全力で試合に挑みました。
これからも応援よろしくお願いします
〔結果ハイライト〕
10日(ダブルス)
中村・柏﨑ペアがベスト8
加多駄 希・柿沼ペア初戦突破
前田・進藤ペアが初戦突破
11日(シングルス)
中村ベスト16
柏﨑ベスト16
加多駄 姫がベスト64
進藤が初戦突破
〔各選手試合結果〕
(女子ダブルス)
中村・柏﨑(栃女)3―0 吉原・相場(鹿東)
3-0 柿沼・松本(白足)
3-0 馬籠・小倉(真女)
0-3 小島・黒沢(青藍) でベスト8
加多駄 希・柿沼(栃女)3-0 宮本・佐藤(黒羽)
0-3 黒川・牛房(宇清陵)初戦突破
前田・進藤(栃女) 3-0 小林・見木(烏山)
1-3 飯村・山井(小山)初戦突破
加多駄 姫・野中(栃女)1-3 柴田・宮野(大女)
(女子シングルス)
柿沼(栃女) 1-3 知久(小山)
野中(栃女) 2-3 佐藤(作新)
川上(栃女) 0-3 黒沢(青藍)
加多駄 希(栃女)1-3 巻島(小山南)
進藤(栃女) 3-0 佐久間(作新)
0-3 郷間(青藍)初戦突破
加多駄 姫(栃女) 3-2 石田(鹿東)
3-1 柿沼(白足)
0-3 仲山(宇北) でベスト64
柏﨑(栃女) 3-1 上村(青藍)
3-1 齋藤(宇商)
3-0 早乙女(茂木)
1-3 阿部(真女) でベスト16
中村(栃女) 3-0 佐藤(宇女)
3-0 小宮(佐野)
3-0 石塚(文星女)
0-3 亀田(真女)でベスト16
【大会報告】卓球部 県新人団体3位 関東大会出場
11月2日(木)3日(金)に宇都宮市清原体育館にて、令和5年度栃木県高等学校新人卓球大会(女子学校対抗)が行われました。
【試合結果】
〔予選トーナメント〕11/2(栃女は1回戦免除)
2回戦 栃女 3ー0 作新
3回戦 栃女 3-0 宇商
〔決勝リーグ〕11/3
栃女 0ー3 真岡女
栃女 0-3 青藍
〔3位決定戦〕
栃女 3-2 文星女
結果は3位となり、12月24日から埼玉県所沢市で行われる関東大会への出場を決めることができました。
また、今週の11日(土)・12日(日)には個人戦があります。
今後も応援よろしくお願いします。
〔試合報告〕卓球 令和5年度 国体栃木県予選会
令和5年度の国民体育大会(開催地:鹿児島県)卓球 の栃木県予選会が、鹿沼市いちごアリーナで行われ、本校も参加しました。
【試合結果】
本校生4名が予選突破
ベスト32位:中村(2年)、柏崎(1年)
1・2年生の体制になって初めての公式戦でしたが、今後の成長につながる手応えを感じた試合内容でした。
今後も、応援よろしくお願いいたします。