文字
背景
行間
栃工トピックス
2015年4月の記事一覧
インターアクト・クラブ足尾植樹活動参加について
◇インターアクト・クラブ足尾植樹活動参加について
4/25(土) 栃木西ロータリークラブのご協力のもと、インターアクト・クラブメンバーの生徒会メンバー
6名、引率職員1名で日光市足尾町で行われた「第20回春の植樹デー」に参加してきました。
標高約1,000Mの地点まで1,200段ほどの階段を苗木を運びながら登り、植樹をしてきました。
日差しも強く、強風に煽られ、足取りも重く、みな大量の汗をかきながらなんとか頂上までたどり着き
ました。しかし、植樹を終えた後、参加者全員が爽やかな表情をしていました。
来年度もぜひ参加したいと思います。
◇当日の様子



◇(NPO法人)足尾に緑を育てる会
第20回春の植樹デーは、足尾に緑を育てる会が主催しています。詳しくは下記の
ホームページをご覧ください。
http://www.ashiomidori.com/
(足尾に緑を育てる会ホームページ)
4/25(土) 栃木西ロータリークラブのご協力のもと、インターアクト・クラブメンバーの生徒会メンバー
6名、引率職員1名で日光市足尾町で行われた「第20回春の植樹デー」に参加してきました。
標高約1,000Mの地点まで1,200段ほどの階段を苗木を運びながら登り、植樹をしてきました。
日差しも強く、強風に煽られ、足取りも重く、みな大量の汗をかきながらなんとか頂上までたどり着き
ました。しかし、植樹を終えた後、参加者全員が爽やかな表情をしていました。
来年度もぜひ参加したいと思います。
◇当日の様子
◇(NPO法人)足尾に緑を育てる会
第20回春の植樹デーは、足尾に緑を育てる会が主催しています。詳しくは下記の
ホームページをご覧ください。
http://www.ashiomidori.com/
(足尾に緑を育てる会ホームページ)
高校生溶接コンクールについて
◇第6回関東甲信越高校生溶接コンクールについて
4/25(土) 神鋼溶接サービス株式会社研修センターにて開催される東部地区溶接協会連絡会主催
の「第6回関東甲信越高校生溶接コンクール」に、機械科3年1組 仲川 拓摩 君が栃木県代表
として参加します。
仲川 拓摩君は、溶接の技術の向上を目指し、一般社団法人栃木県溶接協会理事(とちぎマイスター
(鉄工)・溶接インストラクター)の相澤 勝身さんに実技指導をしていただき、溶接の技術を磨きました。
明日は、これまでの練習の成果を十分に出し切って頑張ってください。
◇高校生溶接コンクールについて
溶接コンクールの詳細については、次のpdfファイルをご覧ください。
第6回関東甲信越高校生溶接コンクール要領書
(一般社団法人 東京都溶接協会のホームページより)
4/25(土) 神鋼溶接サービス株式会社研修センターにて開催される東部地区溶接協会連絡会主催
の「第6回関東甲信越高校生溶接コンクール」に、機械科3年1組 仲川 拓摩 君が栃木県代表
として参加します。
仲川 拓摩君は、溶接の技術の向上を目指し、一般社団法人栃木県溶接協会理事(とちぎマイスター
(鉄工)・溶接インストラクター)の相澤 勝身さんに実技指導をしていただき、溶接の技術を磨きました。
明日は、これまでの練習の成果を十分に出し切って頑張ってください。
◇高校生溶接コンクールについて
溶接コンクールの詳細については、次のpdfファイルをご覧ください。
第6回関東甲信越高校生溶接コンクール要領書
(一般社団法人 東京都溶接協会のホームページより)
進路フェスタへの参加について
◇進路フェスタへの参加について
4/23(木) 宇都宮市マロニエプラザで開催されます、「進路フェスタ2015 in 宇都宮」に進学希望者51名
が参加します。
大学・短期大学・専門学校が多数参加していますので、将来なりたい職業に就くには、どんな学校に
進めばいいのか、どんな勉強をしていけばよいかなどを探求してきます。
◇当日の様子

進路フェスタ千葉工業大学ブース
4/23(木) 宇都宮市マロニエプラザで開催されます、「進路フェスタ2015 in 宇都宮」に進学希望者51名
が参加します。
大学・短期大学・専門学校が多数参加していますので、将来なりたい職業に就くには、どんな学校に
進めばいいのか、どんな勉強をしていけばよいかなどを探求してきます。
◇当日の様子
進路フェスタ千葉工業大学ブース
創立記念日について
◇創立記念日
4/21(火)は創立記念日です。
栃木工業高校は、昭和37年に県南地区の拠点校として創立されました。
校訓は「和顔愛語」
ものづくりを通して国際社会を生きる、心豊かな技術者を育成することを目指しています。
◇本日の日程
9:00 創立記念式典 9:00~
9:30 報告会及び関東大会出場壮行会
・JOCジュニアオリンピックカップ空手道出場報告会
3/25(水)~3/27(金) 東京体育館
空手部代表選手 電子科3年 藤沼 大介 君
・第6回関東甲信越高校生溶接コンクール出場者壮行会
4/25(土) 神鋼溶接サービス株式会社研修センター
機械科3年1組 仲川 拓摩 君
10:00 全校遠足(大平山)
※雨天により遠足が中止の場合は、2時間目から普通授業となります。
また、全校遠足は、4/24(金)に延期となります。
4/21(火)は創立記念日です。
栃木工業高校は、昭和37年に県南地区の拠点校として創立されました。
校訓は「和顔愛語」
ものづくりを通して国際社会を生きる、心豊かな技術者を育成することを目指しています。
◇本日の日程
9:00 創立記念式典 9:00~
9:30 報告会及び関東大会出場壮行会
・JOCジュニアオリンピックカップ空手道出場報告会
3/25(水)~3/27(金) 東京体育館
空手部代表選手 電子科3年 藤沼 大介 君
・第6回関東甲信越高校生溶接コンクール出場者壮行会
4/25(土) 神鋼溶接サービス株式会社研修センター
機械科3年1組 仲川 拓摩 君
10:00 全校遠足(大平山)
※雨天により遠足が中止の場合は、2時間目から普通授業となります。
また、全校遠足は、4/24(金)に延期となります。
今週の行事
◇今週の行事
4/20(月) 心臓検診(1年生)
4/21(火) 創立記念日 創立記念式典 関東大会出場壮行会 全校遠足
4/22(水) クレペリン検査(3年) 職業適性検査(2年) 総合的な学習の時間「伝統音楽」(1年)
4/23(木) 歯科検診 進路フェスタ(3年進学希望者 マロニエプラザ)
4/24(金) 全校遠足予備日 腎臓検診(二次)
4/20(月) 心臓検診(1年生)
4/21(火) 創立記念日 創立記念式典 関東大会出場壮行会 全校遠足
4/22(水) クレペリン検査(3年) 職業適性検査(2年) 総合的な学習の時間「伝統音楽」(1年)
4/23(木) 歯科検診 進路フェスタ(3年進学希望者 マロニエプラザ)
4/24(金) 全校遠足予備日 腎臓検診(二次)
2015タイ王国ボランティア交流研修会報告書
入学式が行われました
本日、第54回入学式が行われました。
新入生200名が栃工生の仲間入りをしました。明日から2、3年生も加えて新年度が始まります。
新入生200名が栃工生の仲間入りをしました。明日から2、3年生も加えて新年度が始まります。
平成27年度 インターンシップ受け入れ協力について(依頼)
平成27年度インターンシップ推進事業に関する生徒受入れ協力について(依頼)
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より、専門高校教育に深いご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
本校では、栃木県教育委員会よりインターンシップ推進事業の指定を受け、本年度も2年生全員を対象に下記のとおり就業体験学習(インターンシップ)を行うことになりました。つきましては、高校生の受け入れに関しまして、各事業所様のご協力頂きたくお願い申し上げます。
1 実施時期: 平成27年6月30日(火)~7月3日(金)4日間
2 対象生徒: 本校第2学年生全員 201名
3 実施要項: 以下依頼状資料を参照ください
4 受入連絡: 以下受け入れ連絡票をダウンロードしていただき、ご記入後FAXまだは電子メール(添付または同様の内容記述)にて担当まで送付いただければ幸いです。
( 1次締め切り4月24日(金) )
H26インターンシップ実施事業所リスト.pdf
H26インターンシップアンケートまとめ.pdf
H27インターンシップ依頼状・連絡票.pdf
受入連絡票.doc
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセスカウンター
3
2
7
9
6
1
9