文字
背景
行間
2017年1月の記事一覧
学校評価委員会について
1月24日(火) 15:50~ 会議室において「学校評価委員会」が実施されます。
なお、2月3日(金) 第2回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会終了後に「学校評価」等が
発表となります。
◇学校評価とは
学校評価とは、生徒がより良い教育活動を享受できるように、学校が学校としての目標や取組
等の達成状況を明らかにして、その結果をもとに学校運営の改善を図るために行うものです。
◇平成27年度「学校評価」及び「学校関係者評価」
以下に平成27年度の「学校評価」及び「学校関係者評価」を掲載してありますので、ご覧ください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=203
こどもパソコン SkyBerryJAM
「こどもパソコン SkyBerryJAM」のコーナーを充実いたしました。「SkyBerryJAM」の詳細とこれまでの
活動歴等を紹介していますので、是非、ご覧ください。
ものづくりとプログラミングの夢をこどもたちへ
(こどもパソコン SkyBerryJAM へリンクします)
栃木特別支援学校高等部第2回交流会について
1月17日(火) 、 栃木特別支援学校において、「栃木特別支援学校高等部第2回交流会」を実施しました。
本校からは電算機部8名が参加し、 栃木特別支援学校 産業流通コースの生徒さんと一緒に活動を
しました。第1回交流会にて作成したカレンダーを贈呈し、その後に豚汁を作りました。みんなで協力
しながらおいしい豚汁を作ることができました。
完成したカレンダーを披露 協力しながら豚汁作り
平成28年度起業家精神育成事業成果発表会への参加について
◇平成28年度起業家精神育成事業成果発表会への参加について
1月16日(月) 13:00~16:50 栃木県庁東館4階講堂において、「平成28年度起業家精神育成事業成果
発表会」が開催されます。
本校から、情報技術科の5名が参加し、「イチゴジャムレシピ ~栃工版BASICぱそこんの開発と商品化
へのアプローチ~」を発表します。
◇
ものづくりとプログラミングの夢をこどもたちへ
(こどもパソコン SkyBerryJAM へリンクします)
情報技術科紹介
(情報技術科紹介へリンクします)
◇平成28年度起業家精神育成事業成果発表会
1 趣旨 本事業は、事業実施校(団体)の企画に基づき、企業の協力を得ながら販売実践や企画
シミュレーションを行うことにより起業家精神を養い、グローバル社会に対応できる
人材を育成することを目的とするものであり、実施校の生徒がその取組を発表する。
ことによって、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力等を高める。
2 日時 平成29年1月16日(月曜日) 13:00~16:50
3 場所 栃木県庁4階講堂
4 日程 開会式
成果発表
(1)宇都宮商業高等学校
(2)小山北桜高等学校
(3)栃木工業高等学校
(4)足利工業高等学校
(5)馬頭高等学校
成果物等展示ブースでの説明
パネルディスカッション
閉会式
中学生の方へ
「栃工からの連絡」の「平成28年度 進路状況について(進路指導部より)」の中に、「平成28年度
進路状況」と「平成28年度進路一覧」が、載っていますのでご覧ください。
中学生の方へ(募集定員と各学科紹介)
【募集定員】
平成29年1月10日(火) 定例教育委員会において、「平成29年度栃木県立高等学校の生徒並びに
特別支援学校の高等部の生徒及び幼稚部の幼児の募集定員について」が決定されました。
本校は、
機械科 男女 80名
電気・電子科 男女 80名(電気科 40名、電子科40名)
情報技術科 男女 40名
です。なお、電気科と電子科は、電気・電子科として一括募集いたします。
詳細は下記のホームページをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/houdou/h29bosyuuteiiinnkettei.html
(栃木県ホームページより)
【各学科紹介】
各学科の紹介をいたします。参考にしてください。
学科紹介① 機械科
学科紹介② 電気科
学科紹介③ 電子科
学科紹介④ 情報技術科
始業式・生徒会役員退任式・任命式について
1月10日(金) 冬休みも終わり、いよいよ第3学期がスタートしました。
第3学期始業式 平成28年度生徒会役員退任式、平成29年度生徒会役員任命式の様子を写真で
ご覧ください。
平成28年度生徒会役員 平成29年度生徒会役員任命書授与
平成29年度生徒会役員 第3学期始業式 学校長式辞
◇平成29年度生徒会役員
会長 電気科2年 齋藤 匠 君
副会長 情報技術科2年 増山哲太朗 君
副会長 電気・電子科1年1組 惣福 太一 君
会計 情報技術科2年 笠松 寛矢 君
会計 情報技術科2年 吉田 千裕 君
会計 電気・電子科1年2組 木村 香月 さん
会計監査 機械科2年2組 渡邉 直樹 君
会計監査 電気科2年 中田 敢士 君
会計監査 電子科2年 大貫 颯斗 君
議長団 機械科2年1組 須藤 拓海 君
議長団 機械科2年2組 千葉 大輝 君
議長団 情報技術科1年 大橋 力也 君
書記長 電気科2年 倉島 基 君
書記 機械科1年1組 瀬戸口明日香さん
書記 情報技術科1年 早乙女亜弥 さん
庶務 機械科2年2組 平田 雄大 君
庶務 機械科2年2組 ミール レゾワン アハド 君
庶務 機械科1年1組 渕上 大輔 君
庶務 電気・電子科1年1組 園田 成瑠 君
庶務 電気・電子科1年2組 藤本 浩正 君
新生徒会役員の皆さん、がんばってください。1年間よろしくお願いいたします。
年頭のご挨拶
あけましておめでとうございます
2017年もよろしくお願いいたします
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |