小学部
小学部5年 校外学習
★電車に乗ったよ★
6月18日(火)に、宇都宮市立南図書館へ行ってきました。
宇都宮駅から雀宮駅までは電車に乗りました。
改札機に切符を入れたり、マナーを守って電車に乗車したりと、事前学習での練習の成果を発揮して活動することができました。
南図書館では、司書の方に館内案内や読み聞かせをしていただきました。
たくさんの本を目の前にして目を輝かせ、興味深々で本を読んだり、端末を操作して本の検索や貸し出しの手続きをしたりと、様々な体験を楽しむ様子が見られました。
あいにくの天気でしたが、実りある一日を過ごすことができました。
小学部6年 校外学習
【電車に乗って宇都宮駅に行ってきました!】
6月20日(木)、小学部6年生が、公共の場でのマナーやきまりの理解を深め、金銭の扱い方への関心を高めることを目指し、校外学習を行いました。JR岡本駅から電車に乗って、宇都宮駅へ。岡本駅では券売機で切符を購入し、切符を駅員さんに見せて改札を通りました。一般の方と一緒に乗った電車内では、楽しい表情にあふれながらも、静かにマナーを守って乗車することができました。
宇都宮駅では、東口のヨークベニマルやセブンイレブンで昼食を購入。好きなお弁当を選んだり、レジでお金を支払ったりと、子どもたちは意欲的に取り組みました。
宇都宮駅東口交流拠点施設「ライトキューブ」の会議室で、購入した昼食を味わいました。楽しく、充実した経験をすることができました。
校外学習に行ってきました!
6月14日(金)に、小学部3年生は壬生町にある「おもちゃ博物館」に行きました。
行きのスクールバスの車内では、事前学習で学んだ約束について確認をしました。
噴水前で集合写真を撮ってから、いざ、おもちゃ博物館へ。
まずは、2Fの「きっずたうん」に移動し展示されている沢山のおもちゃを見学しました。
次に、1Fの「きっずらんど」にあるきんぐとくいーんの大型遊具や大きなブロックで思いっきり遊びました。
日程を変更して、学校に戻ってから各教室でお弁当を食べました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
小学部6年生 国語・算数
国語や算数、個別課題学習 頑張っています!!
国語や算数の個別課題学習では、一人一人の実態に合わせたプリント学習やプットイン、マッチングなどの学習に取り組んでいます。国語や算数では、教科書を使った学習も行っています。
1年生からの学習の積み重ねにより、主体的に学習に取り組んだり、持続して学習に取り組んだりできることが増えてきました。
小学部2年 校外学習
中央公園に行ってきました!
6月4日(火)に、2年生になって初めての校外学習として、中央公園に行ってきました。
園内を散策しながら、噴水や植物、池の鯉や虫など、たくさんの自然と触れ合いました。
子ども広場では事前に確認した約束や順番を守りながら、友達と仲良く楽しく遊ぶことができました。
お昼には外でシートを広げて、楽しみにしていたお弁当を食べました。
事前学習で学んだことを生かして、楽しく過ごすことができました。