文字
背景
行間
カテゴリ:家庭クラブ
【家庭クラブ】聾学校高等部生との交流及び共同学習
とちテレのニュースになりました!! 記事の最後にURLあります
6月30日(金)期末テスト最終日の午後、栃木県立聾学校へ交流活動に行ってきました♫
家庭クラブ役員18名と聾学校高等部16名全員一緒での交流です。
今まではコロナ禍ということもありリモートでの交流でしたが、ついに!今日念願叶って対面での交流ができました。
学校紹介をした後、4つの班に分かれて自己紹介や好きなものなど、筆談ボードや手話や口話で会話を楽しみました。
最後に、全員でHAND SIGNの「声手」を音楽に合わせ一緒に踊りました。
生徒たちはお互い緊張していましたが、記念撮影時には笑いもおき、無事交流活動ができたので、学んできた手話の手ごたえを感じたようです。
★ニュース記事のURL★
https://nordot.app/1047690527796806651?c=643662570251043937
【家庭クラブ】スポーツフェスティバル売店
6月5日(月)快晴、気温29℃の中、前期スポーツフェスティバルが開催されました。
家庭クラブでは、アイス、ジュース、プリン、ゼリー、パウンドケーキの販売をしました♪
大盛況につき、全て完売することができました
野球部の皆さん!テントを立ててくれてありがとうございました♡
【家庭クラブ】聾学校とのリモート交流
5月22日(月)の放課後、聾学校の交流委員とリモートによる交流活動をしました。
お互い自己紹介をして、6月30日(金)の交流に向けて事前打ち合わせをしました。久しぶりに手話で話すのは緊張しましたが、通じてよかったです♬それぞれ新しいメンバーが加わり、交流の範囲も広がって、当日が楽しみになりました!
今回、聾学校さんよりBoss Videobar VB1 をお借りしました。広い視野角がありオートフレーミング機能もついていて、会話や音楽もクリアに聞こえて、快適にリモート交流ができました。
【家庭クラブ】下野新聞に掲載されました♫
【家庭クラブ】いろいろな「つながり」
3月24日(金)の午後、宇都宮市にある老舗和洋菓子「岡埜」さんに、家庭クラブとのコラボ商品『つなぐ』シリーズのパウンドケーキが店頭に並びました。
今から7年前、学校行事でパウンドケーキを販売したいと、岡埜さんにお願いしたのがはじまりです。コロナを経て、新たな出会いと味に仕上がりました。
掲示したポスターは、「宇都宮メディア・アーツ専門学校」さんのご協力により、家庭クラブの思いを素敵な形にしていただきました!